京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:42
総数:205509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

秋の宝物で遊ぶのって,楽しい(5歳児)

画像1画像2
 10月下旬,下京雅小学校の1年生に「一緒に秋の宝物(自然物)を探しに行こう」と誘ってもらいました。梅小路公園で,1年生と一緒に木の実や枝,葉っぱなど,秋ならではの自然からの贈り物をみつけました。

 そして,さっそく幼稚園で,そして,小学校で1年生と一緒に,秋の宝物でつくって遊ぶことを楽しみ始めました。
 1年生からドングリのアクセサリーをつくってもらったり,1年生がつくった松ぼっくりけん玉で遊ばせてもらったり,自分たちがつくったドングリ転がしや楽器などで1年生と一緒に遊んだりして,小学校で1年生と一緒に遊べることを喜んでいました。

 その後も,幼稚園で秋の宝物で遊びの続きをしたり,新たな遊びを考えて試したりして遊ぶことを楽しんでいます。

「(つくったものを)1年生にも見せたいな」,「また一緒に遊びたいな」と,1年生とのつながりをさらに楽しみにしている子どもたちです。

引き続き・・・

画像1画像2画像3
30日の特別事業の親子で自然物を使って遊んだことが楽しくて,今日も続きをつくったり,新たに材料を選んだりして4歳児も5歳児もそれぞれの保育室で遊びました。

楽しかったことは,どんどん続けたり,新たな意欲に繋がったりしています。


元気いっぱい遊んでいます(3歳児)

画像1画像2
 今日も「トントントン何の音?」をしました。
運動会後は,逃げる先にマットを用意し,先生が言った色のマットに逃げる事を楽しんできましたが,今日は初めて,四角,三角,丸,ハートの形を取り入れて遊びました。三角や四角の違いは難しいかな〜と気になりながら遊びましたが,子どもたちは違いにも気づき「きゃ〜」と元気な声を園庭に響きかせ走っていました。今までは先生が遊びを進めていましたが,子どもたちの方から「あ!なんか音が聞こえてきた!」と,全体に声を掛け,先生が「じゃあ行ってみよう!」と遊びが展開していき楽しんでいました。同じ遊びを繰り返したり,少しルールを増やしたりしながら,遊びを続けていく中で,子どもたちがより積極的に遊びに参加したり,遊びの中での姿が変わってきたりと変化が見られます。遊びを通して思いが広がり,意欲に繋がったり,過程を楽しんだり,子どもたちの気持ちを大切にしていきながら,楽しんでいきたいと思います。

全国国公立幼稚園・こども園長会特別事業

画像1
本日,令和3年度全国国公立幼稚園・こども園長会特別事業・近畿ブロック研修会が楊梅幼稚園で開催されました。

この特別事業は全国国公立幼稚園・こども園長会が全国7ブロックで行っている事業です。昨年度は京都府の担当でしたが,あいにくコロナ禍で実施に至りませんでした。そして,今日,京都府を代表して楊梅幼稚園で無事に開催することができました。前回の担当の和歌山県から,ご丁寧にお祝詞も頂戴しました。ありがとうございました。

身近な自然に触れて遊んで!親子で一緒に楽しもうという趣旨のもと,秋の自然物,木のみや葉,枝などを使っての遊びを講師の先生に教えてもらい,親子で楽しく遊びました。

開催にあたり,京都府教育委員会,京都市教育員会,京都教育大学附属幼稚園,京都市立幼稚園長会の皆様には大変お世話になり,ありがとうございました。

身近な自然物に触れて遊んで!親子で一緒に楽しもう

画像1画像2画像3
本日は全国国公立幼稚園・こども園長会特別事業 近畿ブロック研修会が楊梅幼稚園で開催されました。
「ふしぎ!たのしい!おもしろい!親子で自然に親しもう」のテーマのもと,園児と保護者が自然物を使って遊ぶことを楽しみました。

5歳児親子は森林インストラクター 野遊び研究家山崎春人先生のご講演「植物の戦略 人間の戦略」を動画で聞きました。
そして3歳児親子,4歳児親子,5歳児親子で,山崎春人先生の動画に沿って「はっぱでつめみがき」「こえだのえんぴつ」「はがきのはっぱ」どんぐりケーキ」の遊びを楽しみました。今ごろ,持ち帰った葉っぱや鉛筆などで遊んでいるのでしょうか。

親子で自然物に触れて遊ぶ秋のひとときでした。保護者の皆様には,感染症予防対策にご理解やご協力をいただき,ありがとうございました。

また,京都府教育委員会,京都市教育委員会,京都教育大学附属幼稚園の皆様には,大変お世話になり,ありがとうございました。


チャレンジタイム!(4歳児)

画像1
 4歳児さくら組では,今一本歯下駄に挑戦することを楽しんでいます。『チャレンジタイム』と言って,今日もクラスの友達と一緒に一本歯下駄で遊びました。
 先生と一緒に挑戦しようとする姿や,後ろ歩きなど自分なりの技を考えてやってみる姿,マットや巧技台などコースの上を歩くことに挑戦する姿など,それぞれが自分なりの挑戦をしています。「あっちまで行けた」と達成感を感じていたり,「すぐに転んじゃうんだよ」と悔しい表情をしていたり,子どもたちの思いも様々です。それでも,もう一度やってみよう挑戦する姿がとても素敵でした。
 昼食後には,一本歯下駄で園庭にも出かけ,「小学校をゴールにしよう」と自分で目標を決めて,向かっていく姿もありました。
 子どもたちの「やってみよう」という気持ちを大切に,一緒に楽しんでいきたいと思います。

園だより 11月号

画像1
園だより11月号はこちら↓からご覧ください。

園だより  11月号

誕生会をしました(全学年)

画像1画像2
 今日は,10月生まれの誕生会をクラスごとにしました。

 10月に生まれた誕生児を祝った後,先生からの“おたのしみ”を見て,楽しいひと時を過ごしました。

今日の“おたのしみは”・・・

 たんぽぽ組は,パネルシアターで『はらぺこあおむし』のお話を見ました。お話の歌を聴きながら,あおむしが少しずつ成長していくことに興味をもって,見入っていました。
 
 さくら組は,紙芝居『いもほりえんそく』を見ながら,「そーれ!そーれ!」とみんなで声を出して,いもほりごっこをして遊びました。先週出掛けたいもほり遠足の余韻を味わいながら,楽しみました。
 
 すみれ組は,大型絵本『どうぞのいす』を見ました。お話の展開にワクワクしていました。また,お話の中の木工や,秋の自然物が出てくる場面は,自分たちの遊びや生活に身近で,「やってみたいな」と,遊びの意欲につながっていました。

 10月生まれのお友達,お誕生日おめでとう!

令和3年度前期学校評価

楊梅幼稚園の前期学校評価を掲載しました。
こちらよりご覧ください。
令和3年度前期学校評価実施報告書

日頃より,ご理解ご協力いただきありがとうございます。
保護者の皆様には,アンケートへのご協力もありがとうございました。今後の取組にいかしていきます。
これからも,子どもたちのために,皆様とともに,取り組んでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

楊梅だより11月号

楊梅だより11月号はこちらからご覧ください。
楊梅だより11月号
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp