京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:72
総数:308533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

♪2年生 道徳「あいさつっていいね」〜あいさつがきらいな王さま〜 その2

 あいさつをすることには,どんな良さがあるのか考えました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 道徳「あいさつっていいね」〜あいさつがきらいな王さま〜 その1

 教材「あいさつが きらいな王様」を通して,話し合いました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 理科「じしゃくのふしぎ」〜復習〜

 「たしかめよう」「学んだことを生かそう」を行い,学習内容の定着を図りました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 外国語活動「What do you want?」〜パフェをつくろう〜

 自分のお気に入りのパフェをつくりました。
画像1
画像2

♪6年生 体育「サッカー」 その2

 ボールの扱いに慣れました。
画像1
画像2

♪6年生 体育「サッカー」 その1

 体慣らしをしました。
画像1
画像2
画像3

♪ひまわり学級 2月学級掲示

 ひまわり学級の学級掲示です。目標を書いています。
画像1
画像2

♪5年生 家庭「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」〜ランチョンマットをつくろう〜 その5

 丁寧に製作をしています。
画像1
画像2

♪5年生 家庭「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」〜ランチョンマットをつくろう〜 その4

 安全に気を付けて学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 算数「変わり方」〜縦と横の関係〜 その2

 長方形づくりを通して,伴って変わる二つの数量の関係を整理する表のかき方を知ってそのよさに気付くとともに,単元の学習について見通しをもちました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育軸となる取組・活動

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp