京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:84
総数:205493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

「たじまゆきひこ展」に行きました(5歳児)

画像1画像2
すみれ組のこどもたちが大好きなお話である「祇園祭」や、「じごくのそうべえ」シリーズの作者、田島征彦さんの原画展を見に行ってきました。

生活発表会の劇遊びでもクラスのみんなで楽しんだ思い入れのあるお話です。
原画展の会場、ギャラリーヒルゲートさんにつくと、案内の方が温かく迎え入れてくださいました。子どもたちは、会場いっぱいに飾られた素敵な作品に興味津々でした。なかには、作品をつくられるにあたって試行錯誤されたメモ帳などもあり、見させていただきました。

幼児期に大好きな絵本と出会うことで、子どもたちの心が豊かになっていくことを嬉しく思います。

田島征彦さん、ギャラリーヒルゲートさん、大変貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

5年生と交流

画像1画像2
今日は下京雅小学校5年生と4歳児さくら組、3歳児たんぽぽ組が交流しました。5年生の教室に招かれると、少し緊張していましたが、5年生のお兄さん、お姉さんが楽しい手遊びや絵本の読み聞かせを考えてくださり、楽しい思いが膨らんでいきました。5年生の皆さんありがとうございました。また、遊びましょうね。

楊梅だより3月号

楊梅だより3月号は下記をクリックしてご覧ください。
楊梅だより3月号

お別れ遠足に行きました。

画像1画像2画像3
 今日は楽しみにしていたお別れ遠足!

 天候にも恵まれて、元気一杯、宝が池公園に出かけました。
年長児は松ケ崎東山の山登り、さくら組たんぽぽ組は桜の森広場で遊びました。

 すみれ組は、大きな岩を見つけると、生活発表会で演じた「地獄の世界みたい」、「やまんばが出てきたら怖い」と、想像を膨らませたり、子どもの声が聞こえると、「たんぽぽ組さんかな?」と、小さな友達の存在を気に掛けたりする姿も見られ、さすが年長児だなと、感じました。

 さくら組は、桜の森で長老探しをしました。坂道、滑り道、石の道、転がり道と、生活発表会で遊んだ全ての道があり、やっぱり長老からの修行だ!と感じていました。

 たんぽぽ組もさくらの森を探索しました。たくさんの階段をのぼったり、丘を走りまわったりして遊びました。

 遊んだ後は、すみれ組にサプライズプレゼント!
美味しいお菓子を「ありがとう」の言葉と共に渡しました。
青空の広がる中、みんなで美味しく頂きました。

 卒園まであと少しです。みんなで楽しくありがとうの気持ちを持って過ごしていきたいと思います。

5歳児親子交通教室

画像1画像2
下京警察署より警察の方に来ていただき、5歳児親子交通教室を行いました。遊戯室で道路の歩き方や横断歩道の渡り方について学んだ後、保護者に見守られながら、実際に道路を歩く訓練もしました。子どもたちは少し緊張気味でしたが、4月には、小学1年生として、自分で通学路を歩く子どもたちの良い経験になったと思います。地域の方にも温かく見守っていただきました。ありがとうございました。

避難訓練

画像1
今日は、安全指導日、避難訓練を実施しました。能登半島沖地震で、被災された方に思いを寄せ、子どもたちと一緒に今できることを考える時間としました。小学校と合同での避難訓練では、小学生、幼稚園児、保育園の小さな友達も一緒に校庭に避難しました。いざという時に備え、真剣に訓練に取り組む大切さを改めて感じています。

生活発表会 2日目

画像1画像2
 生活発表会2日目は5歳児です。

 オープニング、全園児による歌 『楊梅幼稚園 園歌』で、元気に幕が開けました。

 続いて、すみれ組による劇遊び『じごくのそうべえ』をしました。
 子どもたちの大好きなお話をもとに、クラスみんなで創り上げた劇遊びです。
 お話の世界に浸り、なりきって様々な表現を友達と一緒に十分に楽しみました。

 そして、『さんぽ』の曲に合わせてリズムにのって楽器遊びをしました。

 最後は、歌『カレンダーマーチ』と『ひとりじゃないさ』を歌いました。
 素敵な歌声が会場いっぱいに響き、幕を閉じました。

 生活発表会の後、ご覧いただいたお家の方々や来賓の方々と振り返りの時間“ほっとタイム”をし、たくさんの拍手をもらった子どもたち。

 生活発表会をお客さんたちに見てもらいたい、最後まで楽しんでほしいという思いを、クラスみんなでもち、やり遂げた子どもたち。

 2日間、ありがとうございました。

生活発表会 1日目

画像1画像2画像3
生活発表会1日目は、3、4歳児の生活発表会でした。

 たんぽぽ組は、初めての発表会で、表現遊び、お話し「さんびきのこぶた」、うた、の発表をしました。表現遊びでは、藁、木、レンガのお家つくりをしたり、オオカミさんに追いかけられてドキドキしたり、たくさんのお客さまの前でも役になりきって、先生と一緒に楽しみました。

 さくら組は、表現遊び、お話し「10ぴきのかえる」より、「ぎろろん山へ出発!」、楽器遊び、うた、の発表をしました。
表現遊びでは、カエルになって、トンネル、滑り道、転がり道、石の道と、それぞれの冒険に出かけました。友達の冒険を応援したり、進む道を想像したりしながら、友達と一緒に楽しみました。また、楽器遊びでは、「大人カエルの音、赤ちゃんカエルの音」と、強弱も意識しながら取り組みました。

 エンディングでは、すみれ組の楽器遊び、全園児で園歌を歌いました。
すみれ組は、たくさんの楽器に触れながら、伴奏に合わせて、丁寧に取り組んでいました。皆で歌った園歌も、子ども達の歌声が遊戯室に響き渡り、素敵な時間が過ごせました。

 ほっとタイムでは、お家の人と一緒に遊んだり、感想を聞いたりして、振り返りをしました。とても、あたたかな空間でした。

ご参観、応援いただき、ありがとうございました。

3月のつぼみ組・ぐんぐんつぼみ組

3月のつぼみ組・ぐんぐんつぼみ組の予定は下記をクリックしてご覧ください。
3月のつぼみ組・ぐんぐんつぼみ組

明日は

画像1
明日21日、22日は生活発表会です。お家の方がお客様として来てくださいます。
21日(水)は3歳児の歌と表現遊び、4歳児の歌と劇遊び、5歳児の学期遊び、全園児による幼稚園の歌です。
子どもたちもお家の方もドキドキ、ワクワクですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

幼稚園要覧

学校評価

楊梅だより

教育目標

子育て支援推進事業

沿革史

京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp