京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up120
昨日:180
総数:760007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

京都ユネスコ協会「自然観察展」 表彰式

夏休み期間中に,理科の課題として取り組んだ自然研究。
そのうちの数点を京都ユネスコ協会「自然観察展」に出品しました。

結果,
2年生女子1名が京都ライオンズクラブ賞を,
2年生男子2名,3年生1名の合同研究が京都ユネスコ協会賞を受賞しました。

11月10日(日)に表彰式が行われ,それぞれ賞状を受け取りました。
4名の皆さんおめでとうございます。




画像1
画像2
画像3

生徒会役員選挙立会演説会2

 立会演説会後、投票が行われ、即日開票されました。
 
 明日の朝、発表があります。
画像1
画像2

生徒会役員選挙立会演説会1

 本日、5,6時間目に生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
 立候補者はとても素晴らしい演説を行ってくれました。
 また、応援弁士も力強い演説を行っていました。
画像1
画像2

大盛況です

 天候にも恵まれたくさんの方々が来場してくれています。

 体育館では各種団体がステージ発表を行っています。
画像1
画像2
画像3

西寺育成苑まつり開幕

 10時より開催セレモニーが行われ、「西寺育成苑まつり」が開幕しました。
 模擬店はAM10時30分からPM14時まで利用できます。

 たくさんの来場お待ちしています。

 2019西寺育成苑まつり
画像1
画像2
画像3

5組  描画ソフトの利用

 コンピュータは現代においては、必修と言っていいほど様々なところで利用されています。文書処理から表計算まで・・・来月は年賀状を作成するのに利用するお家も多いことでしょう。さて、5組でもコンピュータを使って描画をしました。ハロウィンをテーマに描画や着色、文字入れなど、基礎基本を学びました。コンピュータも上手に出来ました。
画像1

文庫リサイクル

 図書委員会で文庫本の交換会を行っています。
 昨日、今日で回収し。今日の放課後に希望者に配布します。

 いよいよ秋の気配を感じる季節になってきました。
 スポーツの秋。食欲の秋。そして読書の秋ですね。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/4 専門委員会

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp