京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:23
総数:206667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

体をめいっぱい動かして

画像1画像2
 最近,3歳児たんぽぽ組では,おばけ探検にでかけたり,おばけの山をつくったりなど,おばけのイメージで遊ぶことが楽しくなってきています。

 今日は,フープくぐりや棒渡り,ジャンプ台などの遊びの場で,「おばけの森で探検だー!」と言いながらフープをくぐったり,「おばけ遊園地」と言って,ジャンプや輪くぐり,橋渡りをしたりなど,いろいろな遊びを楽しみました。「先生,見てて!」と言いながらジャンプをし,先生と一緒に喜んだり,楽しんだりする様子もあります。

 いろいろな高さからジャンプしてみたり,足を大きく上げてフープをくぐったり,手足に力を入れ,ふんばりながら,慎重に橋を渡ったりなど,体のいろいろなところを動かして遊んでいます。

 体をめいっぱい動かして遊ぶことや,おばけのイメージを大切にしながら,引き続き楽しみたいです。

6月25日 4歳児と5歳児の様子

画像1画像2
 今日は,遊戯室で,4歳児さくら組と5歳児すみれ組の子どもたちが一緒にしっぽとりをしました。
 すみれ組の子どもたちが,さくら組と一緒にしっぽとりをしようと誘いに行きました。「まずは,すみれ組で一回やって見せてあげよう」,「さくら組さん,何色のしっぽがいい?」と初めてしっぽとりをするさくら組の子どもたちが分かったり,やりたくなったりするように考えていました。しっぽをつけたくても,ズボンの後ろにつけることが難しいさくら組の様子を見て,すみれ組の子どもたちがしっぽをつけてあげていました。
 しっぽをつけて一緒に走ったり,応援したりすることを楽しみました。
「またしようね」と,次回,一緒にできることを楽しみにしていました。

ひまわりの絆プロジェクト

画像1
下京警察署より,ひまわりを頂戴しました。
今年度もひまわりの絆プロジェクトに参加させていただいています。
このプロジェクトは,「平成23年に京都府内において交通事故で亡くなった男の子(当時4歳)が生前大切に育てていたひまわりの種を,ご遺族から警察官が引継ぎ,全国各地でその種を広め,ひまわりを開花させることで,亡くなった男の子の生きた証を残したいとするご遺族への支援とともに,命の大切さと交通事故防止を伝えていくために実施した活動です。(京都府警ホームページより)」
大事に子どもたちと育てていきます。

6月24日 5歳児の様子

画像1画像2画像3
 昨年度から楽しんでいるしっぽとりに夢中です。
 青,緑,ピンクの3色に分かれて,しっぽとりをしています。自分とは違う色の相手のしっぽをめがけて思いきり走ったり,ぐっと腕を伸ばしたりしています。また,自分のしっぽをとられないように相手の様子を見ながら身をかわして,全身を動かして真剣な顔で遊んでいます。友達のしっぽがあともう少しでとれそうになってきて『しっぽをとりたい!』という思いや『勝ちたい!』という思いが膨らんできました。自分のしっぽがとられた後,チームの仲間の名前を呼んで,応援するようにもなってきています。
 心と体をめいっぱい動かして,クラスのみんなで一緒に遊ぶことを大事にしていきたいと思います。

 また,砂場では,友達と一緒にといをつなげ,穴を掘り,水をバケツなどに汲んでは,といに流すことを繰り返して,大きな川をつくりました。裸足で水や泥に触れると思わず「気持ちいい!」と言う子どもたちの笑顔がいきいきと輝いていました。

園だより 7月号より

画像1画像2画像3
園長室より 園だよりの7月号↓をご覧ください。
園だより 7月号より

6月23日 3歳児の様子

画像1
今日も,昨日に引き続き3歳児の様子をお伝えします。

園庭では,バケツや容器に入った色水を,お玉でぐるぐると混ぜて楽しんだり,砂場で,ケーキやお子様ランチなどのごちそうをつくったりして楽しみました。また,スコップで穴を掘って水を入れ,手や足をつけるこどもの姿も見られました。また,ビニールでできたトンネルをくぐったりもしました。教師が上から水を注ぐと,ビニールの穴から降ってくる水に興味をもっていました。さらに,総合遊具では,登りながら教師を見つけて,「○○先生〜」と,大きな声で呼びかけたりもしていますよ。

保育室では,パスで遊んだり,机に並べたごちそうを,椅子に見立てた積み木に座って,囲んだりしました。ウサギのチョコちゃんに声をかけて,すすんでご飯をあげたり,撫でてみたりするこどもの姿にも,心温まります。

今日もたくさん遊びましたね。明日も元気いっぱい幼稚園に来てくださいね!
先生たちも楽しみに待っています。

6月22日 3歳児の様子

画像1画像2
今日は,3歳児の様子をお伝えします。

保育室では,画用紙を丸めたり,紙の芯を持ったりして,おばけ探検に出かけるこどもの姿が見られました。また,ままごとのごちそうを,机いっぱいに並べだり,積み木を積んでは倒して…を繰り返し楽しんだりしました。

園庭では,色水や泡で遊んだり,砂場で高い山をつくったり,総合遊具を力いっぱいのぼったりして遊びました。三輪車に乗って運転手やお客さんになりきって遊ぶ子どもの様子も見られました。

きゅうりの赤ちゃんも少しずつ大きくなってきました!明日も大きくなっているかな。
今日も楽しかったね。明日もみんなに会えることを楽しみに待っています。

ぐりとぐらから手紙が届いたよ!

画像1画像2画像3
 この前,幼稚園でぐりとぐらの絵本を見て楽しみました。
すると,今日,なんと幼稚園の子どもたち一人一人にぐりとぐらから手紙が届きました!そこには,「おうちで おもしろいこと みつけて あそんでいますか?」と書いてありました。
手紙を見つけると,目を輝かせて喜んでいた子どもたち。「いつも見てくれているんやな〜」「じゃあ,きのうもみてくれていたんかな?」と思いを膨らませていました。
そして,「ぐりとぐら ありがとう〜」とお空に向かってお礼を伝えたり,今度は子どもたちがぐりとぐらに手紙を書いたりしていました。

子どもたちの想像の世界を大切にし,夢を膨らませていきたいと思っています。


今日もいっぱい遊んだよ

画像1
 今日は,朝から雨が降っていたので保育室で過ごしました。
さくら組の子どもたちは,七夕飾りの五色紙をつくりました。
さっそく興味をもってつくり始めた子どもたち。自分の糊を初めて使い,自分でやってみたり,先生と一緒にやってみたりして五色の紙をつなげました。これからも,星に思いを寄せながら,いろいろな七夕飾りをつくっていきたいと思います。

 保育室では,ままごとをしたり,つくったり,描いたりして遊びました。積木をよいしょとよいしょと運んで道をつくったり,みんなでそこを歩いたりして楽しかったね。

令和2年度 学校評価年間計画

令和2年度 学校評価年間計画はこちら↓からご覧ください。

令和2年度 学校評価年間計画
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp