京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:42
総数:205521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

運動会をしたよ

画像1画像2画像3
 今日はとっても良い天気の中、運動会を行いました。
 3歳児にとっては初めての運動会。緊張しているような表情も見られましたが、元気にかけっこをしたり、大好きなおばけちゃんと追いかけっこやダンスをしたりすることを楽しみました。4歳児は、紅白球を使って、友達の背負うかごに玉入れをしたり、小さな玉で大きな玉を落とすことに挑戦したりして遊ぶことを楽しみました。5歳児は、様々な縄の技に挑戦です。様々な渡り方でラダーを駆け抜けたり、縄跳びの技をしたり、最後には縄を持ちながらソーラン節をかっこよく踊りました。
 未就園児の子どもたちもかけっこをし、元気に走っていました。
 各学年親子競技も行い、3歳児はおばけちゃんにごちそうを運んで一緒に踊ったり、4歳児は親子で力を合わせて玉入れをしたり、5歳児は心を一つにして大玉転がしリレーをしたりと親子で触れ合いながら遊ぶことを楽しみました。
 最後のリレーでは、5歳児すみれ組が応援し合いながらバトンをつなぎ、最後まで走りきる姿に心打たれました。
 閉会式で頑張った記念に 金メダルをもらうと、嬉しそうな笑顔を見せてくれた子どもたち。どの学年も元気に力いっぱい楽しみにながらできた運動会でした。ご参加いただきました保護者の皆様、未就園の子どもたち、見に来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。

明日は運動会です

画像1
明日の運動会の準備ができました。
体操したり、ダンスをしたり、玉や縄で遊んだり、かけっこ、おいかけっこ、リレーなど、毎日、体をいっぱい動かして、楽しんできましたね。
明日は、おうちん人に見てもらう運動会、楽しみましょう。

明日もいいお天気になりそうです。保護者の方も熱中症対策をよろしくお願いいたします。

運動会を5年生にみてもらったよ(全学年)

画像1画像2画像3
 先日は下京雅小学校の運動会を間近で見たり、参加させていただいたりと、小学生から大きな刺激を受け、頑張る気持ちに繋がっている子ども達!

 とてもいいお天気で、子ども達はやる気マンマンでしたが、さらに、下京雅小学校の子ども達が応援に来てくれたこともあり、テンションはさらに高まりました。

 たんぽぽ、さくら、すみれ組の取り組みに、大きな拍手で応援してくれたり、キッズソーランの時には、小学生も運動会で取り組んでいたこともあり「踊っていい?」と、一緒に踊りを楽しむ姿が見られました。

 最後は、「がんばってね」と応援の言葉を掛けてもらったり、「ありがとう」と、お礼を伝えたり、とても心地よくすっきりした時間を過ごすことができ、子ども達の気持ちもより一層高まりました。

 運動会まであと数日です。子ども達と楽しみながら、気持ちを繋げていきたいと思います。

自ら遊ぶ(4歳児)

画像1画像2画像3
  今日は、忍者さんから届いた大きな忍者玉に、新聞紙や和紙を付けて色を塗る準備をしました。
  のりと水を混ぜて用意をすると、筆を使ったり、直接トレーに紙を浸けたりして貼っていました。新聞紙の印刷にも意識が向いて、「おいしそうなパンやで」、「こっちはお花やで」と友達と一緒に楽しんで取り組んでいました。

また、午後からも、またまた不思議なお届け物がありました。
「これ、何かな」と、子ども達に問いかけると、「教頭先生が作ったか、忍者さんかのどっちかや」と子ども達!
教頭先生に聞いてみると、「先生こんなの作れない」とのことで、「じゃあ、忍者さんや!」と納得した子ども達でした。「これは鞄みたいにして走って、忍者玉(紅白玉)を入れるものやで」と創造して、思いを伝え合っていました。
早速遊戯室に行くと、背負って逃げたり、追いかけて入れようとしたり、自然と遊びが始まりました。遊びが終わると、自分達でカゴの玉を数えて知らせる姿が見られ、遊びを通して数に興味を持ち自ら遊びを進めていく姿を嬉しく思いました。

 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、まだまだ遊びたい子ども達でしたが、明日もしたい!」と、気持ちが明日に続いていることも嬉しく思いました。

 子どもたちの遊びたい、やりたい!の、継続して遊ぶ気持ちを大切に、明日からも楽しみたいと思います。

小さいお友達 幼稚園の運動会でかけっこしよう

未就園児のお子さんに幼稚園の運動会でかけっこしていただくプログラムを予定しています。 
楊梅幼稚園運動会
10月15日(土)午前9時〜11時30分 
雨天の場合:16日(日)
16日も雨天の場合、未就園児のプログラムは中止します。
未就園児のかけっこのプログラムは10時ころの予定(前後します)
なお、感染状況により内容を変更することもあります。事前にHP等でお知らせします。
*参加ご希望の方は,事前に電話又はこちらから申し込みください。
https://forms.office.com/r/M2s7rdfhhR

預かり保育 絵本の読み聞かせに・・・

画像1画像2
 今日は預かり保育るんるんタイムに、保科琢音さんという絵本作家さんが来てくださいました。ご自身でつくられた絵本や紙芝居をたくさん読み聞かせしてくださいました。保科さんの読み方や音のリズムにどんどんお話の世界に引き込まれる子どもたち。初めて出会う絵本や紙芝居ばかりで、気が付けば教職員も興味深々でした。
 絵本の世界との出会いに感謝です。ありがとうございました。

遊びを深める姿(9月の姿より)(4歳児)

画像1画像2画像3
 朝の体操が終わってから、手作りのバトンを使ってかけっこをしました。
 
 コーンを回って次の友達にバトンを渡すことが楽しくて、何度も走っていました。
「よーい」の声に合わせて、自分なりにポーズを取り、走る気持ちが高まっていることが伝ってきました。

 また、保育室では積み木に傾斜をつけて、紅白玉を転がす遊びに夢中になっていました。長く真っすぐに転がるために壁を作ったり、高さを工夫したりと、沢山の試しとチャレンジが詰まった素敵なコースができました。
 「先生見ててや!」と、玉を転がす時にはドキドキしながら、転がる先をみんなで見守っていました。
 遊びはさらに進み、大きなバランスボールを友達が持ってきました。
 どうするのかな?と見ていると、「おお〜!」と、笑顔で友達の持ってきたバランスボールを積み木のスタート位置に乗せ、転がし始めました。
 コースの一部は壊れてしまいましたが、楽しい気持ちがいっぱいで、その後も笑顔でコースを修正して遊びが続いていきました。

 たくさんの試行錯誤を繰り返し遊びを深めていく姿からは、心が動き、探求し、触れ合い、そして経験が自信になり、自ら学ぶ姿に繋がっていくのだと感じました。
 
 子ども達の遊びの経験を大切にし、より一層深めていきたいと感じました。

楊梅だより10月号

楊梅だより10月号は下記をクリックしてご覧ください。
10月の楊梅便り

9月生まれの誕生会をしました(全学年)

画像1画像2画像3
 今日は9月生まれの誕生会がありました。
 年長、年中組は遊戯室で行われ、年長組の子ども達が張り切って司会しました。
 名前を呼んで前に出てきてもらうと、質問したり、プレゼンを渡したりと、温かい雰囲気の中、誕生会が行われました。
 名前を呼ばれた誕生児も、ドキドキワクワクしながらも、嬉しい気持ちで胸をいっぱいにしながら、台に上がり質問に答えていました。
 その後は、それぞれのペアーで「ハローマイフレンズ」を踊り楽しいひと時をすごしました。

 年少組は保育室でお祝いをしました。
 「かくれんぼのマジックシアター」では、子ども達が「もーいいかい?」と声を掛けると、「もーいいよー」の声に合わせて、ひよこやハムスターなど可愛い動物が登場しました。動物が出てくる度に大喜びの子ども達!
 最後は、誕生日ケーキが出てきて「おめでとう」の言葉のプレゼントと共に、ハッピーバースデーの歌をうたい、楽しみました

歯磨き指導(5歳児)

画像1
 今日は歯磨き指導に歯科衛生士さんと園歯科医の先生をお招きしました。すみれ組の子どもたちは口の中にいるバイキンの話を聞き、しっかり歯を磨こうという気持ちを持ちました。保護者の方も子どもたちの歯を守ろうと話をしっかり聞いてくださっていました。
 みなさん、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp