京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:70
総数:206640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

5月29日 親子交通安全教室

画像1
今日は、下京警察署の方に来て頂き、親子交通安全教室をしました。横断歩道を渡るときには、しっかりと止まることや左右を見ることなど、いろいろな教材も使って楽しみながら教えて頂きました。また、自転車に乗るときには、ヘルメットを着用することや夜間の交通事故防止のための反射材などをつけると交通事故防止によいことなどもお話して頂きました。命を守る大切なことです。子どもたちだけではなく、私たち大人も意識を高めていきたいです。

5月28日(水)

画像1
もも組の子どもたちは、広い学校の体育館でしっぽとりの遊びをしました。友達と一緒に思いっきり体を動かして楽しんでいました。学校の広々とした校庭や体育館で、幼稚園の子どもたちがのびのびと遊べるのは、学校の中にある幼稚園という環境のよさです。

5月23日(金)預り保育

画像1
画像2
今日の預り保育は,おやつ作りをしました。エプロンや三角巾をつけることも嬉しいようでみんなはりきって身につけていました。今日のおやつは,蒸しパンケーキです。ボールに粉と水を入れ,粉がこぼれないようにゆっくり混ぜます。子ども同士で「順番にしよう」と声を掛け合い泡だて器で混ぜたり,「いいにおいやな」「あまいにおいがする」と生地の入ったボールに顔を近づけて香りを楽しんだりしていました。生地ができあがると大きめのスプーンでカップに流し入れます。みんなとても真剣な表情で集中していれていました。そして,生地を流し入れたカップをホットプレートに並べ,ホットプレートに水を張ります。蒸しあがると完成!もっちりとおいしい蒸しパンケーキの出来上がり!みんなでおいしく頂きました。

5月22日(木)一年生お招き会

画像1
3月に楊梅幼稚園を卒園した子どもたちの“一年生お招き会”をしました。久しぶりに友達や先生に会え,みんなにこにこ顔でした。みんなで集まって話を聞いたり,園庭で遊んだりしました。みんなで集まった時には,何組ですか?担任の先生のお名前は?好きな時間は?などどいうインタビューに一人づつ答えていた一年生の子どもたち。3月に卒園して2か月も経ちませんが,子どもたちの成長に驚きます。ほんのひとときではありましたが,楽しい時間を過ごしました。また,遊びに来てくださいね。

5月21日(水)発表会ごっこ

画像1画像2
今朝,幼稚園の門に立っていると「昨日は家に帰ってからお花の絵とにこにこ顔の絵を沢山かいてくれました」と保護者の方がお話してくれました。昨日の親子遠足が楽しかった子どもの思いを感じ嬉しく思います。
今日は,年長児あお組の子どもたちが,自分で作った小さな紙の招待状をもち,「もも組の友達に来てもらうの」「発表会するの」とはりきってチケットを配っていました。その様子を見て,教師が「どんなことが始まるのかな?」とたずねてみると「歌を歌ったり踊ったりするの」と教えてくれました。あお組の保育室へ行くと沢山の椅子が並べられていました。もも組の子どもたちを招待するというあお組の子どもたちの気持ちが感じられます。もも組の子どもたちも何が始まるのかなと興味をもってみていました。発表会ごっこの雰囲気を楽しんでいました。

5月20日(火)

画像1
今日は、植物園へ親子遠足に出かけました。バラの香りに包まれ,ゆったりと親子でバラ園のスタンプラリーをしたり,お家の人と一緒にみんなでしっぽ取りやジャンケン列車などの遊びをしたりして楽しみました。しっぽ取り遊びでは,子どもも保護者も広い芝生を思いっきりかけまわりました。自然に囲まれ広い場でのびのびと遊ぶことができました。子どもたちにとってお家の方との楽しい貴重な時間を過ごしました。ありがとうございました。

5月19日(月)

画像1
画像2
画像3
年長児あお組の子どもたちが,先日種まきをしたプランターに自分たちで札をかきつけました。「ピーマンは緑やから緑(のペン)でかこう」「バジルはいいにおいがするで」などと友達との会話を楽しみながら書いていました。プランターに札をたてに行くと,「先生ひまわりの芽がでてる!」「ひまわりは(芽がでてくるのは)はやいな」などと気付いてじっくり種を見つめていました。

ぐんぐん育っています

画像1
画像2
4月23日に親子栽培で植えた枝豆とミニトマトが日に日に大きく育っています。子どもたちは「先生みて!!豆が大きくなってる!」と,その生長の様子に驚いたり,小さなミニトマの緑の実をみつけ「あ!あかちゃんできてる!」と喜んだり,ニコニコ顔で話してくれます。毎日水やりをしながら、生長の変化を喜んでいます。

5月15日(木)葵祭見学

 今日は,京都御苑に出かけました。今年度初めての電車に乗っての園外保育です。電車の中は,少し混み合っていましたが,しっかりと手すりにつかまって乗っていました。駅の階段も一列になってしっかりとした足取りでのぼったりおりたりして,たくさんの人の中でも上手に歩いていました。
 あお組は,観覧席に京都市立幼稚園の年長組さんが招待していただいたので,そちらで葵祭りを見学をしました。もも組の子どもたちも,別の所からしっかりと行列をみることができました。牛や馬,牛車,花笠が大きいなぁと驚いて見ていたリ,お姫様が,可愛いなぁ,大きいお姫様もいるね,お洋服の色がきれい!などと言ったり,葵の葉っぱをつけている位置がいろいろ違うことに気づいたり,など楽しんで見ていました。
 見学の後は,御苑内で遊んだりお弁当を食べたりしました。「今日は早く食べられる!」と,戸外で食べることを喜ぶ姿もありました。五条駅に着くと小雨が降っていたのでレインコートを着て帰ることにしました。リュックからさっと取り出し,自分で着ようとしたり,手伝ってもらいながらもできるところは自分でしたり,レインコートを着て歩く経験もできました。
画像1
画像2
画像3

5月14日(水)種まき

 今日は,夏野菜や花の種まきをしました。あお組もも組のペアの友だちで,どの種をまきたいか相談しながら,好きな種を選びました。
「ポップコーン」「かぼちゃ」「落花生」「ひまわり」「おじぎ草」「ピーマン」「オクラ」「わた」などなど,たくさんあるので,どれにしようか迷ったり,好きな物がぴったりですぐに決まったりといろいろなペアの子どもたちの様子がありました。
 プランターやポットに,指で土に穴をあけて,一粒一粒だいじに入れると,そっと土をかぶせていました。これから毎日お世話をして,芽が出て大きくなるのを楽しみにしたいと思います。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp