京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up30
昨日:65
総数:205662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

たんぽぽ病院 開院!

画像1
 3歳児たんぽぽ組では,病院ごっこが楽しくなってきています。先日,たんぽぽ病院が開院しました。

 ここには,たくさんの患者さんがやってきます。足が痛い人,お腹が痛い人,歯が痛い人,赤ちゃんが生まれそうな人…。患者さんの症状を聞き,手づくりの聴診器で体の様子を診ます。「あー,お腹の中にヘビがいますねぇ」「足が,“バクバク”言っています」などと診断をします。そして,薬を塗ったり,絆創膏を貼ったり,特大注射をしたり。時には手術や入院もできるたんぽぽ病院。最後はみんな元気になります。次はどんな患者さんが来るのか,楽しみです。

生活発表会,楽しみだね

画像1画像2画像3
 さくら組とすみれ組では,生活発表会を楽しみにして,劇遊びの絵をかいて自分のプログラムづくりをしました。劇遊びのもとになるお話を思い浮かべながら,じっくりとかきました。

 どの学年の子どもたちも,自分なりにイメージをもったり,膨らませたりしながらのびのびとなりきって,クラスのみんなで一緒に遊ぶ楽しい雰囲気を味わっています。

誕生会でした

画像1画像2
 今日は,2月生まれの子どもたちの誕生会でした。始めにお祝いの歌を聞いたり,プレゼントをもらったりしました

 3歳児たんぽぽ組では,みんなで“仲間探し”をして遊びました。先生の「♪○○のお友達〜みんな出て来て踊ろうよ」という歌に合わせ,子どもたちは前に出て来て,踊ります。歌の○○の中に入る言葉は,様々です。「マスクを着けているお友達」や「上靴を履いているお友達」など,子どもたちは自分が呼ばれることや,友達と一緒だということを嬉しく思いながら,何度も楽しみました。

 5歳児すみれ組では,パネルシアター「ねこのお医者さん」を見ました。風邪をひいたりケガをしたりした動物たちを,ねこのお医者さんが治してあげるお話です。子どもたちは,動物たちがどうすれば治るか,ねこのお医者さんと一緒に考えながら楽しみました。そして,自分自身が元気に過ごせるように,毎日マスクをつけたり手洗いをしたりすることの大切さを,改めて感じていました。

 4歳児さくら組には,2月生まれの子どもはいませんでしたが,次の誕生会が楽しみですね。

 2月生まれの子どもたち,お誕生日おめでとう!これからも,元気に遊んで大きくなってね!


楽器遊びを楽しんでいます(さくら組)

画像1
 楽器遊びを楽しんでいる4歳児さくら組の子どもたち。
タンバリン,カスタネット,すず,トライアングルの中から自分のしたい楽器を選んで,自分なりに音楽のリズムを感じながら鳴らしています。
 始めは,思い思いに鳴らすことを楽しんでいた楽器遊び。今では楽器ごとに鳴らして遊ぶことを楽しんでいます。少しずつ音の美しさや周りの友達と一緒に鳴らす気持ちよさに気づき,クラスのみんなで一緒に楽器遊びをすることの楽しさを感じているようです。


幼稚園の雛飾り

画像1
 暖かい日もあり,厳しい寒さの日もあるものの春を感じられるようになってきた今日この頃。
 先日,5歳児すみれ組の子どもたちが,遊戯室にひな人形を飾りました。遊戯室で,楊梅幼稚園の子どもたちを見守ってくれている雛飾り。3歳児たんぽぽ組や4歳児さくら組の子どもたちも,遊戯室に行くと興味をもって見ています。
日本古来の伝統文化に触れられるよう,ひな祭りのことを知ったり,飾りを見たりして過ごす機会を大切にしていきたいと思います。

いろいろなポーズ,楽しいね(3歳児たんぽぽ組)

画像1画像2
 3歳児たんぽぽ組では,音楽に合わせて体を動かしたり,表現したりすることを楽しんでいます。今日は,絵本「おっと おっと おっとっと」に出てくる体の動きを真似しながら,体を動かして遊びました。

 まずは,フラミンゴのポーズです。片足で立ちながら両手でバランスを取ります。先生の声に合わせて「いーち,に,さん…」と10まで数えました。片足での立ち方は,子どもによって様々です。Aちゃんは足を曲げてバランスを取り,Bちゃんはあげた足を後ろへ伸ばしていました。

 次は,カバのポーズです。両手,両足を床につけます。先生の「そのまま,片足あげれるかな〜?」という合図で,子どもたちは,体を両手で支えながら片足をあげました。「みてみて!できた!」と嬉しそうです。
 子どもたちは,時折,思わず「おっとっと!」と口にしながら何度もカバのポーズをしました。

 その他にも,飛行機のポーズやヘリコプターのポーズもしました。同じテーマのポーズでも,子どもたち一人一人の動きや表現の仕方は様々です。個々の表現を大切にしながら,これからも楽しんでいきます。

今日もがらがらどんで遊んだよ(さくら組)

画像1画像2
 さくら組の子どもたちは,『3びきのやぎのがらがらどん』のお話で遊ぶことを楽しんでいます。
 いつもはがらがらどんになって遊ぶことが好きな子どもたち。今日は,「トロルになってみたい!」とトロルとがらがらどんにわかれて遊びました。
がらがらどんが橋を渡り始めると,隠れて待っていたトロルが「橋をガタゴトさせるのは誰だ!」とでてきます。「一番小さいがらがらどんだ!」「次のがらがらどんが来るよ」などがらがらどんになりきった子どもたちが口々に言います。
自分なりに身体や言葉で表現して遊ぶことを楽しみ始めていることを感じました。

火災の避難訓練をしました

画像1
今日は,朝から火災の避難訓練をしました。
3歳児たんぽぽ組は,身支度の途中でした。放送が聞こえたら,先生のところに急いで集まること,ポケットからハンカチを出して口と鼻を覆うことを頑張りました。放送がよく聞こえるようにすぐに静かにすること,いつもポケットにハンカチを入れておくことを共有しました。

 4歳児さくら組は,いろいろなことがわかってきたこともあり,ドキドキしたり,怖く感じたりした子どももいました。ドキドキしても静かに放送を聞くことが大事,先生のそばにいたら大丈夫,ということを感じました。

 5歳児すみれ組は,保育室や遊戯室などいろいろな場で遊んでいる中,放送が聞こえるとすぐに担任のもとに集まることができました。何が起こったか,どこに避難するかなど放送をしっかりと聞き,先生と避難できました。

 さくら組,すみれ組では,以前から触れている災害時の避難の時に大事な“お は し も て”についても共有しました。たんぽぽ組は,今日は“し”を学びました。ご家庭でも,

・おさない
・はしらない
・しゃべらない
・もどらない
・てに何も持たない

の約束や,いつもポケットにハンカチを入れているかなど,今一度見直してみてください。

毎日,楽しい!!

画像1画像2
 すみれ組の子どもたちは,うんていをしたり,綱を頼りにして全身を使ってよじ登ったりして戸外で元気に遊んでいます。
 また,友達と誘い合ってチームに分かれてサッカーも楽しんでいます。
 “ボールを蹴りたい”,“ゴールにシュートしたい”という思いで,真剣な表情でボールを追いかけたり,相手のボールに脚を伸ばしてとろうとしたりしています。また,「私がゴールを守るから!」と,キーパーになって腕や脚を大きく広げて,ゴールの前で全身を使ってシュートを止めています。
 その様子をそばで見ていたさくら組の友達もやってきて,一緒にサッカーをして遊びました。

 思いきり体を動かして,…。いろいろな友達と一緒に…。毎日楽しい幼稚園です。

創立記念日

画像1
2月13日は楊梅幼稚園の創立記念日でした。明治21年に設立されました。
 
地域の方々の温かい思いに支えられ,幼稚園教育にご理解とご支援をいただき,今年度より新園舎にて教育活動を行っております。地域の中で子どもたちが愛され,すくすくと成長していること,厚く感謝申し上げます。

これからも教職員一同,子どもたちの学びや育ちを支えていきたいと思っております。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp