京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:53
総数:222868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

春の日差しを感じて

画像1
今日はとても暖かい日でした。
春のやわらかな日差しを感じ,子どもたちも戸外で元気に遊んでいました。
「今日はあったかいなぁ」「あったかいし,お外でお弁当食べたい!」と,ちゅうりっぷ組の子どもたち。
そこで,今日はみんなでテラスでお弁当を食べました。
ぽかぽか陽気に包まれ,いつも以上においしいお弁当だったようです。

じゃがいもの畑づくり

画像1画像2
たんぽぽ組(年中児)とちゅうりっぷ組(年少児)と一緒に,てんとう虫広場の畑を耕しました。
来年の春に収穫できるように,じゃがいもを植えるための畑の準備です。
ちゅうりっぷ組はたんぽぽ組とペアになって,土の耕し方を教えてもらいながら,雑草を抜いたり,大きな石を探したりしました。
たんぽぽ組は,スコップを器用につかって下から土を掘り起こし,肥料をしっかり入れてふかふかの畝をつくりました。
おいしいじゃがいもができるようにと願い,みんな気持ちのよい汗をかきながら頑張りました。

京都市シェイクアウト訓練

今日で東日本大震災から4年が経ちました。

本日,午前9時30分に,幼稚園でもシェイクアウト訓練(避難訓練)を行いました。

自由の場で遊んでいるときの訓練でしたが,どの子どもも放送を聞いてすぐにダンゴ虫のポーズをしたり,机の下に隠れて頭を守ったりと,身を守る姿勢をとる姿が見られました。

また,今日は遊戯室でPTA総会もあったので,園の保護者の皆様にも訓練に参加していただきました。

事後指導では,東日本大震災の出来事を話し,尊い命の大切さや自分で自分の身を守ることの大切さを伝えました。

ご家庭でも話題にしていただき,今自分たちにできることや,万が一に備えて防災意識を高めることの大切さを家族で話し合う機会となることを願っています。

3月生まれ誕生会

画像1画像2
今日は3月生まれの友達や先生の誕生会をしました。
待ちに待ったお誕生会でした。

インタビューをする側も,される側も立派に受け答えする姿に一年の成長を感じました。

今日のお楽しみはみんなで「お誕生月なかま」をしました。
先生やお母さんも一緒に歌ったり踊ったりして,とっても楽しかったです。

みんなみんな大きくなりました。春がくるのが楽しみですね。

3月3日 親子落語会

画像1
画像2
 落語家の桂米紫さんにお越しいただいて,5歳児と保護者の親子落語会をしました。豊かな日本語の語彙を落語の視点から解説されたり,扇子や手ぬぐいの扱いや所作から想像力で読み取っていくことを子どもたちにもわかりやすく面白く説明してくださいました。そして,狸がサイコロに化ける落語を楽しみました。初めて触れる落語のライブ,米紫さんの熱演に子どもたちも保護者も豊かな笑いの時を過ごしました。最後に南京玉すだれを演じていただいて,目を丸くする子どもたちでした。

お別れ遠足に行ってきました

今日は全園児で観光バスに乗って梅小路蒸気機関車館に行きました。年長児と一緒にいく遠足も今日で最後です。
ちゅうりっぷ組はすみれ組にしっかり手をつないでもらって,出発しました。

梅小路蒸気機関車館につくと,たくさんの汽車があり,子どもたちも大興奮です。
運転してみたり,石炭の積んであるところを覗いてみたり,笑顔いっぱいでした。

SLスチーム号にもみんなで乗りました。大きな音や煙の迫力にとてもびっくりしていました。

汽車を見たあとは,お楽しみのお弁当です。一年間一緒に過ごしたランチパーティのグループの友達と一緒に食べました。風がふくと少し寒かったですが,バスにも汽車にも乗って大満足の子どもたちでした。

進級・修了まであとわずかです。一日一日を大切に過ごしていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

3月4日 交通安全教室

 小学校への進学を目前にして,伏見警察署のおまわりさんと伏見地域の交通ボランティアさんたちに5歳児の親子交通教室をしていただきました。今日は,実際の道路を歩きます。道路の安全な歩き方や横断の仕方のポイントをおまわりさんから聞いて,出発しました。お家の人は後ろからついて行って,子どもがどんなことに気づいているのか,どんなことに戸惑っているのかを見守ってくださいました。真剣な表情の子どもも,うれしくなってしまう子どももいました。4月からは,一人歩きが始まります。今日のことを心にとめて,自分の命を守るために交通安全の意識を高めていきましょう。
 お世話いただいたおまわりさん,ボランティアさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3月3日 いちごグループ

 うさぎの世話の引き継ぎで,いちごグループの4歳児と5歳児が一緒にうさぎの世話をしました。5歳児はおにいさん,おねえさんとして,一生懸命に説明をしながら世話をしていました。4歳児は教えてもらった塵取りを押さえることやホウキを両手で持つことなどを意識して頑張っていました。掃除の後で,野菜をあげるとうさぎがすぐに寄ってきました。食べさせてあげている子どもたちもにっこりでした。
画像1
画像2

3月3日 ひなまつり

 ひな人形を飾った遊戯室は,いつもよりはんなりしています。子どもたちは,ひな人形を飾ってから,今日のひなまつりをとても楽しみにしていました。おやつのひなあられを入れる角香箱の折り紙をしたのも刺激になっていたようです。“うれしいひなまつり”の歌を歌って,紙芝居を見て,ひなあられを食べて「今日は,たのしいひなまつり」でした。
画像1
画像2

3月2日 にこにこタイム

 幼小連携の取り組みの一環として,5歳児と竹田小学校1年生との交流“にこにこタイム”がありました。
 遊戯室に1年は組を迎えて,うれしいけれど少し恥ずかしく少しどきどきのすみれ組の子どもたちでした。まず,始めに1年生がこの1年間の学習の成果を発表してくれました。縄跳びや鍵盤ハーモニカ,計算,本の朗読,ダンスなどの様子を目を丸くして見ながら「1年生って,すごいね」「学校,行ったら,あんなことができるようになるねんなぁ」と感心していました。後半は,4グループに分かれて,オセロ・大縄跳び・工作・コマ回しのコーナーを順に回って一緒に遊びました。楽しい時間は,すぐに過ぎてしまって,見送りの時には,校庭を走ってついていく子どももいました。は組のみなさん,どうも ありがとう。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 保育修了式
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp