京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:224388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

平成27年度KES学校版「環境にやさしい学校」に認定

画像1
 この程、周山中学校に平成27年度KES学校版「環境にやさしい学校」の認定書が届きました。
 これは、平成28年度になって「環境にやさしい学校」の申請をしていたものが、NPO法人KES環境機構によって書類審査を通じて認定を受けたものです。
 学校として日々の教育活動を通して、未来を担う子どもたちの環境問題への理解を深め、環境改善に向けた取組を実践していることを評価していただいたものだと考えています。
 2の「環境宣言」の環境宣言の文書化について「学校の特色として地域も一体化した環境取組が明確になっています」との評価でした。
 (3)の「環境改善計画」について、「学校のみならず各家庭での活動も一体化したものであり、素晴らしい活動と思われます。」と高評価いただきました。
 5の「点検」については全項目を確実に点検され、(コメント・備考欄)評価が明確」と見ていただきました。
 また、代表者による確認も「次年度に向けての指示が明確になっている」とのご指摘でした。
 いただいた総評では、「書類審査の結果、KES学校版規格に満足した活動です。なお、平成26年度KES学校版「環境にやさしい学校」の認定を受けておられます。特に、学校と家庭、そして地域が一体となった取組(節水・ゴミ削減・地域広報誌や学校だより等の活用)が、継続的な環境改善活動の成果に好影響を与えていると思われ高く評価されます。また、今後の見直し項目では年間の活動を的確に評価され、次年度に向けて何をすべきかを明確に指示されております」とありました。
 今年度も環境問題について、学校挙げて取り組みを発展させていきたいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 普通授業 三者懇談
12/16 普通授業 三者懇談
12/19 普通授業 三者懇談
12/20 普通授業 三者懇談 3-1調理実習
12/21 普通授業 一斉専門部会

学校だより「碎啄」

学校評価

お知らせ

ほけんだより

周中タイムズ

SCだより

京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp