![]() |
最新更新日:2025/05/29 |
本日: 昨日:555 総数:480983 |
3年:『算数の授業研究』
本校では,すべての学年で「算数」をテーマに授業研究を実施しております。
本日は,5時間目に3年1組で『かくれた数はいくつ』の単元で行なわれました。 たくさんの先生が教室にやってきて,発言の様子やノートに答えを書く様子を見てもらい最初は緊張と戸惑いもあったようですが,すぐに緊張がほぐれ積極的に質問に答えたり,前に出て説明する姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() つくし学級:『生活科 あさがお観察』
種から育てていたあさがおですが,ついに花が咲きました。今日は,教室に持って行ってどれだけ花が咲いているか数えました。
![]() ![]() 『朝の様子』
おはようございます。
今朝は雨も上がりましたが、湿度が高く、少し動くと汗ばむような蒸し暑さです。 体もシャキッとしませんが、校内に咲く草花にとっては恵みの雨になり、朝から色とりどりの花びらが校庭をにぎやかにしてくれています。 さて,本日の予定は, ・水泳学習 1・2校時(1年生),3・4校時(5年生) ・6年:能楽体験授業(3・4校時) ・3年1組研究授業(5校時) 上記以外のクラスは、昼食・そうじ終了後,13時45分ごろ下校になります。 ![]() ![]() ![]() つくし学級:『算数 たしざん』
1年生はたしざんに取り組んでいます。今日は「ふえて」のたしざんを行いました。数図ブロックを使って,実際に動かしながら考えました。
![]() ![]() 『朝の様子』![]() ![]() うっすら青空が広がり,少し蒸し暑くこの時期らしい朝を迎えました。 今日は,水泳学習が楽しめそうですね! さて,本日の予定は, ・水泳学習 1・2校時(4年),3・4校時(3年),5・6校時(2年) ・学活(読書) ・5年:非行防止教室(3校時) ・6年:能楽体験授業(5・6校時) ・4年:宿泊学習(みさきの家)保護者説明会 16:00~ 以上になります。 つくし学級:『図工 ひもひもねんど 2』
伸ばしたものをうずまきにしたり,ねじってみたりして,キャンディーやカタツムリ,パンなど色々な作品が出来上がりました。
![]() ![]() つくし学級:『図工 ひもひもねんど 1』
今日は,昨日丸めた粘土をひもにコロコロ伸ばしていきました。
![]() ![]() つくし学級;『選書会がありました』
選書会がありました。一人一人読んでみたい,見てみたい本を選びました。「図書室にはいるといいね」と言いながら選んでいました。
![]() 1年:『にしんなすのお話』
明日の給食に出る「しにんなす」についてのお話を
平野先生にしていただきました。 明日おいしく食べられるかな? ![]() ![]() ![]() 1年:『算数 ひきざん』
今日からひきざんの学習に入りました!!
![]() ![]() |
|