京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up13
昨日:30
総数:222602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

チャレンジ体験

画像1画像2
昨日から、藤森中学のチャレンジ体験のお兄さん、お姉さんが来てくださっています。
さっそく砂遊びや鬼ごっこなど、子どもたちは好きな遊びを一緒にしてもらって、とてもう
れしそうです。
年が近く、本気で遊んでくれるチャレンジ体験のお兄さん、お姉さんが、1日で大好きになったようです。
11月2日まで幼稚園に来てくださいます。
どうぞ、よろしくお願いいたします!

幼稚園大会で一緒に遊ぶお友達が来てくれました。

画像1画像2
昨日、西院幼稚園と深草幼稚園の年長組の子どもたちが竹田幼稚園に来てくださいました。
幼稚園大会で一緒に歌ったり踊ったりするので、顔合せです。
始めにクラスの名前や担任の先生の名前を教えてもらいました。
そして、一緒に歌ったり踊ったりしたのですが、みんな元気で笑顔で、とても素敵でした!
そのあと、園庭や幼稚園の部屋で遊びました。
今度は京都コンサートホールで会いましょう、と約束をしました。
たくさんの友達と過ごした楽しいひと時でした。

京都御苑に行ってきました!

画像1画像2画像3
 今日は、お天気に恵まれて、絶好の遠足日和。地下鉄に乗って京都御苑に行きました。
 3歳児(ちゅうりっぷ組)は、初めての遠足です。年長・年中組と手をつないで、しっかり歩くことができました。

 京都御苑は、自然がいっぱい。大きなイチョウの木は、少ししか葉っぱが黄色になっていませんでしたが、その下で黄色や緑の葉っぱを見つけたり、どんぐりや松ぼっくりを拾ったりして、秋の自然を満喫しました。

 そして、広い場所を思いきり走ったり、かくれんぼをしたりして楽しみました。地面に穴が開いているのを見つけたAちゃんは、「誰か住んでいるのかな?」「土の中がつながっているのかもしれない!」と、友達と一緒に穴を探し回るなど、イメージを膨らませて遊ぶ姿も見られました。

 秋の自然をいっぱい感じられた一日でした。


 

綿って…雲みたい!

画像1画像2画像3
 幼稚園で種から育てた綿。きれいな花が咲いて、綿ができました。種を植えた年長組の子どもたちと一緒に、取ってみました。
 「花が咲いて、こんな実ができて、それが弾けて中から綿が出てくるんだよ。」と、花や実を見せながら知らせると、綿が出てくることを不思議そうにしていたり、「ふわふわだ〜。あれ?中に固いものが入っている!」「種や!」と、綿の中に種があることに気づいたりしていました。

 一人ずつ綿を収穫して触っていると、誰かが、「見て、雲とおんなじ形しているよ!」と、持っていた綿を空に向けました。「ほんとだ!」雲と綿を比べながら、「あの雲、なんだか魚の形に見えるね」「ほんとだね〜」と笑い合う、ホッとするひと時でした。
 

小学校の運動会!

画像1画像2
 10月24日に、隣接する竹田小学校の運動会がありました。年長組の子どもたちも、テラスから応援です。自分たちも運動会を経験しているので、興味をもって見ていました。

 1・2年生の徒競走は、より間近で迫力を感じられたらと思い、運動場の近くから応援しました。「前のすみれ組さんだ!」「あんなに遠くまで走るんだね」と、子どもたちは、走る距離に驚いていました。
 
 団体演技は、全体が見える幼稚園のテラスから見せてもらいました。音楽に合わせて隊形を移動したり、友達と一緒に隊形をつくったりする様子を「すごいね」「きれいだね」と、楽しんでいました。

 小学校のお兄さん・お姉さんへのあこがれと、自分たちも、小学校に行ったらこんなことができるんだなという期待が膨らんだ一日でした。
 隣接しているからこそ経験できる、この環境が有難いなと思いました。

11月のうさぎ組・めだか組

画像1
運動会を終えた子どもたちは鬼ごっこや、巧技台などの遊びを続けて楽しんでいます。
11月のうさぎ組・めだか組のお知らせです。
てんとうむし広場で遊ぶことも予定しています。
どうぞ遊びに来てください。

砂場の砂を運びました。

画像1画像2画像3
園庭の砂場の砂が少なくなり、雨が降るとすぐに水タマリができるようになりました。
そこで、砂を補充しました。グラウンド用の山砂と砂場用の洗砂のブレンドです。
大きなトラックが学校の東門に到着、たくさんの砂を届けてくださいました。
大きな山になったので、子どもたちははだしで山に上がったり、手で砂を掘ったりして、感触を楽しみました。
その後、子どもも先生もみんなで砂運びです。
たくさんの砂を砂場の道具を使って、運びました。子どもたちの力で頑張りました!
「最後まで運ぶよ」「もっと砂入れて」と、頼もしい言葉が年長児から聞かれました。
おかげさまで1時間ほどで完了しました。
子どもたちも先生方もお疲れさまでした!

地域の方から頂きました!

画像1
 地域の方から、さくらんぼの苗木を頂きました。
おうちで大切に育てておられるさくらんぼの木の種から育った苗木だそうです。

 4〜5年経つと、きれいな花が咲いて、さくらんぼの実ができるそうです。楽しみですね。大切に育てていきたいと思います。ありがとうございました。
 地域の方が、子どもたちのためにと思って下さっていることが、とても嬉しいです。今後も、子どもたちを温かく見守っていただきますようお願いいたします。

さつまいもパーティをしたよ!

画像1画像2画像3
 先週のさつまいも掘りで収穫したさつまいもを使って、さつまいもパーティを行いました。

 以前から、持って帰ってきたさつまいもを「早く焼いもにしたい!」と楽しみにしていました。

 今日は、前にカレーパーティをしてくれた年長さんへお礼に、そしてお留守番してくれていた年少さんにもと、4歳児たんぽぽ組みんなで、おいもを焼いて、おもてなしすることにしました。

 子ども達は、先生が包丁で切ったさつまいもをホットプレートに並べるお手伝いをしました。

 先生から「熱いから気をつけてね」と聞いていたので、最初は恐る恐るおいもを置いていたのですが、何度も経験するうちに慣れてきたようで、上手においもを置くことができていました。

 焼いているうちに、いい匂いがして「早く食べたい!」「おなかすいた!」と焼きあがるのを楽しみに待っていました。

 そして出来上がった焼いもをみんなで一足お先に、試食しました。

「おいし〜!」「もっと食べたい!おかわり!」とさつまいもの味に大満足でした。

 そして、年長さんと年少さんの分も焼きあがると、みんなでクラスまでお届けに行きました。

 その後、「おいしかったよ」と報告に来てくれた年少さんに、たんぽぽ組の子ども達もにっこり笑顔で嬉しそうでした。

 自分たちで力いっぱい収穫したさつまいもだったので、おいしさもより一層と増し、秋の味覚を感じられた大満足のさつまいもパーティでした。

ステージごっこ楽しいね

画像1画像2画像3
ちゅうりっぷ組の子どもたちは、ステージごっこで遊んでいます。音楽に合わせて、カスタネットやすずなどの楽器を思い思いに鳴らすことを楽しんだり、「マイクがほしい」という子どもたちの思いから、先生と一緒につくった自分のマイクを持って,歌ったりすることを楽しんでいます。お客さんに見てもらうことや拍手をしてもらうことが嬉しいようでした。
また、このステージで竹こっぽりショーが始まりました。以前に、すみれ組さんが竹馬ショーを見せてくれたように、「細い道を通ります」などと、お客さんの前を通って見せてくれる子どももいました。他学年の刺激を受けて、真似したり、遊んだりすることが少しずつ楽しくなってきている3歳児の子どもたちです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp