京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:32
総数:207886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

分教室 中学部 総合的な学習の時間での取組2

画像1画像2画像3
 分教室の中学部は,総合的な学習の時間に,広告チラシ作りを行いました。
 3回目は,府立分教室と京大分教室,ベッドサイドをTV会議でつなぎ,総合的な学習の時間での取組を発表しました。
 自分の興味のある職業の広告チラシを作成した生徒は,チラシを配布するセリフを言ったあと,工夫した点や苦労した点,感想を発表しました。広告チラシ作りを行っていない生徒は,職業体験で行った場所と感想を発表しました。
 最後に,全員の発表を聞いての感想を交流しました。
 手書きやタブレットパソコンで作ったチラシ,様々なお店のチラシがあり,一人ひとり工夫して作成していることが分かりました。

京大分教室 オリジナル絵本作り

画像1画像2画像3
 3月6日(火)5,6時間目に,NPO法人 「チャイルド・ケモ・ハウス」の株式会社 「グッド・グリーフ」の方を講師にお招きして,「自分だけのオリジナル絵本作り」を行いました。
 贈りたい相手を想定し,タブレット端末を活用し,オリジナルの絵本を作成しました。自分の好きなパーツを選び,選んだパーツをどこに配置するか考え,台詞を入れて絵本を完成させました。
 絵を見ているうちにどんどん想像がふくらみ,どんな台詞にするのか悩みながら,オリジナルのストーリーができあがりました。
 音声入力で台詞を入れた中学生は,配役を先生たちにも割り振り,効果音も入れながら,役になりきって楽しんでいました。

京大分教室 性教育

画像1画像2画像3
 3月5日(月),京大分教室では,午前に小学部の児童,午後に中学部の生徒を対象に,当校養護教諭による性教育を実施しました。
 小学部は,「わたしたちが生まれたとき」という内容のお話でした。「赤ちゃんは,お母さんのおなかの中に何日くらいいるのでしょう?」という問いかけに,2人は首をかしげながら想像をめぐらして考えている様子でした。赤ちゃんがうまれるためには,お母さんも頑張ったけれど,赤ちゃんも一生懸命生まれてこようとしていたんだよ,というお話も聞きました。実際の赤ちゃんと同じ重さ,大きさの赤ちゃん人形をだっこして,そっと触れてみていました。
 中学部では,2つのテーマを扱いました。「いのちの誕生」という内容では,いのちのはじまりや赤ちゃんの誕生について,「思春期のこころとからだ」という内容では,思春期とは何かというお話を聞きました。「赤ちゃんは想像していたよりも重かった。」「赤ちゃんが生まれてくるまで,お母さんのおなかの中で命を作っているのだな。」という感想が出ていました。

ぶんぶんタイム(分教室集会)

画像1画像2
 府立医大病院・国立医療センター・京大病院・鳴滝総合支援学校の市立病院それぞれの分教室をTV会議システムでつなぎ,ぶんぶんタイムを行いました。「わりばしダーツ」をし,分教室を赤と青の2チームに分けて戦いました。
 最初に練習時間を設けましたが,友達と作戦を考えながら練習していました。対戦では,自分のチームの友だちをTV画面越しに応援しました。大接戦の末,赤チームが勝ちました。
 振り返りでは,「仲間の応援を頑張った」「一本一本狙いをさだめて入れた」「次は穴の口を小さくして挑戦したい」などという感想が出ていました。

京大分教室掲示板

画像1画像2
 小学部の掲示板には,1・2年生が図工で取り組んだ「うつしたかたち」の作品を掲示しています。児童たちは,どんな模様が写し出されるか,わくわくしながらスタンプを押していました。何を使ってスタンプしたか,わかりますか。
 中学部の掲示板には,総合的な学習の時間に作った「広告チラシ」を掲示しています。生徒たちは,自分たちの興味のある職業のチラシを,タブレットパソコンを活用しながら作りました。服屋,美容院,飲食店,警察,電車の旅行プラン・・・みなさんは,どこのお店に行きたいですか。

府立分教室「地域ふれあいタイム」クラフト講座

画像1画像2
 京都東山ローターアクトクラブの方々に来ていただき,メッセージカード作りをしました。小学部と中学部が一緒に取り組みました。
 一人ひとり丁寧に教えていただき,花が飛び出すカードを作ることができました。カードを作りながら,ローターアクトクラブの方と気軽に色々なお話もして,楽しい時間を過ごすことができました。
 世界に一つだけの花のカード。みんな誰にわたすのかな?

京大分教室 掲示板

画像1画像2画像3
 京大分教室の掲示板には,児童生徒の「2018年の抱負」を掲示しています。
 「何事にも一生懸命」「自分を甘やかさず 自分を鍛える」「退院して自分の学校に帰る」等,それぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。

京大分教室 今年の漢字

画像1画像2画像3
 京大分教室の掲示板には,児童生徒の「今年の漢字」を掲示しています。
 「友」「大」「一」「術」「病」「痛」「喜」「受」今年はどんな1年だったのか,一人ひとりの思いが漢字に込められました。
 みなさんの今年の漢字は何ですか。

ぶんぶんタイム(分教室集会)

画像1画像2画像3
 12月21日(木)4時間目,府立・国立・京大・鳴滝総合支援学校の市立病院分教室をTV会議システムでつなぎ,ぶんぶんタイムを行いました。今日は「わりばしダーツ」をし,分教室を赤と青の2チームに分けて戦いました。各自,自分のチームがわかるように,チームの色のリボンを腕につけました。
 最初に練習時間を設けましたが,それぞれが自分なりの入れ方を考えて練習していました。対戦では,自分のチームの友だちをTV画面越しに応援しました。対戦は大接戦の末,赤チームが3本差で勝ちました。
 振り返りでは,「楽しかった」「高得点が取れるように,工夫するのを頑張った。今度は,もっとチームのみんなを応援したい。」という感想が出ていました。

京大分教室「地域ふれあいタイム」クラフト講座

画像1画像2画像3
 12月12日(火)京都東山ローターアクトクラブの方々にご指導いただき,飛び出すカード作りをしました。TV会議システムを活用し,ベッドサイドからも一緒に参加しました。
 最初は,折り方やハサミで切る部分がわからず,悩んでいました。しかし,一人ひとり,丁寧に教えていただいたので,少しずつやり方がわかり,花が飛び出すカードを作ることができました。「難しかったけど,丁寧に教えていただいたので,作ることができた。」「楽しかった。」という感想が出ていました。
 一人ひとりそれぞれちがった素敵な花のカードができました。
 今日参加できなかった人も,後日作成する予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp