京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up2
昨日:2
総数:224373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

2年生生き方探究チャレンジ体験その1

画像1
画像2
画像3
 11月11日(月)から11月15日(金)まで5日間、2年生の「チャレンジ体験」
が実施され、地域の各事業所にお世話になりました。
 寒い日や途中しとしと雨が降ったりと、急に冷え込んできた毎日でしたが、2年生は朝から元気に各事業所で体験学習をさせていただきました。
 この日は、「ウッディー京北」と「ファミリーマート」、「ひかり保育所」を訪問させていただき、生徒の体験の様子を見せていただきました。
 「ウッディー京北」では、レストランでのホール作業と、販売品コーナーでのカウンター業務を体験させていただきました。
 訪問された先生から注文を取り、出来上がった品を、テーブルまで届けてくれて、「お待たせいたしました。」「ありがとうございました。」等の接客もきちんとできていました。
 「ファミリーマート」では、お揃いのユニフォームを着用させていただいて、商品の陳列や雑用、レジの仕事をさせていただきました。
 「ひかり保育所」では、乳児から幼児までいろいろな子供たちのお世話を体験させていただきました。
 乳児を寝かしつけたり、幼児さんと一緒に昼食を摂ったりさせていただきました。

「古典の日」 筑前琵琶による「平家物語」の弾き語り

画像1
画像2
画像3
 11月8日(金)の6限に体育館で、2年生が「平家物語」の筑前琵琶による弾き語りを鑑賞しました。
 これは「古典の日に関する法律」の施行を受け、生徒たちが伝統文化に親しみ体験することにより、日本の心を伝える古典を通じて伝統と文化を理解し、尊重する態度の育成をはかる事を目的に実施されたものです。
 この日は「筑前琵琶橘流日本橘会」の谷口旭佳先生による「平家物語」の弾き語りを鑑賞しました。
 まず「扇の的」を谷口先生に演奏して語っていただき、2年生全員で群読しました。
 その後生徒代表の4名が、壇上で実際に琵琶を演奏させていただいて、谷口先生をはじめ全員で「祇園精舎」の群読をしました。
 華やかな琵琶の音色と、朗々とした谷口先生の語りに、耳を傾けていた全員が魅了されました。
 さらに、独特の抑揚と節回しの語りを先生に教えていただきながら、全員で「平家物語」の語りをし、貴重な体験ができた1日でした。

公開授業

画像1
画像2
画像3
 11月6日(水)の6限に、周山中学校の公開授業が開催されました。
 これは、京北小中一貫教育の取り組みの一つとして、校下三小学校の先生方を中心に参観していただいています。
 今回は、1年生は理科の分割授業と、2年生は保健体育、3年生は数学の授業でした。
理科の単元はAが1分野で「物質のすがた」、Bが2分野で「植物の生活と種類」、保健体育は「陸上競技」の長距離走、数学は領域A「数と式:文字を用いた式」領域B「図形:平面図形」でした。
 この日はグランドの保健体育を参観しました。
 来る12月3日に開催される「耐久レース」を目標に、「安全に気をつけ、仲間と協力しながら記録の向上を目指して、自己の能力に応じてペース配分や目標設定など練習の仕方を工夫し、長距離を楽しむ」ということをねらいに授業を進めています。
 この時間は「ビルドアップ走」に取り組みました。
 レースを無理なく乾燥できるように、各自ペース配分を考えながら、徐々にペースアップしながら12分間走りきる。というものです。
 ペアを作り、走るものと、ラップを計測するものに分かれ、タイムを記録したり、ペース配分やフォームについてそれぞれに指示したり、助言を与える形で相手をサポートし、ペアで目標達成に向けて取り組みました。
 最初はペース配分がばらばらのところもありましたが、ペアのサポートもあり、自助にペースは安定し、無理なく、各自のペースで中盤・後半のベースアップもできたチームが多かったようです。
 最後は体力的にも厳しかった人もいたようですが、全員自分の力を出し切って完走していました。
 これからも練習を積んで、耐久レースでは余裕をもって完走目指して頑張ってください。

1年生はじめての調理実習

画像1
画像2
画像3
 11月5日(火)の3,4限に、1年生は家庭科で初めての調理実習に取り組みました。
 この日のメニューは、「ハンバーグ」と付け合せの「野菜のソテー」です。
 みんな、自分のお弁当箱に御飯だけを詰めて持参してきました。
 各グループごとに役割を分担して、ひき肉をこねてハンバーグの形に整えたり、フライパンで焼いたり、付け合せの野菜をいためたり、盛り付けたり協力して頑張っていました。
 完成した料理を、それぞれがお弁当に詰めて、教室でみんな味わっていただきました。
 さて、味はどうだったでしょうか?
 

1年ファイナンスパーク学習

画像1
画像2
画像3
 1年生は11月11日(月)ファイナンスパーク学習に出かけました。
 ファイナンスパークとは・・・「生き方探究館」という施設の中に再現した「街」で,税金・保険をはじめ食費や水道光熱費,住宅費など生活に必要な費用の試算,さまざまな商品やサービスの購入・契約などを体験。社会にあふれる情報を適切に活用する力や自らの生き方に繋がる生活設計能力等を育成するという学習です。
 生き方探究館に到着し,説明を聞いた後はさっそく班に分かれて活動です。ボランティアさんのていねいな指導のもと,設定された個人カードにより,年収から1か月の純所得を計算し,さまざまな情報を集め,生活費の計画を立てます。
 残額は1万円以内に収め,赤字が出ないようにしなければなりません。全員がきちんとプランを実行できたことをチェックして終了です。
 終わりの会では代表が感想を述べました。「赤字になりそのことで工夫しなければならないことがわかった。」「親の苦労がわかった。」「お金の大切さがわかった。」など,この体験を通していろいろなことを感じ取りました。最後にボランティアの方に代表がお礼を述べて1日の学習が終わりました。
 指導していただいた探求館の方からは,熱心に学習に取り組んでいた1年生の生徒たちについておほめの言葉をいただきました。

3年生有志・吹奏楽部 「京北ふるさとまつり」に参加

画像1
画像2
画像3
 周山中学校の吹奏楽部と3年生の有志12名が11月3日(祝)に開催された、「京北ふるさとまつり」に参加しました。
 3年生の融資は、地域の太鼓サークルと一緒に「轟打咲乱」(クラスの学級目標から字を取ったもの)として太鼓の演奏に参加しました。
 これは、周山中学校の文化祭で発表した3年生有志が、地域のイベントである「ふるさとまつり」に、中学生として何か発表したいという思いから実現したものです。
 当日はあいにくの小雨模様でしたが、生徒たちはサークルの人たちと一緒に熱気あふれる演奏を披露してくれました。
 また当日、吹奏楽部は「京北ふるさとまつり」と「美山ふるさとまつり」の二つのイベントで演奏を披露してくれました。ご苦労様でした。
 見物の地域の皆さんから盛んな声援を浴び、演奏は大成功でした。

3年生 生徒音楽会に参加

画像1
画像2
11月2日(土)に、周山中学校の3年生は右京ふれあい文化会館で開催された、「京都市中学校生徒音楽会」に参加してきました。
 これは、先日行われた校内の「神無月音楽祭」での発表の成果を、市の生徒音楽会の場を借りて披露しようというねらいで、参加したものです。
 当日は「大切なもの」と「大地讃頌」の2曲を発表しました。
 音響設備の良いホールで、3年生たちは市内の他の中学校に引けを取らない素晴らしい発表をしてくれました。
 3年生の皆さんご苦労様でした。中学校生活3年間の良い思い出の一つになったことと思います。

生徒総会・後期生徒会認証式

画像1
画像2
画像3
 11月1日(金)の6限に体育館で、後期生徒総会・新旧生徒会役員の引継式と後期生徒会役員の認証式が開催されました。
 生徒総会では、「あいさつ運動キャンペーン」の報告、本部・各専門部からの活動方針と計画の提案と、会計から後期予算案が提案され、審議の後、賛成多数で承認されました。
 「引継式」では、前期生徒会役員執行部からの退任のあいさつ、後期生徒会長からのあいさつがあり、最後に生徒会旗の受け渡しが行われ、式は終了しました。
 この後、さる10月10日の選挙で選出された各クラスの学級長が代表で、校長先生から一人一人認証書を授与されました。
 旧役員の皆さん今までご苦労様でした。
 新生徒会と新学級委員の皆さんの今後の活躍に期待しています。

3年生学年レクレーション

画像1
画像2
 10月31日(木)の6限の学活の時間に、3年生は「学年レクレーション」を実施しました。
 3年生有志による実行委員会が企画して、男女とも体育館でバスケットボールを行いました。
 男女各チームで総当たりのリーグ戦を行いました。
 久しぶりに学年全体で汗をかいて、プレーに応援に全力で取り組めました。
 結果、男子はDチーム(2勝1敗)、女子はAチーム(1勝2分け)の優勝となりました。
 みんな楽しい1時間を過ごすことができました。

美山ふれあいフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 10月19日(土)の午後、美山やすらぎホームで「美山ふれあいフェスティバル」に、北桑田高校の吹奏楽部と、周山中学校の吹奏楽部が合同で参加しました。
 総勢20数名で、「童謡メドレー」と「懐メロメドレー」等計4曲演奏しました。
 演奏を聴いていただいたお年寄りの方から盛んな声援を受け、最後にはアンコールにも応えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式(予定)
離任式
京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp