京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:88
総数:424139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

3年生の授業の様子です!

画像1
3年生の授業の様子です!

理科の授業の様子です。

栄養をどこにためるか?
茎? 根?

里いもは?

1年生の授業の様子です!

1年生の美術の授業の様子です。

文字をデザインしています。

漢字が歩き出してきそうですね。
画像1
画像2
画像3

2年生の授業の様子です!

画像1
2年生の国語の授業の様子です!

国語は短歌についての学習です。
短歌の基礎を知り,
その背景について学習しています。

メトロポリタン美術館所蔵の,
尾形光琳作
「燕子花図屏風」

カキツバタですね。


画像2

教育実習生も頑張っています!

画像1
今日も,実習生が,
授業をしています。

今日は,実習生の研究授業で,
多くの先生が参観に来ていました。

がんばれ! 実習生!
画像2

おはようございます!

画像1
おはようございます。

6月15日,水曜日です。

今日も雨模様です。
紫陽花は,本当に,
生き生きしています。
やっぱり,雨が,似合いますね。

今日は,6時間授業。
2・3年生は,
6時間目は,「総合的な学習の時間」です。

生徒総会へ向けた取り組みも,
佳境に入っています。


今日が,いい日でありますように。

画像2

ごきげんよう! また,あした!

画像1
今日は,一日中,曇天!

雨も降ったり,やんだり。

放課後は,評議・専門委員会でした。
今週の,金曜日には,
生徒総会があります。
各委員から,
今年度の方針も提案されます。
色々と検討できていると聞いています。
中身の濃い,
生徒総会になりそうですね。


それでは,ごきげんよう!
さようなら。

また,あした!

1年生の授業の様子です!

1年生の授業の様子です!

英語と数学の授業の様子です。

数学は,単元テストをしていました。

英語も,4月と比べて,
レベルが上がってきていますね。
画像1
画像2
画像3

1組の学習の様子です!

画像1
1組の体育の授業の様子です。

アルティメットを行っています。

先生も,必死になって,
対戦していました!

どちらも,がんばれ!
画像2

教育実習生も頑張っています!

画像1
今日も実習生が,
がんばっています。

数学の実習生の授業です。
とても分かりやすく,
工夫されていました。
画像2

おはようございます!

画像1
おはようございます。

6月14日,火曜日です。

雨です。
今週は,雨が,多いみたいですね。
梅雨入りですか?

今日は,6時間授業。
定期テストまで,
2週間を切っています。

がんばれ!


今日がいい日でありますように。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標等

学校評価

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

部活動運営方針

お知らせ

学校だより

保健室より

夏休み中の作品募集

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp