京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up4
昨日:78
総数:206386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

おおかみさんと負いかけっこ(3歳児)

画像1画像2
 今日は,「おおかみさんのお面を被りおいかけっこしよ」と誘いました。
 すると,子どもの一人が「山を作ろう」と言い出しました。どうして,追いかけっこに対して山作りなのか?と思いながら一緒に作り始めました。大きなスコップを砂に押当て「ぐるぐるしたら穴あくねん。ここにおおかみさんを落とそう!」と言葉で伝えてきました。穴を掘り,その砂で山を作る事を考えた事がわかって瞬間でした。穴を掘ると底に当たり「硬いの見えたで!」と新たな発見まありました。
 追いかけっこからイメージして遊びが広がり,穴掘りが納得できると,そのままおおかみさんとの追いかけっこがはじまりました。逃げる事だけではなく,おおかみのお面を被りたい気持ちから,負いかける楽しみも感じる事ができました。その姿をみて,4,5歳児の友達も遊びに参加し,遊びが大きくなっいきました。
 まだまだ自分の気持ちを言葉で伝える事は難しいですが,子ども達の発想に寄り添い,活動する事で発見に繋がり,思いを知る事ができました。
 これからも子ども達の言葉や気持ちを大切にしていきたいと思いました。

追いかけっこ楽しいね!(4歳児)

画像1画像2
 秋晴れで,子どもたちも園庭で遊ぶことを楽しんでいます。今日も,みんなで体操をしたあと,「だるまさん転んだしよう!」と仲間が集まり,だるまさんが転んだをして遊びました。以前は,先生に追いかけられることを楽しんでいましたが,「今日は私が鬼になる」と子どもたちも鬼になり,友達との追いかけっこを楽しんでいました。その中で「一回もタッチされなかった,でも〇くんも速いな」と自信をもったり,友達を認めたりする姿もありました。また,トンボが飛んでくると,「トンボがいる!待て〜!」とトンボとも追いかけっこです。「もう一回!もう一回!」と汗をたくさんかきながら,繰り返し楽しみました。また明日もたくさん遊ぼうね!

毎朝,元気に体操を続けています(全学年)

画像1画像2
 登園後,朝一番の気持ちいい時間に,幼稚園のみんなで園庭に広がって体操をしています。
 音楽のリズムに合わせて,体を動かす楽しさや気持ちよさを感じている子どもたち。
 「もう一回しよう」と,たんぽぽ組やさくら組の子どもたちは,朝の体操がその後も続きます。
 すみれ組の子どもたちは,朝の体操の後に「かけっこしたい」,「リレーもしよう」,「もう一回したい」と,意欲的にトラックを走っています。
 すぐ隣では小学生が体育の授業で走っていました。その姿を見たすみれ組の子どもたちは走る意欲がより高まります。
 走る楽しさを体いっぱい感じています。

絵の具遊び楽しいね

画像1画像2画像3
 昨日,4歳児さくら組では,絵の具遊びをしました。「今日はお花を咲かせる」「観覧車がいいな」など,イメージを膨らませながら遊び始めました。
 筆やローラー,スポンジなど,様々な道具を使いながら遊びます。以前は,目の前にある道具を中心に使って遊ぶ姿がありました。今日はさらに,ほとんどの子どもたちが道具のある場所に行って「これが使いたい」といろんな種類の中から選んで使う姿など,自分なりに考えて選んだり試したりしながら遊んでいました。そして,「この色を混ぜてみたい」と試しながら色を混ぜてその変化を楽しんだり,自分の足や使っている道具にも色を塗ってみたりと,それぞれがじっくりと楽しんでいました。
 片付けの時間には,子どもたちから「ここもきれいにする」と自分たちで絵の具遊びの跡を掃除していました。遊びだけでなく,その前後にも関心をもって,自分たちのこととして,やってみようとする姿を大切にしていきたいと思いました。

園庭で元気に遊びました(3歳児)

画像1画像2
 今日はとてもいいお天気で,園庭に出て遊びました。
 「かけっこしよ」と先生が遊びに誘うとみんなニコニコ笑顔で集まってきました。
走る前に名前を呼ぶと元気いっぱい返事をして,やる気満々の子ども達でした。
「よーいドン」の声を聞く前に気持ちが高まり,走り出したり,大きな笑い声を響かせて走ったり,・・・,ゴールすると「もう1回」と何度も何度も走ることを楽しみました。
 その後は砂遊びをしている友達が「おいしいもの作ったよ」とかけっこでゴールした友達に声をかけました。どんな食べ物があるかな〜と見に行くと,今度は砂遊びに興味が高まり,カップやスコップを選んで型抜きをしたり,それを見ていた友達が「私もやりたい」と遊びが始まりました。
友達の声を聞き,興味を示し,遊びが広がっていく姿を嬉しく思いました。
 これからも友達と一緒にやってみたい!!と心が動く経験をいっぱいしていってほしいと思いました。

発育計測をしました。

画像1画像2
 昨日は3歳児が,今日は4歳児と5歳児が発育計測をしました。
 夏休みの間に大きくなった子どもたちの身長と体重を測定しました。
 
 そして,来週9月9日は救急の日です。
 それに先立って,今日,保健指導として,怪我をした時(例えば,ぶつけた時・鼻血が出た時)に,どのような処置をするのかを子ども自身が知っておくことが大切だという話を聞きました。

 子どもたちを見守る教職員が安全意識をしっかりともつことはもちろんのこと,子ども自身も安全意識をもってのびのびと幼稚園で遊ぶことを楽しんでほしいと思います。

誕生会をしました

画像1画像2
 今日は8月生まれの誕生会をしました。
それぞれのクラスで,何歳になったかを伝えたり,先生の“お楽しみ”を見て楽しんだりしました。
 5歳児すみれ組は,大きなテレビで,オリンピックの様々な競技を見ました。選手たちのかっこよさに,惹かれるように見入っていました。
 3歳児たんぽぽ組には,“おばけちゃん”がやってきました。ペープサートで,くいしんぼうのおばけちゃんが食べたものは何かを当てていくことを楽しみました。最後は「タッチしたい!」とおばけとタッチ。また来てくれると嬉しいですね。
 4歳児さくら組は,今月の誕生児はいませんでした。来月が楽しみです。
 8月生まれのお友達,お誕生日おめでとう!!

2学期が始まりました。

画像1画像2画像3
 今日から2学期が始まりました。久しぶりの登園に緊張している姿や「おはよう!」と笑顔でやってくる姿などさまざまな様子の子どもたち。背が伸びたり,いろいろな話を聞かせてくれたりと,夏休みの間にまた一つ大きくなったのだなと感じました。
 4・5歳児は遊戯室,3歳児は保育室と,各学年で参加した始業式では,2学期のことや健康に過ごすことができるように気を付けることなど,園長先生のお話を聞きました。また,園歌を聞いたり,おひさまがでてくる絵本を見たりすることを楽しみ,気持ちのよい2学期のスタートとなりました。
 好きな遊びでは,1学期で楽しんでいたことを思い出して遊び始めたり,友達と遊ぶこと喜んだり,秋の自然に触れたりと,様々な遊びを楽しむ姿がありました。2学期も元気にたくさん遊びたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

園だより 9月号

画像1
園だより 9月号はこちら↓からご覧ください。

園だより 9月号

楊梅だより9月号

楊梅だより9月号はこちらからご覧ください。
楊梅だより9月号
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp