![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:14 総数:302297 |
福西陸上記録会![]() さて記録はどうだったのでしょうか。 オリンピックなどでの選手に比べたらまだまだではありますが,とてもいい表情で自分の記録に挑んでいました。 sing sing sing![]() ![]() 今日は楽器オーディションをしました。それぞれが練習してきたことを生かして,一生懸命TRYしました。 ドキドキしたけど・・・![]() ![]() ![]() 始まる前は, 「ドキドキするー」 「失敗したらどうしよ・・」 といった声が聴こえ,みんな緊張した面持ちでしたが,これまで本番に向けて頑張って取り組んできたことを思う存分発揮できたように感じました。 因みに発表した内容は,入学してからの半年で自分たちが出来るようになったことについてです。 また,発表後,いろいろな面でお世話になっている6年生から素敵な感想をいただくこともできました。 みんな,よくがんばったね! 朝会
秋といえば...○○の秋!スポーツ,読書,食欲,みなさんはどんな言葉を当てはめますか?今回は校長先生から「芸術の秋」についてのお話がありました。自分の思いや考え,感じたことを表現できる芸術のすばらしさを楽しんでほしいと思います。
11月12日(土)は学校行事として『音楽の森』を行います。音楽の楽しさを感じ合えるといいですね。 ![]() 福西タイム
今回は1年生の発表でした。入学してからこれまでの学校生活で,できるようになった様々なこと(音読,計算,楽器演奏,給食当番,そうじ等...)を発表しました。これからもできることをたくさん増やして,すてきな2年生になれるようがんばってね。
![]() ![]() ![]() 福西で一番盛り上がるのは何祭?![]() ![]() ![]() 1年生は,ドラえもんみこしを担いで,竹の里校から会場となる西陵中学までのパレードに参加しました。 秋晴れの下,福西の街に1年生の「わっしょい!わっしょい!」「やっしょーまかしょ」の声が響き渡りました。 1年生にとっては,長い距離でしたがみんな,とっても頑張りました! 西陵文化まつり
青空広がる晴天の下,第33回「西陵文化まつり」が西陵中学校で盛大に行われました。開会に向けてのパレードに福西小1年生の子どもたちが神輿を担いで参加しました。また,お茶席の会場では,伝統文化教室に参加している児童がおもてなしのお手伝いをしていました。
![]() ![]() ![]() ならす?平均?とにかくTRY!![]() ![]() ![]() 「えっどうやって?」 「ちょっとずつ入れ替えたり?」 「同じずつ入れていけると?」 など班で話し合いながら,1個分の量の見当をつけていました。 がんばりました!人権集会![]() 1・2組両クラスともに学級の人権目標を発表することができました。また,発表するだけでなく,上級生の発表もしっかり聴くことができました。 その後,絵本「きつねのおきゃくさん」の読み聞かせを聴いて,いっそう仲良くすることの大切さや優しくすることの大切さについても感じることができたのではないでしょうか? 1年生のみなさん,よく頑張りましたね! ![]() 人権集会
人権週間のまとめとして,人権集会を行いました。各学級,人権週間で取り組んだことや目標としてがんばっていること等について発表し合いました。
最後に,先生から絵本「きつねのおきゃくさま」の読み聞かせを行い,やさしさについて考えました。これからも人を大切にし合える「やさしさいっぱい」の学校にしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() |
|