京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:5
総数:224447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

京北小中学校 自由研究・絵画作品巡回展 京北第一小学校(最終)

画像1
画像2
画像3
 10月3日(月)から京北小中一貫教育推進プロジェクトが中心となって、京北小中学校4校の夏休みの自由研究や絵画作品が、それぞれの学校で巡回して作品展として展示されています。
 今週10月17日(月)からは周山中学校には、最終の京北第一小学校の児童の絵画や研究作品10点が、生徒昇降口に掲示・展示されています。
 作品の内容は、6年「晩御飯をつくろう」でハンバーグとポテトサラダを写真を豊富にいれて、材料、調理方法と共に詳しく調べられています。
 「兵馬俑」レポート形式で写真や地図、資料を豊富に載せてまとめられています。
 5年「マガジンラックを作ろう」完成した実物(花の飾りのついた)とその政策の様子を写真とともにまとめたものがついています。
 「じゃがいもから片栗粉を取り出そう」作業の様子を写真とともに詳しく説明しています。
 4年「雲を観察してみよう 雲のつくり方」写真の入った分りやすい説明が書かれています。
 3年「へい日絵日記」夏休み中の毎日の様子を絵入りで楽しくまとめています。
 「スクラッチ」黒い画用紙に、つまようじとクレヨンを使って花火の雰囲気を出しています。
 2年「石田光なりの刀をつくる」たくさんの写真で作業から完成までの様子をまとめています。
 1年「押し花と手形を使った絵」手形でうまく象が描かれています。
 ひかり「水族館」水族館の模型と、その作業の様子を写真にまとめたものを展示しています。
 それぞれの作品とも、自分で撮影した写真など資料を使ってわかりやすくまとめてあったり、しっかり絵が描けていたり、とても工夫され立派に仕上げてあります。。
 これで巡回展は終了ですが、学校にお寄りの際はぜひご覧ください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 普通授業 冬季校時開始16時台下校
普通授業 耐久レース前健康相談
10/25 普通授業 1年科学センター学習
10/26 普通授業 2.3限後期身体計測・視力検査
10/27 普通授業 6限薬物乱用防止教室
10/28 普通授業 6限生徒総会・認証式 1年親子活動
10/29 第2回漢字検定 京都市中学校生徒音楽会

学校だより「碎啄」

学校評価

お知らせ

ほけんだより

周中タイムズ

SCだより

京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp