京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up68
昨日:44
総数:423433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

アート アカデミー

画像1画像2
9月 9日(金) 4限 アートアカデミー

1・2年合同で,アートアカデミー(芸術体験)を体育館で行いました。
本日,外部ティーチャーとして来校していたきました。
日本藝術院 上村 淳之(うえむら あつし) 様から,日本画についてのお話をしていただきました。

2年 学年練習

9月 9日(金) 5・6限 2年学年練習

体育大会に向けて,学年練習をおこないました。
入場行進の練習を行い,トラックを行進しました。
種目別に分かれた整列をして,競技説明を聞き確認を行いました。
学年種目「綱引き」では,クラスみんなの気持ちを一つにして,綱を引きました。
画像1
画像2

1年 学年練習

9月 9日(金) 1・2限 1年 学年練習

体育大会に向けての学年練習が,本日より始まりました。
1年生の学年種目「洗濯機ちょうだい!!」の競技説明と実際に競技をおこないました。
初めて行いましたが,だんだんと上手になってきました。
クラス別「大縄跳び」は,まだまだ練習が必要です。
体育の授業でも,練習していきます。
画像1
画像2

野球部 公式戦秋季大会<一次戦>

画像1
8月3日(土)洛南中のグランドで,洛南中学校と対戦しました。

初回,相手投手の立ちあがりを攻めて,チャンスを作り,4番バッターのタイムリー2ベースで先制しました。その後は,両投手の投げ合いが続きましたが,ミスから相手に流れがいってしまい,同点に追いつかれました。
不運なヒットなども重なり逆転を許し,最終回の攻撃も相手投手に抑えられ負けてしまいました。
しかし,6月から入部した選手が公式戦初打席でヒットを放つなど,終始一球一打に盛り上がり,雰囲気良く試合ができ負けはしたもののこれからの試合で期待できる内容といいムードでした。
次戦は,8月10日(土)8時から,久世中学校と久世中で対戦です。

応援よろしくお願いします。

英検受験の案内について

英検(実用英語技能検定)受験案内について

今年も英語検定を校内で準会場として行いますので,希望される方は下記の方法により,申し込みを行ってください。

1 試験日時     10月7日(金) 午後4時
    会場       学習室(西校舎3階) (3級)
             1年1組       (4級)
             1年2組       (5級)
               *交流ルーム(控室)

2 申し込み日時    9月7日(水)・8日(木)
            午前8時〜8時25分
    場所      正門前

3 申込方法 英検受験案内の赤いパンフレットの申込部分を切り取り
       学年・組・氏名・郵便番号・住所・電話番号・生年月日
       などを書いて古封筒に検定料とともに持って来て下さい。
                                        
4 本校で受験できる級と検定料 
        3級・・2800円    (中3修了程度)
        4級・・2100円    (中2終了程度)
        5級・・2000円    (中1終了程度)
   
  *すべての級でリスニングテストがあります。
  *3級合格者のみ、二次試験があります。ダブル受験はできません。
  *3級より上は本屋さんで申し込み、本会場で受験をしてください。
  *受検後、すべての級で受検料補助金交付があります。

◎生徒に配布したプリントは,下記をクリックしてください。
・英語(実用英語技能検定)受験案内

体育大会 エントリー

9月 1日(水)6限:学 活

本日6限,体育大会の出場する「エントリー」を体育委員が中心となり学級で話し合いました。

体育大会 10月 4日(火) 本校グランド
   ※詳細については,後日連絡いたします。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標等

学校評価

学校だより

お知らせ1

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp