京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:224359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

採用1年目研究授業 1年「国語」

画像1
画像2
画像3
 6月8日(月)の1限に1年1組の教室で採用1年目の研究授業が行われました。
 これは、京都市教育委員会の総合教育センターの指導主事の先生をお招きして、教科の指導力を磨き、向上させていく事を目的として行われたものです。
 この日は国語の「ちょっと立ち止まって」という教材をもとに、「読むこと」の領域の授業が行われました。
 指導主事の先生や、初任者指導研修指導員の先生、校長先生が参観される中で授業が始まりました。
 指導の先生は最初少し緊張気味でしたが、授業に熱心に取り組む生徒たちの様子に落ち着いて授業を進められていきました。
 授業者の先生によると、「この『ちょっと立ち止まって』という教材は、色々なものの見方をすることの面白さを説いた文章で、今日は実際に生徒たちが身の回りのものに目を向け、『自分流 ちょっと立ち止まって』という文章を書くという活動を行いました。」とのことでした。
 また、「生徒たちは、普段何気なく見ている動物や道具に目を向けることで、いろんな見方・考え方を発見していました。時には『ああなるほど』という声も聞こえ、活発に意見交換をしていました。」とおっしゃっていました。

2年校外学習「高校訪問」その6

画像1
画像2
画像3
 この班は龍谷大学附属平安高等学校に見学に行きました。
 この学校も仏教系の高校です。
 学校の施設を色々案内していただきましたが、たくさんのトロフィーや賞状が展示されていて、部活動に力を入れていることとその伝統を感じました。
 また、現在の制服も展示してありました。
 きれいな講堂や、しゃれた「カフェテリア」、部活動に力を入れているだけあって芝のグランドや、全天候性の走路など充実した学校施設を見学させていただきました


周山中学校 体育祭その6

画像1
画像2
画像3
 最終結果は紅組の勝利で終わりましたが、閉会式では全員精一杯力を出し切った表情が印象的でした。
 体育祭終了後に、各団ごとに「解団式」を行いました。
 そして色ごとやクラスごとに記念写真を撮影しました。


土曜学習「漢字検定」 (小中学生)

画像1
画像2
 6月13日(土)の午前10時から今年度第1回目の「漢字検定」が実施されました。
 今回は、周山中学校の生徒8名と、京北第一、第二、第三小学校の児童5名の合計13名が準2級〜10級の合格を目指して中学校の会議室で受検しました。
 受検生たちは、問題に向かって一生懸命鉛筆を走らせていました。
 結果は約40日後に届きます、楽しみに待っていてください。

周山中学校 体育祭その5

画像1
画像2
画像3
「借り物競争」では、校長先生を「借りたり」、「縄取り」では縄を追って転んで砂まみれになり、「全員リレー」で盛り上がりは最高緒に達しました。

周山中学校 体育祭その4

画像1
画像2
画像3
 午後になっても、陽射しは強く、気温もぐんぐん上がりました。
 そんな中、生徒たちは力一杯競技を続けました。
 「ムカデ競争リレー」、保護者も参加しての「綱引き」と種目は進んでいきました。
 「綱引き」は生徒チームと保護者チームそれぞれ30名の代表が出て対戦しました。
 さすがにお父さん・お母さんの保護者の力を見せつけて圧勝しました。
 この熱戦に、会場は盛り上がりました。

周山中学校 体育祭その3

画像1
画像2
画像3
 この後午前の部の競技は、教職員チームと各チームの選抜選手がリレーで対戦する「老若男女リレー」、合同練習で各チーム一生懸命練習した「大縄跳び」、午前の部のハイライト「選抜リレー」とプログラムは進みました。

周山中学校 体育祭その2

画像1
画像2
画像3
 いよいよ競技が始まりましたが、さわやかな風は吹くものの強い日差しで、競技には暑いぐらいのコンデションでした。
 それでも生徒たちは元気に午前中の競技に参加していました。
 「尻尾取り合戦」や「大玉相撲」「台風の目」と次々に競技は進んでいきました。

周山中学校 体育祭その1

画像1
画像2
画像3
 6月10日(水)連日の梅雨空の中、雨が心配されていましたが、奇跡的にさわやかな快晴となりました。
 予定通り午前9時15分から周山中学校グランドで第11回体育祭が始まりました。
 吹奏楽部の演奏を先頭に、生徒会旗、白組、紅組の選手団が、来賓や大勢の保護者の手拍子の中、堂々の入場行進を行いました。
 開会宣言のあと、全体で校歌斉唱し生徒会旗の掲揚が行われました。
 校長先生からのお話、来賓からの挨拶が続き、紅組・白組の代表による選手宣誓が行われました。
 この後、保体部長の指示で全員で準備体操を行いました。
 紅組・白組それぞれからのエール交換の後、午前10時からいよいよ競技開始です。


平成27年度 第1回「京北学校運営協議会」開催

画像1
画像2
画像3
 6月5日(金)の午後7時30分から京北第一小学校で、今年度第1回目の「京北学校運営協議会」が開催されました。
 学校運営協議会とは、学校を核とした地域ぐるみの教育のさらなる充実のために、保護者や地域の方々の声を学校運営に反映し、学校教育への参画意識を高めていただくとともに、ボランティア等による支援を通して、学校長の教育理念とリーダーシップに基づく学校運営をサポートしていただく制度です。
 ここ京北学校運営協議会は、京北地域唯一の学校運営協議会で、京北地域の学校を取り巻く環境の変化や少子化傾向の中で、学校を真の意味で支援していただける組織として、平成19年4月26日に発足し、今年で8年目を迎えます。
 開会に先立って、京都市教育委員会より12名の理事の委嘱があり、校長会からの会長委嘱、さらには副会長の委嘱の後協議会が開会しました。
 京北の京北第一、第二、第三小学校と周山中学校各校長からの教育目標、学校経営方針等、学校運営についての説明の後、各理事からの質疑があり、承認されました。
 その後、今までの協議会の中で挙げられてきた「学校運営協議会の成果と課題について」の提示があり、熱心に議論が行われました。
 全体会の後、「地域文化歴史」「体験活動」「心すこやか」の各部会に分かれ、部会長の選任、今年度の各部会の活動計画と、次の部会までに準備すべきことの確認等、遅くまで話し合いが続けられました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「碎啄」

学校評価

お知らせ

ほけんだより

京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp