京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:23
総数:206658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

1学期の終業式

画像1
今日,1学期の終業式を行いました。子どもたちは,4月からの約4か月の間,幼稚園で遊んだり,園外保育に出かけたり…楽しいことをたくさん経験しましたね。そして心も体も大きく成長しました。

お家の方々,地域の方々のご理解やご協力のもと,無事に1学期を終えることができました。ありがとうございました。

さぁ,明日から夏休みです。元気に過ごしてくださいね。幼稚園の園庭開放や絵本貸出の日にも来てくださいね。うさぎのチョコちゃんも私たちも待っています!

きれいにお掃除♪

画像1画像2画像3
 明日で1学期が終わります。気持ちよく夏休みを迎えられるように、今までたくさん遊んできた砂場のおもちゃを一度みんなできれいに洗うことにしました。
もも組もあお組もみんなで力を合わせて、水で泥を落とし、きちんと種類を分けて片づけました。
 そのあと、あお組はお泊り保育に向けて部屋を広く、きれいにしようと話し合い、部屋の大掃除もしました。最後にはぞうきんで床拭きもし、気持ちよくなった部屋をみて「こんなに広かったんやなぁ」と達成感を感じていました。
 たくさん楽しいことをして遊んだおもちゃ、お部屋、今までありがとう。そして、また夏休みが終わったら、よろしくね。

お誕生会(7月生まれ)

画像1画像2
18日に7月生まれのお誕生会をしました。
誕生児は,あお組の子どもたちに名前を呼んでもらい,インタビューをうけ,プレゼントをもらいます。名前を呼ばれた子どもは,ちょっとはずかしそうに,でも嬉しそうな顔で台の上にあがっていました。
みんなで歌のプレゼントを歌ったあとは,お団子の手遊びやお団子音頭を踊って楽しい時間を過ごしました。7月生まれのお友達,お誕生日おめでとう!!

祇園祭の鉾見学に行ってきました

画像1画像2画像3
 16日(火),祇園祭の鉾見学にいってきました。もも組は2回目の遠足です。心配していたお天気も子どもたちのパワーで雨雲を吹き飛ばしたようで、時折日の差す中,頑張って歩きました。
 最初に出会ったのは,『岩戸山』でした。「大きい!」「上に木がついてる」「車輪大きいなぁ。先生より大きいんちゃう?」と,みんなで見上げていると、上には他の幼稚園の子どもたちが乗っていて「こんにちはー!」と手を振ってくれました。その姿を見て,自分たちも早く鉾に乗りたいという期待が高まって,足を進めました。
 その後,船の形をした『船鉾』,天女の姿が描かれている『綾傘』を見て,『鶏鉾』に到着しました。
「鶏は朝に鳴きますね。そんな何事もない平和な朝が迎えられるようにという願をこめて,鶏鉾という名前がつけられたんですよ。」と、名前の由来を教えていただいてから,鉾に乗せていただきました。
「バスよりも高い。」「ちょっとこわいなぁ。」「ここにも鳥の絵が描いてあるよ。」となど,感じたこと気づいたことが次々にあふれ出る子どもたちでした。
 京都の伝統的な文化に触れる,大変貴重な経験ができた1日となりました。鶏鉾保存会の皆様,本当にありがとうございました。

いらっしゃいませ!!

画像1画像2画像3
 年少組の゛ももぐみハッピーモール”では,飴やアイスクリーム,カレーライスなどのお店やさん,ハッピー病院,ハッピーハッピーフラワーステージショーができました。お金やポイントカードをつくってレジ係が丁寧に精算したり,かわいいお医者さんが注射をしたり,包帯を巻いて怪我の手当をしたり,「朝,昼,晩のごはんの後にお薬を飲んでください」と薬を処方したり…,思い思いになりきって遊んでいます。

年長組ではお祭りごっこで,ケーキや綿菓子,アイスクリームのお店や的あて,お祭りダンスパーティーができました。綿菓子つくりも「体験できますよ」とお客さんに呼び掛けたり,的あてでは科学センターで見た段ボール箱の空気砲と的の距離を考えて設定したり,ステージショーでは照明係役がライトアップしてショーの演出を盛り上げたり…。それぞれの工夫が見られます。

 年少児たちはお客さんになって年長児たちのお祭りに行ったり,自分たちのアイスクリームや飴を売り歩いたり…。年長児たちはお客さんの年少児に丁寧に対応したり…。
  
 日々、遊びを進めていく中で、先生やクラスの友達同士で遊ぶことを楽しむと共に、年少組と年長組とが互いにお客さんになり合って、それぞれの保育室のお店屋さんやショーに遊びに行き合うことも楽しくなってきています。

七夕の集いをしました

画像1
 今日は七夕の集いをしました。幼稚園に飾ってある大きな笹の飾りを眺めたり,お願いごとをしたり,歌を歌ったりしました。由来に関するお話も楽しみました。
そして,願いを込めてきれいな星形のラムネと金平糖をいただきました。「お願いごとがかないそう!」と言う子どももいました。
 7月7日は休日ですが,是非,空を眺めてみてください。織姫様と彦星様を見つけられたら,とっても素敵ですね。
 楊梅幼稚園の子どもたちが,これからも元気いっぱい,楽しく過ごすことができますように…。

 

いらっしゃいませ〜

画像1
 4歳児,5歳児ともに,お店屋さんごっこを楽しんでいます。
 5歳児あお組のお店では,紙粘土ややわらかい紙,棒などいろいろな素材を使い,パフェやペロペロキャンディー,ビスケットなどをつくって遊んでいます。すると,「お店は開店しましたか?」と,未就園児ひよこ組の子どもたちと先生が,お客さんになってやってきてくれました。「いらっしゃいませ!」「こちらが並ぶところですよ」と案内し,おいしいごちそうを「お待たせしました!」と渡します。お客さんに「ごちそうさまでした」と言われるととてもうれしい気持ちになりました。

 4歳児もも組の子どもたちもやってきました。「アイスください!」と注文をしたり,もも組のお店屋さんごっこの遊びの中で出てきたポイントカードを出して,あお組にポイントをつけてもらったりすることを楽しんでいます。5歳児あお組の子どもがつくったウサギの形をしたアイスや,花の形をしたケーキなどをみて「かわいい!」と喜ぶ様子もあります。

 お店屋さんごっこを通して学年を超えたかかわりをすること,そして,そこで楽しかったことが,またそれぞれの学年なりの新たな遊びに繋がっていく様子を大切にかかわっています。

カレーパーティー

幼稚園で育てていたジャガイモや玉ねぎを収穫し,今日はみんなでカレーをつくりました。カレーパーティーの始まり!!始まり!!

年少組の子どもたちは玉ねぎやジャガイモの皮をむきました。指をしっかり使って玉ねぎの皮をむいたり,スプーンでジャガイモをこすりながら皮を取ったり,真剣そのものです。
年長組の子どもたちは包丁を使って,玉ねぎやジャガイモ,ニンジンを切りました。コックさんたちは包丁を使うので,気を付けながら,慎重に下ごしらえをしました。

そして,みんなが用意してくれた材料やお肉を先生たちが炒め,煮込み…。

ついにカレーの出来上がり。今日のカレーは5月から育てていた夏野菜(トマト,なす,ピーマン)も仲間入りしてとてもおいしくできました。

さぁ,みんなでパーティーです。子どもたちが一口食べると,満面の笑みとともに「おいしい!」「おいしい!」と大きな声をあげました。「隠し味のトマトも大成功!」と隠し味の意味を知った〇ちゃん。

見る見るうちにお鍋は空っぽになりました。おいしいカレー,楽しいパーティーでした。
野菜を育ててくれた子どもたち,そして自然の力に感謝の日でした。
画像1画像2画像3

ひまわりの贈呈式

画像1画像2画像3
今日,下京警察署からひまわりをいただきました。5月に子どもたちが下京警察署で苗を植えたひまわりが咲き始め,楊梅幼稚園でも育ててくださいと持ってきてくださいました。

なんと!マスコットキャラクターのみやこちゃんとマロンちゃんも来てくれました。贈呈式の後,交通安全教室も開いてくださいました。みやこちゃんやマロンちゃんに教えてもらった通り,子どもたちは横断歩道を安全に渡っていました。

これから大きく咲いたひまわりを見て,交通事故にあわないよう安全に過ごす気持ちを高めていきたいと思います。

下京警察署の方々や子どもたちの安全を見守ってくださっている地域のボランティアの方々,お世話になり,ありがとうございました。

明日はカレーパーティー

画像1
 先日,5歳児あお組の子どもたちでカレーの具材を考えました。そこで,「ももぐみ(4歳児)の時から育ててるジャガイモとタマネギ使えばいいやん!」と思いつき,みんなで収穫しました。また,その他にニンジンやカレールー,お肉も必要であることに気付き,お店に注文しました。

 具材が揃い,いよいよ明日のカレーパーティーの準備ができました。
5歳児あお組の子どもたちは,「野菜切りたい!」と期待をもっています。
「野菜を洗ったり皮をむいたりするのはどうしよう?」と子どもたちに尋ねると,昨年の経験を思い出したのか,「もも組さんにお願いしよう!」ということになりました。
そこで,野菜をもも組の子どもたちに届けに行き,洗うこと,皮をむくこと,できたらあお組に届けること…その3つを伝えました。もも組の子どもたちも,「わかりました!」と張り切って引き受けてくれました。
 最後は,「明日一緒にカレーパティ―しようねー!」とタッチをして降園しました。
 明日がとっても楽しみです♪
 

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp