京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up6
昨日:66
総数:424207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

卓球団体戦

画像1画像2画像3
女子の2回戦は、下鴨中です。第一シングルでは、相手エースに逆転負けするが、あとの3つを危なげなく勝利し、3-1でチームが勝ちました。いよいよ次はブロック決勝戦です。

卓球団体戦予選

画像1画像2
10月15日、岡崎中学校で卓球団体戦予選が行われました。
男子は厳しい条件での勝負となり、惜しい試合もありましたが、予選2敗となり、予選敗退となりました。
女子は、予選を突破し、ブロックトーナメントに進出、初戦朱雀中に3-0で快勝しました。

福神社、秋のお祭り

画像1画像2画像3
10月15日(日)に、
光徳学区の守り神様を祀られている『福神社』で,「秋の大祭」がありました。
福神社にて神事が執り行われたあと、「六齋」の鉦・笛・太鼓の音を先頭に,子どもたちによる「走り梵」と「子供神輿」,そして,大人たちが担ぐ「御神輿」が学区を練り歩かれました。

壬生狂言 観劇

画像1
画像2
画像3
1枚目、土蜘蛛最後のあがき
2枚目、蜘蛛の糸に喜ぶ生徒達
3枚目、打ちとられた土蜘蛛

この日は、KBS京都や文化時報(宗教専門誌)の記者が来られていました。
この日の夕方、KBSで放映があったそうです。

次のような内容でした。
秋の壬生狂言がはじま7日から始まるのを前に、京都市内の中学生を対象にした特別鑑賞が行われました。壬生狂言は、地元に720年あまり伝わる民俗芸能で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。7日の公開を前に、地元・松原中学校の全生徒およそ230人が招待され、「土蜘蛛」の特別鑑賞会が行われました。演目の見せ場のひとつ、土蜘蛛が豪快に糸を撒くと、生徒からは歓声があがっていました。生徒は「迫力があって見ていて楽かった」「セリフがなくても全部動きだけで分かったので楽しかった」などと話していました。また、「土蜘蛛」には、松原中学校3年の男子生徒が家来の太刀持ち役で登場していて、中学生と思えない落ち着いた所作で会場を魅了していました。特別鑑賞は3年に1度行われていて、壬生寺はここから未来の伝承者が現れるきっかけとなればと話していました。


壬生寺狂言は、年に3回講演があります。
次は2月です。全部で30演目あるそうです。
他の演目も面白そうですよ。
無言劇なので、前もってストーリーを見ておくとわかりやすいです。


壬生狂言 観劇

 
画像1
画像2
画像3

壬生狂言 観劇

本校の校区内に壬生寺があり、そこで公開される狂言を地元の生徒にも見させようと始まった壬生狂言観劇。地元の協力をえて、実現されました。中学生時代に1回見せています。
昨年は雨のため、3年生のみの観劇でしたが、今年は天気もよく3学年共に観劇することが出来ました。

わかりやすい題目をということで、「土蜘蛛」を見せてもらいました。

今年も本校の生徒が出演しています。

雷光(源頼光)の家来の刀持ちで登場しました。(2枚目の写真の左です。)
画像1
画像2
画像3

文化祭 エンデング

生徒会本部役員によるエンデングです。
現生徒会による最後の活動です。
1年間ありがとうございました。
この1年間の活動には、笑いをちりばめたものもあり、あるときはシリアスでぐっと引きつけられた訴えなどがあるなど、楽しくやってくれました。他の生徒達もしっかり反応していました。とても一体感があったと思います。ごくろうさまでした。

最後に文化祭の締めとして、文化図書委員長からあいさつがあり、大きな拍手が巻き起こりました。
画像1
画像2
画像3

文化祭2日目 演劇部発表

画像1
画像2
画像3
演劇部の3年生達はこれで引退です。
楽しい演劇、ありがとうございました。


なお、残った1,2年生は、京都市中学校総合文化祭(中総文)の演劇部会主催の「秋の発表会」(11月3日・5日に開催)に出場します。

松原中演劇部の発表は
11月5日(日)11時30分より
場所は、立命館大学以学館キャンパス第1号ホール で行われます。

文化祭2日目 演劇部発表

2日目午後は、演劇部の発表です。
題名は、「EndressDespair 〜先生を絶望させると世界が終わる〜」です。

ストーリーは。
 高校生の遠坂は補習の常連だ。相変わらず今日も愉快なクラスメイトたちと補習に参加をしていたが、急に悪魔が現れて地球存亡をかけたゲームを持ち掛けてきた。悪魔は「先生を絶望させると世界が終わる」と言い出してー?!果たして地球を守ることはできるのか?お馬鹿な遠坂、悪友の佐藤、おとなしい朝桐、ミステリアスな栗田、お嬢様の綾野、暇を持て余した悪魔、真面目な先生…   です。

ところどころに笑えるところがあり、面白かったですね。
まだ、クラスメートの意外な一面を見れて驚いたた人もいたのではないでしょうか。
演劇部の演じるキャラクターに見入ったことでしょう。


画像1
画像2
画像3

文化祭2日目 合唱コンクール

どのクラスもよくがんばっていました。
結果は以下のとおり。

 1年最優秀賞 1組・2組「涙をこえて」
 2年最優秀賞    3組「地球星歌」
 3年最優秀賞    4組「あなたへ」

 みなさん、お疲れ様でした。

 惜しくも最優秀賞に選ばれなかったクラスも、生徒会のオープニング劇にあったように仲間と協働して、一つの想い出が作れたことは素晴らしいことだと思います。今年もようやく半分を過ぎたところです。この調子で、後半も頑張っていきましょう。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 公立中期選抜/キッズパーク
3/8 預り金振替日/SC相談日
3/11 公立中期追検査

学校教育目標等

学校評価

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

生徒心得

部活動運営方針

お知らせ

学校だより

保健室より

給食関係

SC(スクールカウンセラー)情報

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp