京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:40
総数:206706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

英語で遊ぼう

画像1画像2画像3
今日は、ALTの先生に来ていただき、「英語で遊ぼう!」を楽しみました。

京都市立学校では、全小・中学校にALT(外国語指導助手)を配置し、英語によるコミュニケーション能力の向上とともに、異文化理解・国際理解教育を進めています。

本園でも、以下を目的として、「英語で遊ぼう!」を行っています。
・外国の方と触れ合って遊び、自分が使う言葉と違う言葉で話すことを知ったり、文化の違いを知ったりすること
・同じ遊びを通して、国が違っても楽しい思いを共有できることを感じるなどして、多様性を認め合う基礎を培うこと

まずは、ALTの先生の自己紹介。好きな色や、食べ物、世界地図をみて、出身国を教えてもらいました。さらに、一緒にダンスをしたり、幼稚園のおもちゃで遊んだり、絵本を読んでもらったりしました。
英語で話されますが、子どもたちが分かるようにジェスチャーなどでも示してくださり、すぐに仲良くなっていました。

3歳児は、ALTの先生にままごとのごちそうを、せっせと運んで、食べてたべてもらっていました。子どもたちがどんどん運ぶので、「So much! おおすぎる!」と、先生が言うと、3歳児の子どもたちも、そのフレーズが気に入って、「そーまっち」と、言いながらどんどん運んでいました。

4歳児は自己紹介で先生が話す言葉に興味津々。好きな果物「watermelon」(すいか)を聞いて、「すいかやのに、メロン?」と、とてもよく聞いていました。

5歳児は、英語の読聞かせで「The turnip」(おおきなかぶ)を読んでもらいました。話をきいていたら、先生も子どもたちも一緒に劇が始まって、dog cat mouse になって、楽しみました。

ALTの先生方、教育委員会の先生方、ありがとうございました。

夏休みの預かり保育

画像1画像2画像3
夏休み、元気にしていますか?
預かり保育に来ている子どもたちは、元気に登園して、楽しく遊んでいます。
ブロックやままごと、積み木など、クラスや学年がまざって、子どもたち同士がかかわっています。虫のお世話もしています。テラスで水遊びもしています。
今日は、絵本貸出日でした。たくさんの子どもたちが絵本をかりに来ていました。
次回の絵本貸出日は8月2日です。暑い夏休みも元気に過ごそう!

第1学期終業式をしました。

画像1
今日は第1学期の終業式をしました。

みんなで園歌を歌い、園長先生の話を聞き、「アイスクリーム」を歌いました。
一学期もたくさん遊びましたね。元気に過ごすことができてよかったです。
保護者の皆様には、様々にご協力いただきありがとうございました。

明日から夏休みになります。
預かり保育に来る子どもたち、家庭で過ごす子どもたち、元気に安全にお過ごしください。

7月生まれの誕生会をしました。

画像1画像2
 今日は誕生会をしました。

 幼稚園のみんなで、7月生まれの友達と教職員を祝いました。
 司会役の年長組の子どもに「好きな○○(動物、色など)は何ですか?」と質問してもらったり、プレゼントを受け取ったりしました。
 幼稚園のみんなに拍手をしてもらったり、歌「拍手をプレゼント」を歌ってもらったりしてお祝いしてもらうと、照れたり緊張したりしながらも先生やお家の人と一緒に嬉しさを味わいました。

 

大掃除したよ(4歳児)

画像1画像2画像3
 保育室のロッカーや、玩具の大掃除をしました。

 ロッカーから自分の荷物を出して拭き掃除をしたり、玩具をテラスに運び、水洗いしたり、お掃除名人になって楽しんで取り組んでいました。

 保育室の床も、みんなで雑巾がけすると、「床の色が変わった」と、変化に気付いたり、友達に伝えたりしながら、あっという間に終了しました。

 最後には、綺麗になった保育室を「なんかいい匂いする」と、笑顔で伝える姿も見られました。

 自分達で目的をもち、休んでいる友達の分まで取り組んでいる姿を嬉しく思いました。

 夏休みまであと2日です。最後まで子ども達と楽しみながら過ごしたいと思います。

鉾見学をしました(5歳児)

画像1画像2画像3
 街にたくさんの山や鉾が建ち始め、祇園祭の風情が感じられる季節となりました。

 今日、すみれ組の子どもたちが鉾見学に行ってきました。
 山や鉾をつくっている様子を目の前でじっくりと見て、興味津々の子どもたち。

 ご厚意で菊水鉾にのせていただき、鉾の仕組みや祇園祭について詳しく教えてもらい、地上からは見られない鉾の内部や街並みの景色を見て、伝統文化に触れることができました。

 幼稚園に帰ると、さっそく友達と一緒に鉾をつくって祇園祭ごっこをしたり、鉾の絵をかいたりすることを楽しみ始め、祇園祭への思いが膨らんだ一日となりました。

小学生と一緒に遊びました

画像1画像2画像3
今日は朝から下京雅小学校の3組とたんぽぽ組のプール交流の日でしたが雨のため遊戯室で一緒に遊びました。

たんぽぽ組の子どもたちは楊梅幼稚園の玄関で3組のお兄さんが来てくれるのを楽しみに待っていました。顔を合わせるとすぐに遊戯室に行き、お兄さんたちの自己紹介を聞きました。

その後はジャンプしたり、泳いだりしながらお兄さんたちにタッチをしに行ったり、タッチしに来てくれたりして遊びました。

そしてエビカニクスを一緒に踊ると小学生もたんぽぽ組もとても楽しそうで、そのあとに「あの橋が落ちる前に」をすると小学生の橋をみんなが楽しそうにくぐり、「ガッシャン」で橋が落ちた際に橋にいた子どもたちもとても笑顔で楽しそうでした。

最後に「手と手をポンポン」でみんなで手をつなぎ、楽しく体を動かしました。

今回で2回目の交流だったので、緊張感も少なく、心を動かして楽しそうに遊んでいました。

また遊べるといいね!

七夕の集い

画像1画像2
今日は7月7日、七夕の日です。年に一度、おりひめさまとひこぼしさまが天の川で出会う日です。子どもたちは全園児で集い、飾りや願い事を書いた短冊を飾った大きな笹を見ながら、歌を歌ったり、お話を聞いたりして、夜空に思いを寄せました。おりひめさま、ひこぼしさまから届いた大きな星は黄色、桃色、水色に輝き、中から小さな星がたくさん出てきたようです。子どもたちはその小さな星を味わいました。

親子で七夕の笹飾りを作りました(3歳児)

画像1画像2
今日は朝から保護者と一緒に七夕の笹飾りを作りました。

今まで先生と一緒に笹飾りを作っていましたが、今日は保護者の方と一緒に作るということで、いつもより目をキラキラさせながら作っていました。

わつなぎでは、作ったわつなぎの大きさに驚いたり、大きいものを作った嬉しさを感じたり、楽しそうに作っていました。

星人形では、自分たちで顔を書き、体を作り、帯を巻き、自分だけの織姫と彦星を作りました。

短冊では、自分たちのお願いごとを自分で書いたり、保護者に書いてもらったりして、幼稚園の大笹に飾りました。
みんなの願いが叶いますように、、、

はじめての・・・

画像1画像2
3歳児たんぽぽ組の子どもたちは、今日初めて、自分のはさみと出会いました。「どうやってもつのかな?」「チョキチョキしたい!」とはさみに興味を持った子どもたち。好きな色の画用紙を選び、ちょきちょき切っていきます。切ることも楽しいし、切った色画用紙がお皿に増えていくのも楽しいし…よーく見て切らないとケガにもつながるので、気持ちを落ち着けて…自分のはさみとの出会いに、また、世界が広がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

幼稚園要覧

学校評価

楊梅だより

教育目標

子育て支援推進事業

沿革史

京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp