京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:4
総数:221414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

7月22日の給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立☆
白ごはん
牛乳
さんまのかわり煮
だいこんばのごまいため
とうがんのくずひき

とうがんを展示しました。
とうがんの大きさに驚いていました!

夏休み前最後の給食もみんな完食でした☆

ジュースの砂糖の量

ランチルームのサービスホールにジュースに入っている砂糖の量を展示しました。

ジュースに入っている砂糖の多さに驚いていました。


もうすぐ楽しい夏休みですが,ジュースやお菓子のとりかたを気をつけていきましょう。

夏休みの食事について給食だより夏休み号も参考にしてください。
画像1
画像2

7月14日の給食

☆今日の献立☆
ごはん
牛乳
京野菜のごまみそがけ
平天のにつけ

京野菜のごまみそがけには
京野菜である
「万願寺とうがらし」と「賀茂なす」を使用しました。

ごまみそを上からかけて風味を楽しみながら
食べていました。


画像1
画像2
画像3

7月9日の給食

画像1
画像2
☆今日の献立☆
麦ごはん
牛乳
肉じゃが(カレー風味)
小松菜と切干大根の煮びたし
黒大豆

給食には様々なカミカミ献立があります。

今日の
小松菜と切干大根の煮びたし
黒大豆
はかみごたえのあるメニューです。

7がつけんこうの日

画像1
画像2
今月の給食だよりは
・よくかんでたべよう
・和食の上手な食べ方
について記載しています。

かみかみクイズをして食事よくかんでいるかチェックしました。

6月29日の給食

☆今日の献立☆
うめちぎりごはん
牛乳
高野豆腐のそぼろ煮
キャベツと人参のごまいため
メロンゼリー

今日は新献立の高野豆腐のそぼろ煮でした。
鶏ひき肉にんじんを炒めてだし汁で煮,別で炊いた高野豆腐を加えて仕上げました。

高野豆腐によく味ガ染みていて食べた時にうま味が口の中に広がります。
画像1
画像2
画像3

6月12日の給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立☆
白ごはん
牛乳
にしんなす
かきたま汁
大豆の揚げ煮

今日は京都の昔から伝わるおばんざいのひとつである「にしんなす」でした。
脂ののったにしんとあぶらと相性のよいナスを炊き合わせた「にしんなす」はであいもんの一例です。
であいもんとはお互いの味をひきたたせる料理のことです。
苦手な子もいましたが,最後までしっかり食べていました!

代表委員会

画像1
画像2
画像3
今年度はじめての代表委員会がありました。
4月の児童会目標の反省や,学校のみんなに伝えたいことなどを話し合いました。
学年の代表として,緊張感を持って参加していました。

6月けんこうの日

画像1
画像2
毎月第1月曜日はけんこうの日です。
ほけんだよりや給食だよりを読んで,健康について考えます。

給食では今月から始まる和(なごみ)献立について学びました。

6月1日の給食

画像1
画像2
☆今日の献立☆
むぎごはん
鶏肉のさっぱり煮
牛乳
ほうれん草のごま煮
いものこ汁

鶏肉のさっぱり煮は酢を加えて,さっぱり仕上げています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

給食だより

保健だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp