京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:65
総数:205634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

一本歯下駄って楽しいな(4歳児)

画像1画像2
  昨日から一本歯下駄の遊びが始まりました。

 自分の一本歯下駄を持つことを喜んだり、少し乗れるようなると、「アスレチックをつくりたい!」という気持ちに繋がったりしていきました。

  昨日に取り組みが始まったとは思えないほど、子どもたちが一本歯下駄に向き合い、友達に「紐を引っ張るといいねん!」と、コツを伝え合ったりしながら楽しんでいます。

  新しい遊びに興味を示し、チャレンジする気持ちを大切にしながら、楽しみを見つけていきたいと思います。

園外保育に行ったよ(3・4歳児)

画像1画像2画像3
 今日は、天気も晴れて日中は暖かく過ごしやすく遠足日和でした。3歳児たんぽぽ組と4歳児さくら組の子どもたちで元格致小学校まで行きました。たんぽぽ組にとっては、初めての園外保育です。最初は緊張した様子を見せながらも、さくら組の子どもたちと手をつなぎ一生懸命歩きました。
 元格致小学校につくと、広いグラウンドで思いっきり走りました。だるまさんが転んだや鬼ごっこ、かくれんぼを楽しみました。幼稚園ではなかなか見ることのない植物に触れて心を躍らせていました。
 普段の幼稚園とは違った環境で遊ぶことは子どもたちにとって新鮮でとても楽しむことができました。帰り道も一生懸命歩きました。園外での経験も大切にしていきたいと思います。

小学校交流会でお家を作ったよ(4歳児)

画像1画像2画像3
 今日は、下京雅小学校4年生との交流で、「ようこそゆめのまち」で、住んでみたい家を作りに行って来ました。
 
 自分達で素材の入ったカゴを持ち、笑顔で向かう姿から楽しみにしていることが伝わってきました。 
 前回より少し慣れた感じがあり、お兄さんお姉さんに誘われると、喜んで付いて行ったり、自分なりにイメージしたものを作ったものを、一緒に飾ってもらったり、新たに一緒に作ったりして、楽しい時間を過ごしていました。

 活動が進むにつれ、みるみる賑やかに変化していく家と、子ども達の笑顔が溢れていき、振り返りの時間には、手を挙げて「一緒にできて楽しかった」、「仲良くなれて嬉しかった」など、自分の思いを伝える姿も見られました。
 
 保育室に帰ってからも「また行きたい」、「一緒に遊びたい」、と伝えてくる姿が見られ、嬉しく思いました。

 今後も、園庭で遊んだり一緒の時間を過ごしたりすこともあると思うので、子ども達の気持ちを繋げていきたいと思います。
 
 素材のご協力ありがとうございました。

大事なサフランと大事な友達

画像1画像2画像3
 全園児一人一人が、自分のサフランを育てています。
 水やりをしたり、様子を見たり、「おはよう」と声を掛けたり…
 「僕の、私の大事なサフラン」です。

 黙々と水やりをしているすみれ組の子どもをよく見ていると、友達のサフランにもさりげなく水をあげていました。
 「今日は〇〇ちゃん、お休みしてたから水やりしといたよ」「そしたら、いろんな友達のサフランにも水あげたくなったの」と話してくれました。

 自分で考え、友達に思いを寄せてサフランに関わり、そうしてサフランを通して自分なりに友達に関わる姿を嬉しく思いました。

10月生まれの誕生会をしました(全学年)

画像1画像2
 今日は、10月生まれの子どもたちの誕生会でした。
 たんぽぽ組では、紙芝居「みんなでぽん」を読みました。みんなで「ぽん」と言いながら手をたたいて楽しみました。友達の誕生日を祝うことがうれしくなり、みんなで「おめでとう」と言い合ったり、拍手をプレゼントしました。
 さくら組、すみれ組では、先日芋掘り遠足に行ったことから、芋にまつわる紙芝居をみんなで楽しみました。紙芝居の後は、体操「芋ほれほーれ」をみんなで踊りました。

 10月生まれの子どもたち、お誕生日おめでとう!これからもすくすく大きくなってね。

下京雅小学校の3組さんとハロウィンパーティー!

画像1画像2
 今日は、3歳児たんぽぽ組の子どもたちが下京雅小学校の3組とハロウィンパーティーを楽しみました。
 3組のお兄さんがつくった衣装を見せてもらいました。たんぽぽ組の子どもたちは、少し緊張した様子を見せながら、絵本やダンスを楽しみました。保育室に帰ってきてからも、一緒に踊った「できるかな体操」を踊りました。
 幼稚園とは違った環境で、たんぽぽ組が好きなおばけとかかわることができたひとときでした。今後も、小学校との交流を楽しみたいと思います。

お芋掘りに行きました(4・5歳児)

画像1画像2画像3
 今日は、秋空が広がり心地よい気候の中、年中、年長組はお芋掘りに行ってきました。

 6月のジャガイモ掘りの時とはまた違い、友達と一緒に歩く時、お芋を掘る時の集中力や、なかなかお芋が出てこなくて困っている友達に気付きお手伝いをしたり、掘った後も計りに乗せて重さを計ることを楽しんだりと、様々な場面で成長が感じられました。

 その後は、自然の中でどんぐりや落ち葉、まつぼっくりなど秋探しをしたり、「だるまさんがころんだ」をしたりと、楽しい時間を過ごしました。

 「美味しくなるには一か月は置いておくといい」と、話がありましたが・・
楽しみにしている子ども達は待てるかな?

 お家でも、体験したことや感じたことなど、子ども達の思いに気持ちを寄せながら、じっくり話を聞いてみてくださいね。

避難訓練をしたよ(全学年)

画像1
 今日は、地震の避難訓練をしました。物が倒れてきても、頭を守れるようにダンゴムシポーズをとって自分の身を守る訓練をしました。
 3歳児たんぽぽ組では、紙芝居「あわてない、あわてない」を読み、地震が起きたときにどのように逃げるのかを考えました。
 園庭に避難すると、園長先生から地震が起きたときどのように動くのか、放送をきいて自分で考えて行動しなければならないという話を聞きました。
 いつ起こるかわからない災害から全員の命を守るために、月に一度の避難訓練を大切にしたいと思います。

自分のサフランを育てるよ(4歳児)

画像1画像2
 昨日、祖父母参観でプレゼントしたサフランを「自分用にも作ってみよう」と水耕栽培でチャレンジしました。

 プリンカップに絵をかいたオリジナルの容器に、ミズゴケを敷き球根を選びました。
 「私が育ててます!」と自分の顔をかいて、ネームプレートを作ると、とたんに愛着がわき、「見て、私のサフランかわいいでしょ!」と、友達に伝えていたり、互いに見合ったりして、ほっこり心が和む姿が見られました。

 「おじいちゃん、おばあちゃん、自分のと、どんなタイミングで花を咲かすかな?」と、楽しみが増えたので、その思いを大切にしながら毎日の観察や世話へと気持ちを繋げていきたいと思います。

運動会をしたよ

画像1画像2画像3
 今日はとっても良い天気の中、運動会を行いました。
 3歳児にとっては初めての運動会。緊張しているような表情も見られましたが、元気にかけっこをしたり、大好きなおばけちゃんと追いかけっこやダンスをしたりすることを楽しみました。4歳児は、紅白球を使って、友達の背負うかごに玉入れをしたり、小さな玉で大きな玉を落とすことに挑戦したりして遊ぶことを楽しみました。5歳児は、様々な縄の技に挑戦です。様々な渡り方でラダーを駆け抜けたり、縄跳びの技をしたり、最後には縄を持ちながらソーラン節をかっこよく踊りました。
 未就園児の子どもたちもかけっこをし、元気に走っていました。
 各学年親子競技も行い、3歳児はおばけちゃんにごちそうを運んで一緒に踊ったり、4歳児は親子で力を合わせて玉入れをしたり、5歳児は心を一つにして大玉転がしリレーをしたりと親子で触れ合いながら遊ぶことを楽しみました。
 最後のリレーでは、5歳児すみれ組が応援し合いながらバトンをつなぎ、最後まで走りきる姿に心打たれました。
 閉会式で頑張った記念に 金メダルをもらうと、嬉しそうな笑顔を見せてくれた子どもたち。どの学年も元気に力いっぱい楽しみにながらできた運動会でした。ご参加いただきました保護者の皆様、未就園の子どもたち、見に来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp