京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up22
昨日:38
総数:377900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園希望の方には、個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので、ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。朝7:30〜夕方18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

5歳児 こいのぼり掲揚セレモニーに参加しました!

画像1画像2
 京都市役所前で行われたこいのぼり掲揚セレモニーに招待され、近隣のおいけあした保育園の友達と一緒に参加してきました。主催の京人形商工業協同組合の方や教育長さんのお話を聞き、端午の節句やこどもの日に込められた願いについて知る機会となりました。端午の節句イメージキャラクターの「よろいこうたろう」くんも登場し、手品を見せてもらったり、豆こいのぼりをプレゼントしていただいたりしました。園で楽しんでいる「ぼくのおひさまパワー」の体操を元気いっぱい踊ったり、おいけあした保育園の友達の素敵な歌を聴かせてもらったり、楽しい時間を過ごしました。そして最後に、みんなでこいのぼりの歌を歌いながら、大きな大きなキラキラ輝く立派なこいのぼりが揚がるのを見ました。「金色に光ってる!」「幼稚園のより大きい!」「5匹もいる」と嬉しそうに見たり、「よろいこうたろう」くんと握手をしたりしていました。毎日子どもたちが、元気に過ごせますように、大きくなりますようにと、市役所前に掲揚されています。是非ご覧ください。
 本日は、京都市役所や京人形商工業協同組合の皆様、お招きいただきありがとうございました。

4歳児 かわいいねダンゴムシ

画像1
 鉄棒下にマットを置いていると、いつの間にかそこに子どもたちが集まっていました。何をしているか覗いてみると、ダンゴムシを手にのせて可愛がっていました。虫かごに土を入れたり、「ごはんだよ」と枯れ葉を入れたり、「これもあった方がいいかも」とドングリなども入れたりして、子どもたちなりに大切にしている姿があります。

4歳児 ダンゴムシさん、おはよう!

画像1
 ダンゴムシが大好きで、園庭に出てはダンゴムシ見つけを楽しんでいます。
朝、登園してくるとすぐに部屋で飼っているダンゴムシの所に行って様子を見ています。すると、「ねえ、ダンゴムシがニンジン食べてるよ」とみんなに知らせています。よく見ると、確かに端の方が少しけずれています。「ダンゴムシもお腹がすいているのかな」と教師が言うと、「朝ごはん食べたんだね」「僕も食べてきたよ」と子どもたち。生き物の小さな変化にも気付いて、ますますダンゴムシが好きになっています。

早朝預かり保育

画像1
 早朝預かり保育では、7時30分から8時40分頃まで、それぞれの時間で子どもたちがやってきます。
 今日はみんなで「だるまさんがころんだ」をして遊んでいました。異年齢で楽しく朝から元気な子どもたちです。

なかよし広場(預かり保育)について

 中京もえぎ幼稚園では、預かり保育を以下のように実施しています。たくさんの子どもたちが参加し楽しい時間を過ごしています。
画像1
画像2

幼稚園の施設紹介

 中京もえぎ幼稚園の施設を紹介します。ぜひ遊びに来てくださいね!
画像1
画像2
画像3

(5歳児)科学センターへ行きました

画像1画像2
 今日、科学センターへ園外保育に行きました。プラネタリウムでは、冬の大三角や春の大三角の話を聞きました。チョウの家では、珍しいチョウや幼虫、サナギを間近で見ることができました。空気の実験では、全員が体験させてもらい、館内の見学もゆっくりじっくり楽しむことができました。「面白い!」「何で?」「すごーい!」と感じる経験がたくさんできました。
 科学センターの皆様、楽しい体験をさせていただきありがとうございました。

4歳児 風車

画像1
 ピカピカの風車を子どもたちと一緒につくりました。
その風車を持って竹間公園で思いっきり走りながら風車が回る様子を喜んだり、風が通り抜けるところを見つけて「ここいっぱい回るよ」と知らせたりしている姿がありました。
天気がとってもよかったので、風車がキラキラ光っていてきれいでしたよ。また一緒に遊ぼうね!

令和7年度途中入園募集中

 令和7年度の途中入園も全学年募集しています。詳しくは幼稚園までお尋ねください。
画像1

令和6年度後期学校評価

令和6年度後期評価を掲載しています。こちらからご覧ください。→<swa:ContentLink type="doc" item="164471">令和6年度後期学校評価</swa:ContentLink>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp