京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up25
昨日:65
総数:205657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

電車に乗って,出発!

画像1画像2
 3歳児たんぽぽ組では,乗り物に乗って出かけることを楽しみました。

 段ボールを切ったものを教師がクルっと輪の形にすると,「ここにテープをくっつけたら電車になる!」と,自分なりに見立て,中に入って保育室を走り始めました。
 ビニールテープで長く道をつくると,「線路が出来たよ!」と言いながら,テープ(線路)に沿って走ったり,好きな色のテープを貼って,道を増やしてみたり様々な色にしてみたり…と工夫しながら,友達や教師と一緒に乗り物や線路をつくることを楽しみました。

 他にも「連結したい」「ハンドルがつけたい」など,自分なりの思いを教師に伝えながら想像を膨らませて楽しんでいます。子どもたちのイメージややってみたいという思いを大切にしていきたいです。

フープで遊んでいます

画像1画像2
 4歳児さくら組の子どもたちは,フープで遊ぶことを楽しんでいます。フープをまわしたり,転がしたりして思い思いに遊んでいます。また,長く並べていくと道ができます。「どこまでつながっているのか探検してみよう!」とそこを歩いたり,ジャンプしたり,ケンケンをしたりして通ることをとても楽しんでいます。
 今日はみんなで遊び,体のあちこちを使って遊びました。最後は「探検にしゅっぱーつ!」と,一人ずつフープのハンドルをもち,音楽に合わせて歩いたり,止まったりして出かけて遊ぶことを楽しみました。

体をいっぱい動かして

画像1画像2
 暑い中にも,時折気持ちの良い風が吹き始めました。
 3歳児や4歳児の子どもたちは,園庭で体をめいっぱい動かして遊ぶことを楽しんでいます。

 この頃,先生と一緒においかけっこをしたり,よーいどん!で走ったりすることを楽しんでいます。今日は,白線を2本かくと,線から,反対側の線を目指して「よーいどん!」「ゴール!」と言いながら思いきり走って遊びました。

 これからもいっぱい体を動かして遊ぶことを楽しんでいきたいです。

1年生と一緒に踊ったよ

画像1画像2
 下京雅小学校の1年生と一緒に遊ぶことが楽しくなってきたすみれ組の子どもたち。
 
 先日,1年生から17日に小学校で行われるハーモニーフェスティバルで『チェッチェッコリ』という曲に合わせた踊りを一緒に踊りましょう,と誘ってもらいました。そして,1年生が踊っているビデオを幼稚園に送ってもらいました。

 子どもたちは,テレビで1年生が踊る様子を見ているうちに,自然と体が動き出し,映像を通して1年生と一緒に『チェッチェッコリ』のダンスを踊ることを楽しみました。

 また,1年生の教室前や校庭で直接出会って,一緒に踊ることも楽しんでいます。

 様々な交流活動などを通して,1年生をはじめ,小学生に親しみを感じたり,一緒に遊んだりしたいという子どもたちの思いを膨らませていきたいと思います。

くぐって,のぼって,ジャンプ!

画像1画像2
 3歳児たんぽぽ組では,いろいろな遊具を取り入れながら,自分なりに体をめいっぱい使って遊ぶ経験も大切にしています。

 今日は,巧技台とともに組み立て式のトンネルを用意しました。トンネルを見てすぐに,「探検だ!」「くぐっていいの?」とワクワクしていた子どもたち。トンネルの穴をのぞいてみたり,友だちと前後になってくぐってみたり,トンネルから出てきた友だちに「やっほー!」と手を振ってみたりと,楽しみ方は様々です。

 巧技台からは,ピンクや緑などのテープで印をつけたマットに向かってジャンプしました。「ピンクまでいけた!」などと,自分の“できた!”を感じながら,体を動かしていました。

 一人一人の「楽しい」と感じる経験を大切にしながら,これからも心と体を動かしながら遊んでいきたいと思っています。明日はどんなことをして遊ぼうかな。楽しみ,楽しみ!

絵の具で遊びました!

画像1画像2
 昨日と今日にかけてさくら組の子どもたちは,絵の具で遊びました。一学期に大きい紙の上で手や足を使って絵の具の感触や色の美しさを感じながらダイナミックに遊ぶことを楽しんできました。

 今回は,一人ずつが自分の画用紙で絵の具遊びをしました。ローラーや手でいろいろな色を混ぜてみたり,スポンジやカップで型をつけたりして遊びました。片付けの時には,絵の具の粉(“魔法の粉”)を保育室の床のあちこちで見つけて,ワクワクしながら集めたり,「何色になるかな?」と,色水にしたりして最後まで絵の具で遊ぶことを楽しみました。

つるつる!ぷにゅぷにゅ!固い!

画像1画像2
 3歳児たんぽぽ組では,昨日から粘土遊びを始めました。
新しいスモックを嬉しそうに着て見せてくれる子どもたち。「やる!」と手や足,体全部を使って遊ぶ子ども,手に付きにくい粘土を選んで,丸めたり,ドーナツをつくったりする子ども,少しドキドキしたり,近くで友達や先生が遊んでいる様子を見たりしている子どもなど,参加の仕方は様々です。
 粘土をぎゅーっと握ると伸びることが面白かったり,大きな塊の粘土から,手先の力をいっぱい使って引きちぎったり,足でつぶしたり,「ぬるぬるする」とこすったりなど,いろいろな楽しみ方をしています。

 初めて出あう遊びでは,まずは「楽しい!」と感じてほしいと願っています。同じ粘土でも,一人一人,感じていることは違います。無理なく,やりたいなと思ったタイミングで,一緒に楽しさや気持ちよさを感じながら遊びたいと思います。

8月生まれの子どもたちの誕生会

画像1画像2
9月2日に8月生まれの友達を祝う誕生会をしました。

夏季休業中に誕生日を迎えたさくら組とすみれ組の友達を祝いました。たんぽぽ組には8月に生まれた友達がいませんでした。

今は密を避けるために誕生会は,クラスごとにしてます。さくら組の保育室でも「お誕生日おめでとう!」のお祝いの言葉をかけたり,♪拍手をプレゼント♪の歌をうたったりしました。
 
すみれ組の誕生会は,司会も子どもたちがしています。
誕生児は,司会役の友達に名前を呼ばれたり,何歳になったのか,好きなものは何?などを質問されたりすることがとても嬉しい様子です。お楽しみとして,音楽に合わせて踊りを踊ることもしました。

一つ大きくなった子どもたち。『お誕生日 おめでとう!!』

園だより 9月号

画像1
園長室より 園だより 9月号はこちら↓からご覧ください。
園だより 9月

9月4日 3歳児の子どもの様子

画像1画像2
 第2学期が始まり,1週間が経ちました。保護者の皆様には,毎日暑い中送迎していただき,本当にありがとうございます。子どもたちも夏休みの思い出を教師に話したり,幼稚園での生活を思い出したりしながら日々,楽しく生活しています。

 3歳児たんぽぽ組の子どもたちは,巧技台に挑戦する中で,両手でバランスをとったり,力いっぱい握って橋を渡ったり,巧技台から巧技台へとジャンプしたりして体を動かしました。
 また,積み木をひとつひとつ丁寧に積み上げて「お城」や「お家」をつくって,そこへペットボトルの蓋で出来たおもちゃをそ〜っと積んでみたりと,手先を細やかに動かした遊びも楽しんでいます。

これからも子どもの“こんなこともやってみたい!”という思いを大切にしていきたいです。また,月曜日元気に来てくださいね、待っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 体重測定
2/3 節分
2/5 京都はぐくみ憲章の日
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp