京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:65
総数:205634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

作品交流〜下京雅小学校と〜

2月28日〜3月1日
下京雅小学校の校内の作品展
「フレンドリー・アート・フェスティバル」の
会場の一角に楊梅幼稚園の子どもたちの作品も
一緒に並べていただいています。
作品は,幼稚園の代表,年長・あお組の子どもたちのものです。
幼稚園の生活の中で生まれたものです。

楊梅幼稚園の作品展には
下京雅小学校の子どもたちの作品をお借りして,
一緒に展示させていただいていました。

これからも様々なかたちで交流を深めていきたいと思います。

画像1画像2

幼稚園の誕生日

2月13日(火)晴れ
今日は,
楊梅幼稚園の創立記念日。
幼稚園の誕生日でした。
楊梅幼稚園は131歳になりました。

子どもたちには,
楊梅幼稚園がはじめは違う名前だったことや
これまでにもお引越しをしていること等話をしましたが,
子どもたちがいちばん関心をもって聞いていたのは,
「子どもの数が多くなって保育室が足りなくなり,
『市電』を買って保育室にしたこともあるのですよ。」
というところだったようです。

最後にみんなで楊梅幼稚園の歌を歌って
幼稚園にお祝いの気持ちを伝えました。

画像1

2月5日は何の日?

画像1
京都はぐくみ憲章2月5日は「京都はぐくみ憲章」の日です。
平成19年2月5日に制定された「子どもを共に育む京都市民憲章」が,呼びやすく,親しみやすいように「京都はぐくみ憲章」と呼ばれるようになりました。

制定から10年目の今年度は
さらに取組を前へ進めるために「Let's はぐくみ アクション!」というテーマを掲げています。

「京都はぐくみ憲章」を初めて知った方は
一度「憲章」に声を出して読んでみませんか。
そして,実際に動いてみましょう。
読んでみたら,
これならやっているよという方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
こういうことならやってみようかなという方もいらっしゃるかもしれません。
すべては,子どもたちの笑顔のために。
画面右端の「配布文書」を開いて
「京都はぐくみ憲章」をお読みください。

京都府学校文化・芸術祭 第49回教育美術展覧会

画像1
1月20日(土)21日(日)の2日間,
左京区岡崎の日図デザイン博物館
(みやこめっせ地下1階)で
「教育美術展覧会」が開かれます。
京都府全域の幼児,児童,生徒の作品や
京都府と姉妹都市の児童,生徒の作品が
展示してあります。
京都市立幼稚園からは
各園から1点ずつ出品しています。
よろしければ会場へお越しください。

なお時間は
20日:午前9時から午後5時まで
21日:午前9時から午後2時までとなっています。

18日,19日,園内展へおこしください。(再掲)

1月18日(木)と19日(金)の2日間
楊梅幼稚園の子どもたちの作品展を開きます。
いえいえ,楊梅幼稚園だけではありません。
京都国際フランス学院の幼稚園のお友達の作品や
下京雅小学校のお兄さん,お姉さんの作品も
少しですがお借りして,
一緒に展示させていただいています。

時間は,午前9時から午後6時までです。
会場は,3階に設けました。

地域の皆様もどうぞお越しください。

終了時刻に誤りがあったため訂正し再掲しました。
お詫びします。
画像1画像2

あけましておめでとうございます

画像1
あけましておめでとうございます。

有隣園舎で迎える初めてのお正月。

楊梅幼稚園でお友達といっぱい遊んで

こころもからだも大きくたくましく育ちますよう

教職員一同,精いっぱい頑張っていきます。

保護者の皆様,地域の皆様,

今年もどうぞよろしくお願いします。


ありがとうございました。よいお年を!

小雪がちらちら,
寒い日が続きますが,
子どもたち,元気ですか?
「早寝早起き朝ごはん」は続けられていますか?
おうちのお手伝いもしているかな?

いつもより静かな幼稚園では,
おそうじをしたり,
かたづけをしたり,
はなしあいをしたりしていました。
今年もあと3日だけになりましたね。
新しい年がもうすぐそこまでやってきています。
風邪などひかないようにして
よいお年を迎えてください。

保護者の皆様,地域の皆様には
楊梅幼稚園の教育推進のために
ご理解,ご協力をいただき,
本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください。

写真は,園庭のイチョウの木の四季の姿です。
画像1

PTA壁新聞 優秀賞をいただきました。

12月16日(土)
左京区岡崎 みやこめっせを会場に
第20回京都市PTAフェスティバルが開催されました。
テーマ「To the future 〜笑顔の花 咲かそう〜」の下,
ステージ発表,遊びのコーナー,展示コーナー,飲食コーナーなどがあり,楊梅幼稚園からもたくさんの方にスタッフとしてご協力いただきました。
また,係りを中心にPTA壁新聞コンクールに向けて制作していただいた壁新聞も会場に展示されていました。
楊梅幼稚園PTAの壁新聞は,なんと!「優秀賞」をいただきました。すばらしい。
おめでとうございます。うれしいですね。
また,たくさんの方に会場へ遊びに来ていただいていました。ありがとうございました。

なお当日の模様は,KBS京都テレビで
「PTAフェスティバル特別番組」として
12月31日(日)9:30〜10:00に
放映されます。
ご覧ください。
画像1
画像2

イチョウの木が見せてくれます

楊梅幼稚園はこの春,
元有隣小学校にお引越しをしてきました。
広い庭には,大きな大きなイチョウの木があります。
ギンナンもたくさん成ります。
イチョウの木は季節の移り変わりを見せてくれます。
これは,秋から冬への移り変わり!!
子どもたちは,セーター着たり,
ジャンパー着たりするけど,
イチョウは,寒いのに,裸ん坊になっちゃった。

Kくんはポツリ,
「さみしそうだね・・・」
イチョウの木を心配してくれているのですね。

画像1
画像2
画像3

日本初の幼稚園は,京都発!? 11月16日幼稚園記念日

 明治2(1869)年,京都では,わが国最初の学区制小学校である番組小学校が64校設立されました。
 同年,「幼児の教育に関する布達」も出されるなど,京都では早くから幼児教育の重要性が説かれていました。

 全国的にはこの3年後の明治5(1872)年に明治政府によって学制が公布されましたが,そこにも小学校の一種として「幼稚小学」が「幼稚小学ハ甲女ノ子弟六歳迄ノモノ小学ニ入ル前ノ端緒ヲ教ルナリ」(第二十二章)と規定されていました。

 京都では,明治8(1875)年,日本初の公的幼稚園として,当時の上京第三十区第二十七番組小学校(後の柳池小学校)に「幼穉遊嬉場」(ようちゆうきじょう)が創設されました。これは幼稚園の父と称されるドイツのフレーベルが提唱した「キンダー・ガルテン」に倣って設けられた,就学前の幼児教育施設だったということです。

 全国的にはその約1年後の明治9(1876)年11月16日に設置された,東京神田の東京女子師範学校の附属幼稚園が最も古く,現在はお茶の水女子大学附属幼稚園に引き継がれています。

 これにちなんで全国国公立幼稚園・子ども園長会ではこの11月16日を「幼稚園記念日」と定めているのです。

※下の写真は,京都御池中学校(中京区柳馬場御池上ル)の角に設置されている京都市立柳池幼稚園(中京もえぎ幼稚園に統合されています)の記念碑です。「日本最初の幼穉遊嬉場」と刻まれています。お近くにお寄りの際は訪ねてみてください。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 誕生会,下京雅小作品展(〜3月1日)
3/2 ひな祭りの集い,身体計測
3/5 親子お別れ会,絵本返却
3/6 お別れ遠足(鞍馬山)
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp