京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:73
総数:424936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

七夕にまつわるお話

画像1
今日7月7日は七夕(たなばた)の日ですね。
夜空の天の川の両端に2つの明るい星があります。また、天の川の中央にも明るい星があります。この3つを繋ぐと三角形になります。これを夏の大三角と言います。明るい星なので意外と見つけやすいです。

さきほどの天の川を挟んだ2つの星を彦星と織姫といいます。この2つの星(人とたとえて【国語で習う擬人法ですね】)が1年に1度会うと言われています。なんてロマンのある話でしょうか。

さて、彦星は理科的に言うとわし座のアルタイルという星です。織姫はこと座のベガという星です。この2つの星は、14光年(光で14年懸かる距離)離れています。ですから、「今度会おうか」と光の速度で届くメールを打って、「そうしましょう」とメールを返して届くのが14年となり、計28年かかるわけです。とても人間の寿命では考えられないわけです。18才でメールをして、その返事が返ってくる頃には46才というわけです。だから、毎年決まった日に会うことにしているのではないかと思います。って、言う話を理科の授業にしてました。少し興味を持ってもらえたら嬉しいです。
 
 ぜひ、夏のよい天気の夜空を見て夏の大三角、彦星(アルタイル)、織姫(ベガ)を見て下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp