京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up40
昨日:11
総数:222926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

お誕生会

今日は1月生まれのお誕生会でした。年長児が進行をしてくれていて、「おめでとう」と言葉をかけ、インタビューでは「どんな食べ物が好きですか」など質問がすらすらと出てきました。
みんなでお祝いしたあと、仲良し遊びをしました。いろいろな友達と関わって遊ぶ楽しさを知ってほしいと願っています。
最後には大きな輪ができて、子どもたちは大喜びでした。
お祝いに来てくださった保護者様、どうもありがとうございました。

画像1

氷作り

画像1画像2画像3
今週は寒かったですね。
雪や氷で遊べる貴重な時期、子どもたちは先生と氷づくりをしました。
年長児は2階の保育室前に色水を置き、年中児は1階のテラスに自然物と水を混ぜて置いておきました。
24日の朝、1階は見事に凍っていました。とてもきれいでした。2階は1階ほど冷え込みがなかったのか、あまり凍っていませんでした。
他にも園庭で氷を見つけて手に持って、「冷たい!」と驚き、うれしそうです。
寒さに負けず、自然に触れて遊びたいと思います。

ショーごっこ

画像1画像2画像3
 すみれ組では、縄跳びやころりんジャンプ、鉄棒、あやとりなど、いろんなものに挑戦することを楽しんでいます。
 初めは、難しそうだなあと尻込みしている姿もありましたが、できないと思っていたことができるようになる楽しさを感じています。
 
 うれしくなってきた5歳児は、お客さんを呼んで技を見せることにしました。
 鉄棒にぶら下がり、逆さのまま楽器を鳴らす「こうもり楽器」、あやとりのマジック「まほうのほうき」、縄跳びもあります。
 
 3歳児のお客さんが、たくさん見に来てくれ、「すごい!」と拍手をもらって、嬉しそうな5歳児。4歳児は、自分でつくった携帯やパソコンで、ショーの写真を撮ってくれました。
 
 できたことが、こんなにうれしく、自信になっていくのだなと感じました。

寒い朝

画像1画像2画像3
 今日は、寒い朝だったので、子どもたちと氷探しをしました。
てんとうむしひろばには、とても分厚い氷ができていて、触ってもびくともしません。「固いもので叩けば、割れるかな?」そこで、金づちで叩くことにしました。一人一回ずつ叩いても、まだ割れないくらい、とても分厚い氷でした。

 保育室に帰って、早速、自分の氷をつくりました。空き容器に水を入れたり、お花紙やビー玉を入れたり、「固まったらどんな風になるのかな?」と楽しみにしている子どもたちです。色水だと色のついた氷になるのか、手の形や風船の形の氷もできるのか、色々試してみました。
 明日、どうなっているのか、楽しみです。

魔女のファッションショー

画像1画像2画像3
 魔女の文字が読めるようになった子どもたち。今度は、魔女の洋服づくりです。
 カラーポリ袋に、頭と腕を通せるように穴をあけるのも、どのくらいの位置にすればいいのか、自分たちで考えてつくろうとしている姿は、さすが年長組!
 リボンや飾りをつけて、かわいらしい魔女の服が出来上がりました。

 出来上がった服を来て、魔女のファッションショー!
 お客さんに手拍子をもらって、ちょっぴり恥ずかしいけど、うれしい気分。
 最後には、お客さんもみんなで踊って、大盛り上がりでした。

魔女の文字?

画像1画像2画像3
 子どもたちの好きな魔女の絵本を読んでいたら、絵本の間から手紙が落ちてきました。

 以前、魔女から手紙をもらったことのある子どもたちは、「もしかして、魔女の手紙?」と、期待をもって見ると…、「あれ?なんて書いてあるの?」暗号のような文字で、読めません。「もしかして、魔女にしか読め合い文字なのかな?」「そういえば、この間読んだ絵本に魔女の文字が書いてあったよね?それで見てみようよ」ということで、すみれ組の子どもたちで、魔女の文字を解読です。

 魔女の手紙を、魔女文字のあいうえお表と見比べながら、読み解いていきます。
なんだか魔女になった気分で、うれしくなりました。

 次の日、魔女文字のあいうえお表を使って、自分の名前を書くことを楽しんでいた子どもたち。不思議な名札が出来上がりました。

 魔女さんたち、読んでくれるかな?

 

こども展見学に行きました

画像1画像2画像3
 今日から、『京都市立幼稚園こども展』が京都市総合教育センターで、開催されています。

 今日は、年長組の子どもたちと、こども展の見学に行きました。
 地下鉄では、券売機で自分で切符を買ったり、自動改札に切符を入れて通ったりする経験もできました。

 こども展では、京都市立幼稚園の子どもたちの絵画や立体作品がたくさん飾られていて、子どもたちは、「すごいね〜」「どうやってつくってあるのかな?」「幼稚園に帰ったら、つくりたい!」と、興味をもって作品を見ていて、とても刺激をもらったようです。

 すみれ組の子どもたちの作品も飾られてあります。
見学に来ていた他の幼稚園の子どもたちや先生が、すみれ組の作品を見て、「どうやってつくったの?」と質問されたり、「すごいね」と言ったりしてもらい、嬉しそうな子どもたちでした。

 24日(水)まで開催しています。ぜひ、ご覧ください。

凧あがったよ!

画像1画像2画像3
 3歳児ちゅうりっぷ組の子どもたちは、ビニール凧で遊ぶことを楽しんでいます。先週、たんぽぽ組の子どもたちが凧を作っているのを見て、「私もつくりたい!」と3歳児の子どもたち。ビニール袋に絵をかき、自分の凧ができあがると、嬉しそうに園庭を走っていました。
 「高くあげたい!」とてんとうむし広場や運動場で思いきり走って楽しんでいます。風が吹いて凧がふわっとあがる面白さを感じ、止まっていても凧があがることに気づいたり、そっと地面に置いて様子をじっと見たり、「お散歩」と楽しんだりして遊んでいます。

学校で凧揚げ

画像1
今日は風が冷たいですね。
子どもたちは、学校の給食時間に運動場で凧揚げをしました。
今日は走らなくても風の勢いでふわっとよく揚がりました。
あちこちでたこが引っかかって、先生に外してもらっていました。
寒くても元気に外で遊びました。

園内展始まりました。

画像1画像2
園内展が昨日から始まりました。
さっそく、幼稚園の子どもたちが見に行って、自分の作品を見つけて嬉しそうでした。
お友達の作品にも興味があり、特に、年長児の「すみれホテル」は人気で、よく見たくて、前に乗り出すように見ていました。
動画もみんなで見ました。
全園児の作品が名前入りで展示されているので、ぜひご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp