京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up25
昨日:39
総数:222672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

マラソンがんばるぞ!

画像1画像2
今日からマラソンが始まりました。
1月の新しいカードをもらって、子どもたちはうれしそうです。
マラソンの前に体操をします。体操の先生は、すみれ組さんです。
運動会で体操の先生をしてくれて、今も先生役が続いています。
マラソン大会は23日(火)です。それまで寒さに負けず、頑張ります!

3学期始業式

冬休みが終わり、3学期が始まる始業式を行いました。
休みの間のことを聞くとサンタさんが家に来てプレゼントをくれたこと、大地震や飛行機の火事があったことなど、子どもたちは口々に話していました。
園長先生のお話の後、幼稚園からお年玉をもらいました。
担任の先生から一人ずつもらったものは、こまでした。
年長児のすみれ組はさっそく、挑戦していました。
1年の締めくくり、どうぞ、3学期もよろしくお願いいたします。
画像1

もうすぐ3学期です。

今日は冬休み最終日です。
先生たちはお部屋の掃除をしたり、お正月のおもちゃを出したりして、子どもたちを迎える準備をしています。
連休明けの9日、皆さんに会えることを楽しみにしています。
元気に来てください!

画像1画像2

2024年になりました!

この度の能登半島地震で被災された方々、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈りもうしあげます。

昨年中は大変お世話になりまして、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。


幼稚園では変わりなく、子どもたちが植えたビオラが寒さに負けず、咲いています。子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。
安全や健康管理にいま一度気を引き締めて、3学期も楽しく生活したいと思います。
子どもたちに9日始業式に会えることを楽しみにしています。
画像1

2023年

今年も早いもので、あと1週間となりました。
2学期終業式は、子どもたちに欠席はなく、学期中も感染症がはやることなく元気に過ごせました。
写真はてんとうむし広場のみかんです。たくさん実っています。
保護者の皆様、地域の皆様には、今年も大変お世話になりまして、ありがとうございました。
来年も、よろしくお願いいたします。

皆様おそろいでよいお年を迎えください。

画像1

凍ってる!

画像1画像2
先日の終業式の朝は、とても冷たかったですが、マラソンに行きました。
すると学校の丸池が凍っていました。小石を投げると沈まずに、氷の表面を跳ねていきます。てんとうむし広場では水道に面白い形の氷ができていました。
こどもたちは指を真っ赤にして「冷たい!」と言いながら、氷を幼稚園に持って帰りました。
お正月も寒いでしょうか。
温かくしてお過ごしください。

二学期の終業式

画像1画像2画像3
 今日は、二学期の終業式を行いました。
各クラス、自分たちのロッカーや荷物の整理をしたり、クラスで使ったおもちゃを洗ったりして、お部屋もピカピカにして、気持ちよく、冬休みや新年を迎えられるように準備をしました。
 
 終業式の中で、園長先生が、二学期のそれぞれの学年の姿をお話されました。3歳児ちゅりっぷ組は、先生と一緒にいっぱい遊んだり、歌やダンスが大好きで楽しんでいること、4歳児たんぽぽ組は、けんかをしても、一緒にあそびたい気持ちから、友達と譲り合ったり一緒に使ったりして仲良く遊ぶようになったこと、5歳児すみれ組は、頑張ろうと取り組んだり、3・4歳児のお客さんに喜んでもらおうと、いろんな遊びをしていたこと、各学年の素敵な姿を聞いて、それぞれの成長を感じました。

 最後に、各学年で楽しんでいる歌を、お家の人に聴いてもらいました。

 冬休みの預かり保育はありますが、みんなで会えるのは、1月9日の三学期始業式です。
冬休みは、クリスマスや、お正月など楽しいことがたくさんあります。体調に気をつけて、お過ごしくださいね。

大掃除

画像1画像2画像3
 冬休みを迎えるために、保育室の大掃除をしました。

 「どんなところを掃除したらいいかな?」と尋ねると、真っ先に、「自分のロッカー!」と声が上がりました。そして、窓、床、おままごとなどのおもちゃ、靴箱などの意見が出ました。ホワイドボードに、提案されたことを書いていき、みんなで確認しながら掃除を始めました。5歳児になると、ただ単に、教師に言われたところを掃除するのではなく、子どもたちが、自分たちがどこをきれいにしたいのか、きれいにする必要があるのはどこかを考え、掃除しようとする姿が見られて、嬉しかったです。
 掃除の候補に挙がらなかった、クラスの表示の看板や遊戯室も、掃除の途中に気がついた子どもたちが、自ら掃除をしてきれいにしてくれました。

 ピカピカになった幼稚園、来年も気持ちよく過ごせますね。

こおり!

画像1画像2画像3
 いつものようにマラソンに行こうと、小学校の池の周りを歩いていると、キラキラ光るものを発見!「何これ?こおり?」と、子どもたちが池に目をやると、池の水が凍っていました。
 てんとうむしひろばでも氷探しをした子どもたち。「見て!こんな氷見つけたよ」「冷たい!」「この形、ピザみたい」と、楽しんでいました。

 寒い季節ですが、マラソンをして体を温めながらも、風の冷たさを感じたり、氷を見つけたりして、冬の季節を肌で感じている子どもたちでした。

砂場のおもちゃを洗いました

画像1画像2画像3
 冬休みを迎えるために、砂場のおもちゃを全園児で、きれいにしました。

 寒い日だったので、お湯で砂を落として、種類ごとにかごに入れていきます。たらいを囲んで、学年を超えて、一緒に洗いながら、おしゃべりしている姿もかわいらしかったです。
 おもちゃを運んでくれる人、洗ってくれる人、洗ったおもちゃを仕分けしてくれる人、自分でできることを頑張っている姿もありました。

 ピカピカになった砂場のおもちゃで、来年もたくさん遊びましょうね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp