京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up31
昨日:23
総数:206682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

動物園に行ったよ(4・5歳児)

画像1画像2画像3
 今日は園外保育で京都市動物園に行きました。

 数日前からとても楽しみにしていた子ども達!

 動物園に着くと、「お〜い!ぞうさ〜ん」と、話しかけたり、動物の手形を見つけると、思わず合わせみたり、園内マップをながら「次こっち行こう!」と、伝え、自分達なりに調べたりして心が動いていました。

 混雑もなく、見たい所にもスムーズに行けて、充実した時間を過ごすことができました。
 動物園に着いて直ぐから、「お腹減った!」と、口にする姿が多く見られ、お昼ご飯になると、大きな口でおにぎり弁当を食べていました。

 食べた後は、元気もさらに増し、もう一度見学に行きました。
「キリンさんが首を曲げてさよならって言うた」と、大喜びの子ども達でした。

ヒューマンフェスティバルに参加しました(5歳児)

画像1
 下京雅小学校の五大フェスティバルの1つ、ヒューマンフェスティバルに幼稚園を代表して、5歳児すみれ組が参加しました。

 今日は、「京都あいこ助産院」院長、渡邉安衣子様から「いのちが生まれる現場から 〜大切なみんなのいのち〜」と題して、講演を聞かせていただきました。

 小学生と一緒に熱心に話を聞いていた子どもたち。
 お話を聞いた後、幼稚園に帰ってクラスのみんなで集うと「なんだかあったかい気持ちになった」「助産師さんってすごい。ありがとうって思った」「お家の人、大好き」など、感じた素直な思いを話したり、自分や家族の絵をかいたりして、大切な自分や大好きな家族を思う姿がありました。

 渡邉安衣子様、今日は貴重な学びの時間をありがとうございました。

誕生会をしました(11月30日)

画像1画像2
 11月生まれの友達を幼稚園のみんなでお祝いしました。
 「おめでとう!」と友達を祝うあたたかい気持ち、そして、友達に祝ってもらう嬉しさをお互いに感じた素敵なひと時でした。

 先生からの“おたのしみ”をワクワクして見ながら、次々とできあがるパネルのごちそうが何かを嬉しそうに考えて、みんなで楽しみました。
 
 

楊梅だより12月号

楊梅だより12月号は下記をクリックしてご覧ください。
楊梅だより12月号

11月29日幼稚園で遊ぼうの中止について

11月29日(火)の幼稚園で遊ぼうは、12月2日(金)に延期します。つぼみ組はいつも通り行います。

クリスマスツリーを飾りました!

画像1画像2画像3
 今日、幼稚園に着くと、クリスマスツリーが廊下にありました!ツリーを見て驚いている子どもたち。さくら組の子どもたちがたんぽぽ組の保育室まで来て「さくら組にツリーがあります。来てください!」と誘いに来てくれました。
 たんぽぽ組の子どもたちはとてもうれしくて、すぐに廊下に向かいました。さくら組の子どもたちが飾りをツリーにつけている姿を見て、たんぽぽ組の子どもたちも一緒に飾り付けをしました。「たんぽぽのお部屋にもサンタさんくるかな」と子どもたち。クリスマスの季節を早くもみんなで楽しんでいます。

元格致小学校に散歩に行きました(3・4歳児)

画像1画像2画像3
 今日は、元格致小学校に散歩に出かけました。

 前回よりも車を意識していて、自分なりに止まったり、「車来たよ!」と、伝えあったりする姿が見られました。

 学校に着くと、大きなイチョウの木が色づいていて、落ち葉拾いをしたり、木に顔を寄せて「だるまさんんがころんだ」をしたりして、自然を感じた遊びが始まりました。

 おにごっこやカリン拾い、泥団子つくり、縄跳びに一本歯下駄など、自分たちでやりたい遊びを見つけて次々に楽しむ姿が見られ、あっという間に時間が過ぎていきました。

 季節の変化を心地よく感じながら、体をたくさん動かし、楽しく過ごことができました。

すみれ組、一年生と秋の宝さがし

画像1
 1年生から「一緒に秋の宝さがしにいこう」と誘われたすみれ組の子どもたち。地域の梅小路公園で待ち合せすることとなりました。
 チームに分かれて梅小路公園の森を探検。秋の宝物をたくさん見つけました。「こっちがどんぐりいっぱいあるよ」と1年生が教えてくれます。互いに顔見知りなので、自然と手をつないで歩く姿も見られます。見つけた秋の宝物を袋につめて幼稚園へ帰ってきました。

竹ぽっくりに挑戦中!(3歳児)

画像1画像2
 3歳児たんぽぽ組の子どもたちは、竹ぽっくりに挑戦して遊んでいます。じっくりと一人で乗ってみたり、友達と同じように竹ぽっくりに乗ってお出かけしてみたり、それぞれが自分なりに挑戦している姿があります。
 ○ちゃんが竹ぽっくりで巧技台に登ってみることに挑戦していました。そこから、巧技台やラダー、フープを使ってコースをつくり、竹ぽっくりコースで歩くことを楽しみました。
最後まで行けたことが嬉しくて、「見てみて!」と教師に声をかけたり、バランスが崩れそうになったときに、「おっとっと〜!」と言った言葉が楽しくなって、一緒にコースで遊んでいた子どもたちが口々に「おっとっと〜!」と言いながら歩いたりしていました。
 友達が遊んでいる姿を見て、「やってみたい」という気持ちや同じことを楽しむ姿がますます増えてきました。一緒に過ごす楽しさを共に味わいたいと思っています。

幼稚園・こども園ウィークin京都

画像1
 1876年11月16日に東京,神田に官立の東京女子師範学校附属幼稚園(現お茶の水女子大学附属幼稚園)が開園しました。その日を記念して幼稚園記念日をとしています。全国幼稚園・こども園ウィークは,この前後 3日ずつを合わせた一週間の毎年11月 13日〜19日に設定し,学校教育としての幼稚園教育をより理解していただく期間としています。
 京都市立幼稚園では,11月13日(日)から19日(土)までの一週間,「幼稚園・こども園ウィーク in 京都」の横断幕を張ってアピールしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

楊梅だより

教育目標

子育て支援推進事業

沿革史

京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp