時代祭り 出発
10月22日は時代祭りです。山ノ内学区は,27年ぶりに楠公上洛列が回ってきました。前日から山ノ内小学校の体育館に鎧などの衣装が持ち込まれ,衣装合わせが行われました。22日当日は,朝早くから地域の方がたくさん集まられ,準備をされました。準備ができたところで,全校児童は運動場に集まり,行列を見学することが出来ました。普段と違う衣装や持ち物に子どもたちから大きな歓声があがっていました。また,6年生にとっては目の前でよい歴史の学習が出来ました。
【学校の様子】 2010-10-22 11:04 up!
留学生との交流
10月19日(火)と20日(水)に3・4年生が京都外国語大学の留学生と交流しました。10名程の留学生と山ノ内小学校の児童が体育館でゲームを中心に楽しく過ごしました。ゲームが終わった後は,留学生の国のことを尋ねたり,その日の感想を発表したりしました。自分とは違う国の文化に少しでも触れることが出来たのではないでしょうか。
【学校の様子】 2010-10-22 10:41 up!
山ノ内ふぁみりー広場
PTA主催の「山ノ内ふぁみりー広場」での,「ワニたたき」「アスレチックパーティー」では,夢中になって汗を流しました。「とばしてナイスキャッチ!」では,子どもたちがフリスビーを新聞紙と不要になったポスターの紙を使い作りました。とてもよく飛ぶフリスビーが出来て,楽しく飛ばしました。
【学校の様子】 2010-10-09 11:11 up!
山ノ内ふぁみりー広場
10月9日(土),PTA主催で「山ノ内ふぁみりー広場」が開催されました。雨にも関わらず,200人を超す子どもたちが参加して楽しみました。
オヤジの会の方々にもお世話になり,「木工細工」もありました。日ごろ,使えない金づちやのこぎりを使い本立てや椅子を作りました。「めざせ!ストライク(ボーリング)」や「いっしょにピンポン☆ちびっこゴルフ」は友達となかよく競い合いました。
【学校の様子】 2010-10-09 11:05 up!
お話キャラバンカーが来ました
9月22日(水)にお話キャラバンカーが山ノ内小学校に来ました。1~3年生の児童がキャラバンカーの本を借りて読んだり,大きな絵本の読み聞かせの鑑賞をしました。初めて見るキャラバンカーに驚き,興味深く本を読んだり,お話を聞いたりすることができました。
【学校の様子】 2010-09-23 10:59 up!
校内清掃その5
35度を超える猛暑日の中,ご参加いただいた山ノ内の皆様、本当に有難うございました。子どもたちは地域の皆様の思いを受け止め、美しく整った環境の中で毎日充実した学校生活を送ってくれることと思います。
【学校の様子】 2010-08-30 18:26 up!
校内清掃その4
総勢200名余の参加があり、子どもたちや多くの教職員も加わり、2時間という時間で校舎内外が見違えるほどきれいになりました。
【学校の様子】 2010-08-30 18:16 up!
校内清掃その3
校舎内の普段なかなか行き届かないところの清掃をはじめ,校内の溝蓋を全て開けて砂を取りだしていただいたり、すべての雑草を除去していただいたりして、トラック1台分の泥や、雑草やごみの袋があっという間に山のようにたまりました。
【学校の様子】 2010-08-30 18:13 up!
校内清掃その2
午前8時半頃より受付を開始し、9時よりPTA会長、学校長の挨拶の後、さっそく分担場所で清掃に取り組んでいただきました。毎年実施されているので慣れている方も多く、どんどん作業が進んでいました。
【学校の様子】 2010-08-30 18:09 up!
校内清掃その1
8月29日(日),地域あげての校内清掃が行われました。PTA本部役員が細かな準備をし、各団体がそれぞれの分担場所を受け持って一斉に行われました。
【学校の様子】 2010-08-30 18:07 up!