京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:93
総数:206855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

今日もがらがらどんで遊んだよ(さくら組)

画像1画像2
 さくら組の子どもたちは,『3びきのやぎのがらがらどん』のお話で遊ぶことを楽しんでいます。
 いつもはがらがらどんになって遊ぶことが好きな子どもたち。今日は,「トロルになってみたい!」とトロルとがらがらどんにわかれて遊びました。
がらがらどんが橋を渡り始めると,隠れて待っていたトロルが「橋をガタゴトさせるのは誰だ!」とでてきます。「一番小さいがらがらどんだ!」「次のがらがらどんが来るよ」などがらがらどんになりきった子どもたちが口々に言います。
自分なりに身体や言葉で表現して遊ぶことを楽しみ始めていることを感じました。

火災の避難訓練をしました

画像1
今日は,朝から火災の避難訓練をしました。
3歳児たんぽぽ組は,身支度の途中でした。放送が聞こえたら,先生のところに急いで集まること,ポケットからハンカチを出して口と鼻を覆うことを頑張りました。放送がよく聞こえるようにすぐに静かにすること,いつもポケットにハンカチを入れておくことを共有しました。

 4歳児さくら組は,いろいろなことがわかってきたこともあり,ドキドキしたり,怖く感じたりした子どももいました。ドキドキしても静かに放送を聞くことが大事,先生のそばにいたら大丈夫,ということを感じました。

 5歳児すみれ組は,保育室や遊戯室などいろいろな場で遊んでいる中,放送が聞こえるとすぐに担任のもとに集まることができました。何が起こったか,どこに避難するかなど放送をしっかりと聞き,先生と避難できました。

 さくら組,すみれ組では,以前から触れている災害時の避難の時に大事な“お は し も て”についても共有しました。たんぽぽ組は,今日は“し”を学びました。ご家庭でも,

・おさない
・はしらない
・しゃべらない
・もどらない
・てに何も持たない

の約束や,いつもポケットにハンカチを入れているかなど,今一度見直してみてください。

毎日,楽しい!!

画像1画像2
 すみれ組の子どもたちは,うんていをしたり,綱を頼りにして全身を使ってよじ登ったりして戸外で元気に遊んでいます。
 また,友達と誘い合ってチームに分かれてサッカーも楽しんでいます。
 “ボールを蹴りたい”,“ゴールにシュートしたい”という思いで,真剣な表情でボールを追いかけたり,相手のボールに脚を伸ばしてとろうとしたりしています。また,「私がゴールを守るから!」と,キーパーになって腕や脚を大きく広げて,ゴールの前で全身を使ってシュートを止めています。
 その様子をそばで見ていたさくら組の友達もやってきて,一緒にサッカーをして遊びました。

 思いきり体を動かして,…。いろいろな友達と一緒に…。毎日楽しい幼稚園です。

創立記念日

画像1
2月13日は楊梅幼稚園の創立記念日でした。明治21年に設立されました。
 
地域の方々の温かい思いに支えられ,幼稚園教育にご理解とご支援をいただき,今年度より新園舎にて教育活動を行っております。地域の中で子どもたちが愛され,すくすくと成長していること,厚く感謝申し上げます。

これからも教職員一同,子どもたちの学びや育ちを支えていきたいと思っております。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

こま回し 楽しんでいます(3歳児たんぽぽ組)

画像1画像2
 3歳児たんぽぽ組では,坂道をつくってこまを回すことを楽しんでいます。
平らな面(机)に向かってこまを回すと,くるくると回りながら坂道を下っていきます。坂道の先には,黄色,黄緑色,ピンク色のテープが貼られた段ボールがつながっています。「わあ!僕のこま,黄色に行った!ゴールだ!」とAちゃん。どうやら子どもたちが目指すゴールは黄色のテープのようです。「あー緑に行っちゃった,もう一回やる!」とBちゃん。Cちゃんは,机と坂道の間にこまが挟まると,「吸い込まれた〜!」と言って楽しんでいました。

 自分のこまにテープを貼ったりペンで書いたりもしました。素敵なこまが出来たね!
 次はどんなコースでこまを回してみようかな?楽しみだね。

キッズギャラリー

画像1画像2画像3
 キッズギャラリー(作品展)が始まりました。
子どもたちが遊びや生活の中から心を動かしたことを表現したりつくったりした絵や作品を飾っています。

今日,各クラスが順番に鑑賞しました。
美術館に変身した遊戯室に「うわぁ」と驚いていた子どもたち。

「私の見つけたよ!」「私の消防車だ!」と自分の絵を見つけたり,「○○ちゃんのがあるよ」と,友達の作品を見つけたりしていました。しゃがんだり,のぞき込んだりとじっくり見て,“おもしろそう”“すごいな”と口々に感想を言っている子どもたちもいました。
また,「私もつくってみたい!」「何でつくっているのかな?」と他学年の作品に刺激を受けている様子もありました。
 

こま回し いろいろ

画像1画像2画像3
 1月から,毎日,お年玉でもらったこまで遊んでいる楊梅幼稚園の子どもたち。
 3歳児たんぽぽ組では,いつも回しているこまの台にダンボールで坂道をつくり,こまが坂を下っていく様子を楽しんで見たり,4歳児さくら組さんに借りた透明のボードの上で回したり,その下の“こまトンネル”から,回る様子を見たりすることを楽しんでいます。

 4歳児さくら組では,積み木を柱にし,上に乗せた透明のボードの上で回したり,こまが回る様子を下にもぐって見たりして楽しんでいます。また,自分たちで考えながら積み木で坂道をつくり,その透明ボードと繋げたりなど,こまのコースをつくって遊んでいます。

 5歳児すみれ組では,手先を使ってこまにひもを巻きつけることを頑張ったり,こまを投げるタイミングを試したり,手首のスナップを使ったりなど,どうしたら回るかを考え,試しながら遊んでいます。友達や先生に「○○したらいいと思うよ」「△△にすると回った!」と,よりこまが回る方法を見つけて,伝え合って楽しんでいます。

劇遊び「かにむかし」,楽しいね(5歳児)

画像1画像2
 すみれ組の子どもたちは,お話「かにむかし」に出てくるいろいろな役になりきり,身体や言葉で表現しています。

 今日は,さるに仕返しをする最後のシーンで,様々な楽器を使って,いろいろな場面の表現に合う音を探しました。

 楽器や鳴らし方を変えながら,イメージに合うか友達と一緒に何度も試していました。「栗があっつくなってきた時は,この音で…」,「はじける時はこの音にしよう!」と,表現したい動きと音が合った時は,友達と顔を見合わせて喜び合っていました。
 
 また,「さるのばんば(家)をもっと昔の家に見えるようにしたい」と,木の枝や落ち葉,木の実などを付けました。

クラスのみんなで劇遊びを創っていくことを楽しんでいます。


京都はぐくみ憲章の日

画像1画像2
平成19年2月5日に京都はぐくみ憲章が制定されました。「育児ニコニコ笑顔の日」です。
これからも子どもたちが健康で,心豊かに,自分で考え,いきいきと遊ぶ幼稚園をめざしていきます。

京都はぐくみ憲章〜子どもを共に育む京都市民憲章〜
わたくしたちは,
一子どもの存在を尊重し,かけがえのない命を守ります
一子どもから信頼され,模範となる行動に努めます
一子どもを育む喜びを感じ,親も育ち学べる取組を進めます
一子どもが安らぎ育つ,家庭の生活習慣と家族の絆を大切にします
一子どのを見守り,人と人が支え合う地域のつながりを広げます
一子どもを育む自然の恵みを大切にし,社会の環境づくりを優先します

コンサートを楽しんでいます(3歳児 たんぽぽ組)

画像1画像2
 先日から,音楽に合わせて楽器を鳴らしたり,踊ったりすることを楽しんでいる3歳児たんぽぽ組の子どもたち。
 
 昨日,AちゃんとBちゃんが「ピアノ弾くねん!」と言って,教師が用意したステージに積み木を積んだことをきっかけに,コンサートに新たな楽器が出てきました。
 教師が鍵盤のイラストを積み木の上に置くと,Bちゃん,Cちゃんも加わってコンサートが始まります。音楽に合わせて指を動かしたり,「ジャンジャン」と口にしながら演奏します。それを見て「太鼓できた!」と,固めの芯で箱を叩くDちゃんやEちゃん,Fちゃん。それぞれの楽器で遊ぶことを何度も楽しみました。

 コンサートには、さくら組のお姉さんやお兄さんも来てくれました。一緒に楽器で遊んだり,お客さんになったお姉さんやお兄さんに拍手をもらったりしました。嬉しかったね。

 ピアノや太鼓など自分で考えた楽器を合わせた素敵なコンサートになりました。明日はどんなコンサートが始まるかな,楽しみだね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 アートフェスティバル(下京雅小学校)〜19日
2/18 キッズギャラリー(作品展)〜19日
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp