京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up28
昨日:57
総数:222202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

つきたてのおもち おいしい〜!

画像1画像2画像3
 12月10日(火),おもちつきをしました。お父さんにはおもちをつくお手伝いを,お母さんにはおもちを丸めるお手伝いをしていただきました。
 子どもたちにとっては,小さい杵といってもとっても重い杵を,力いっぱい持ち上げておもちをつきました。
 お母さんたちに教えてもらいながら,おもちを丸めるのも楽しかったね。
 今年は,つきたてのおもちを湯通しして,きなこ,あんこ,しょうゆの三つの味のおもちを食べました。おもちランチ,おいしかったね。きなこが好評でした。

 お手伝いいただいた保護者の皆さん,準備から後片付けまでたいへんお世話になり,ありがとうございました。

クリスマスツリーをつくったよ

画像1画像2画像3
 12月6日(金),うさぎ組さんは遊戯室で過ごしました。お母さんと一緒に,シールや切り紙を貼って,クリスマスツリーをつくりました。素敵なクリスマスツリーができたね。お家に飾ってください。

 つくった後は,ブロックで遊んだり,積み木でおふろをつくったりしました。お友だちと一緒に入ったおふろは楽しいね。

12月 めだか・うさぎ組さんの予定です

画像1
 12月に入り,寒さも一段と厳しくなってきました。戸外は寒いですが,幼稚園の絵本室や遊戯室は暖かいですよ。お友だちと遊んだり,お母さん同士が子育てや日常生活について情報を得たりできる時間をお過ごしください。

おともだちが いっぱい

画像1画像2画像3
 12月4日(水),めだか・うさぎ組さんの日です。絵本室に,たくさんの親子の皆さんが遊びに来ました。レールをつないで電車ごっこをしたり,おままごとをしたり,お母さんと一緒に絵本を見たりして,思い思いに過ごしています。
 好きな遊びが同じ子どもたち同士で遊ぶ中で,少しずつ名前や顔や遊び方を知っていくようです。
 最後に担当の先生が読んでくれた絵本も,じっと聞いたり,興味がある子どもは近くに寄っていったり,その子なりの過ごし方で楽しんでいます。

 11日(水)は,10時から伏見消防署で「ぐんぐんひろば」があります。竹田小学校2年生の音楽発表と,消防音楽隊による演奏と防火のお話があります。現地集合,現地解散です。

 12日(金)は,午後2時から就園児健康診断があります。入園願書を提出された方は,予診票と上靴を忘れずに持ってきてください。

トンネルは おもいろいよ

画像1画像2画像3
 11月29日(金),うさぎ組さんは遊戯室で遊びました。ゲームボックスとカラートンネルをつなげて,お母さんたちがつくるのを手伝ってくれたトンネルは大人気。何度もくぐって遊びました。
 また,大型積み木の上を落ちないように歩くのも,おもしろかったようです。

 後半は,11月生まれの誕生会をしました。12月生まれのお友だちは,冠を頭に乗せてもらったり,みんなでお祝いの歌を歌ってもらったりして,にこにこ笑顔でした。

 12月4日(水)のめだか・うさぎ組さんは,絵本室で過ごします。たくさん遊びに来てください。

さつまいもパーティーをしたよ

画像1画像2画像3
11月28日(木),さつまいもパーティーを楽しみに登園した子どもたちは,朝の支度が終わると,さっそく準備体操を始めていました。

さつまいもを洗った後,人参,大根,白菜などもたんぽぽ組さんと一緒に切り,豚汁づくり開始です。

自分たちが収穫し,調理をした豚汁はとても美味しく,何度もおかわりする子どもたちの姿も見られました。

診てもらうお医者さんは?

画像1画像2
 11月22日(金),うさぎ組さんはてんとうむしひろばで過ごしました。
 だんだん寒い日が増えてきましたが,この日は暖かく,外で遊ぶのも過ごしやすかったです。
 子どもたちは,砂遊び。お母さんたちは,「どこのお医者さんに診てもらってる?」「私は○○さん」「私は△△さん」と,お医者さんの情報交換。これから寒さが厳しくなってきますので,お医者さんの情報交換は貴重ですね。
 めだか・うさぎ組さんでは,お母さん同士のこんな情報交換や子育ての話もできますよ。

 砂遊びをした後は,まだ実っている柿を採りました。担当の先生に「ヨーグルトに柿を入れると,おいしいですよ。」と教えていただきました。

共につくり 共に食べ 共に学ぶ 〜親子で食育を〜

画像1
 11月21日(木),講師に“畑の先生”として公立幼稚園や小学校・中学校の野菜づくりや食育にかかわっておられる植松 明彦氏を講師にお迎えし,家庭教育講座「幼少期の食育について 〜食の安心・安全〜」を行いました。
 ・安全プラス信頼があって安心につながる
 ・安全を確保するには,農場から食卓までが大事
 ・栄養バランスに配慮した食生活を
 ・食育は若い世代を中心に
 ・朝食を毎日食べる習慣が大事
 ・「共食」のすすめ 人と人とがつながり,他者と共感する機会
などなど,食育についてたくさんの学びを得る機会になりました。

 「野菜を食べないのでどうしたらいいですか」という質問には,「一度口の中に入れて,舌で味を知る経験が大事です」
 「野菜の調理方法を教えてください」という質問には,「煮ると栄養分が流れ出すので,私はレンジで“チン”していますね」など自らの経験を話されていました。

 いろいろな資料に基づいた講演をしていただき,多くの学びを得ることができました。
 植松先生,ありがとうございました。

シールはりをしたよ

画像1画像2画像3
 11月20日(水),めだか・うさぎ組さんは絵本室で過ごしました。今日は冷たい風が吹く,寒い日だったためか3組の親子の参加でした。
 一つの机に3組の親子が座って,シールはりをしました。シールをめくったり,はったりすることで,指先を動かす機能が養われます。「ここにはったらいいかな?」「きれいにはれたね」など気持ちを通い合わせながら,子どもたちはお母さんとのお話を楽しんでいました。

 終わりに,担当の先生に,お芋さんのお話と絵本の読み聞かせをしていただきました。
 子どもたちは興味を持つと,先生の近くまで行って絵をじっと見ていたり,静かにお話を聞いていました。

 22日(金)のうさぎ組さんは,てんとうむしひろばで遊びます。天気予報では暖かくなるようなので,たくさん遊びに来てください。

綺麗な葉っぱがいっぱい!

画像1画像2画像3
 今日は,全園児で京都御苑へ出かけました。ちゅうりっぷ組は初めての遠出です。日差しがポカポカで,気持ちのいいお天気の中,出発です!
 電車は,貸切り状態で,幼稚園の子どもたちしかいませんでした。
 京都御苑へ入ってすぐにきれいな黄色に染まった銀杏の木がお出迎えしてくれました。思わずみんなで「きれいだねぇ」「ほんとだぁ」と見とれてしまいました。
 赤いもみじを見付けたり,どんぐりを見つけたり,秋を体いっぱい感じてきました。またみんなでお出かけしたいです。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp