京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up9
昨日:66
総数:424210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

男子バスケット部新人戦4

第二ピリオド前半は互角。よく守り、お互いに点を奪われない。タイムの後、立て続けにゴールを決められ、突き放される。終了間際に1本ゴールを返し、7-22。相手攻めのときのスクリーンにやられている感がある。後半に立て直しがなるか、第3ピリオド開始時が重要。

男子バスケット部新人戦3

画像1画像2
ゴール下からシュートするも入らない苦しい展開。第一ピリオドが終わったところで1-10。点差ほどの劣性ではないもののシュートが決まらない。第2ピリオドでまずはゴールを。

男子バスケット部新人戦2

画像1画像2
先取点は二条中、松原はフリースローでまず1点。1-8の苦しい展開。

男子バスケット部新人戦1

画像1
9月3日、まもなく予選リーグ第2戦が始まります。予選リーグ突破にはこの試合を勝つ必要があると聞いています。
勝つには立ち上がりが重要です。絶えずリードしている展開が理想です。いよいよ始まります。

女子バスケット部新人戦8

第4ピリオドも追い上げるが、時間切れ。35-41で終了。残念ながら負けました。
次の一戦に予選突破がかかります。

女子バスケット部新人戦7

第3ピリオドを終え、29-41。12点差にまで縮まりました。あとはシュートが連続して決まり、チームがのれるかにかかっています。がんばれ、松原中。

女子バスケット部新人戦6

画像1画像2
敵ゴールに食い込むプレーが追加され、徐々に良い流れができてきました。相手の反則も増えてきました。
フリースローも2回とも決まり、追い上げます。

女子バスケット部新人戦5

画像1
第3ピリオド、点差を縮められるか?

女子バスケット部新人戦4

画像1画像2画像3
第2ピリオドが終了し、15-33。大差をつけられ、焦りからシュートが入らない。作戦タイムで、冷静さをとりもどせるかがカギとなるだろう。まずは、3ピリで最初のゴールを決めたいところである。がんばれ、松原中。

女子バスケット部新人戦3

画像1画像2
第2ピリオド中盤で、12-28と押されています。がんばれ、松原中。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式10:30

学校教育目標等

学校評価

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

生徒心得

部活動運営方針

お知らせ

学校だより

保健室より

給食関係

SC(スクールカウンセラー)情報

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp