京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up4
昨日:1
総数:224393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

北桑田小・中・高PTA連携会議研究会

画像1
画像2
 2月20日(土)の午前に北桑田高校会議室において、平成27年度「北桑田小・中・高PTA連携会議研究会」が開催されました。
 平成19年度に発足したこの会議は、北桑田地域(京北・美山)の小・中・高のPTAがそれぞれ校種の違いを超えて連携し、地域の今と将来を考え、PTAの交流と学習の場としてこの研究会開催されることとなりました。
 今年度は、北桑田高校のPTA会長と、学校長のあいさつの後、北桑田高校副校長の川勝先生から「今年度の北桑田高校の未来を創る会」の取組報告がありました。
 その後休憩をはさんで北桑田高校2年学年部長の時岡先生から「北桑田高校の新しい取り組みについて」という題で「グアム研修旅行」、「美山・京北まちごとキャンパス」、北桑田高校普通科と京大教育学部のコラボ企画「まちおこしワッショイ」についての報告をしていただきました。
 「北桑田高校の未来を創る会」の報告の中では、今年度新しい取り組みとしての「タウンミーティング」によって、京北会場・美山会場それぞれの参加者の北桑田高校についての様々の声を聞くことができたとのことでした。
 また、「北桑田高校の新しい取り組み」ではグァムという海外への研修旅行で、生徒の意識が変化し、見聞が広がって、様々な行動化につながっている点、「まちキャン」での取り組みを通して生徒が地域活性化の主人公となり得ること、高校がその拠点となることが実証されました。
 「まちおこしワッショイ」では外部の人との交流でいろいろな魅力的なアピールポイントの発見や自分の将来を見つめる機会となり、キャリア形成につながったと、多数の生徒からの声がありました。
 様々な映像を取り入れながらの内容で、参加者は熱心にメモを取りながら報告に聴き入っていました。
 半日の日程でしたが、参加した各校の学校関係者とPTA関係者は中身の濃い学習会を持つことができました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより「碎啄」

学校評価

お知らせ

ほけんだより

京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp