京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up16
昨日:71
総数:209204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

本校小学部 6年 意見発表会

画像1
9月20日に6年生が「平和」をテーマに意見発表会を行いました。国語の「平和のとりで」を通して学習したこと,考えたことをひとりひとり意見文にまとめました。
自分にとっての「平和」とは何かを真剣に考え,すばらしい意見交流ができました。

第2回公開研修会

画像1画像2
9月18日(水),総合育成支援教育第2回公開研修会を開催しました。京都市桃陽病院・増田恭男院長を講師に迎え,『発達特性のある子どもの理解と支援』というテーマで,発達障害の特性や発達障害への対応など具体的に大変分かりやすくご講演いただきました。35名を超える小,中学校の先生方の参加があり,「発達障害の生徒の具体的対応の仕方がわかりやすく,明日からの支援にいかしたいと思います」「子どもの一生の中で小学校にいる時間は本当にわずかで卒業してからのことが心配でなりませんが,長い見通しを持って支援することの大切さを改めて感じました」といった感想をいただきました。
第3回公開研修会は10月11日(金)15:30〜,本校スクールカウンセラーの岩瀬佳代子氏に講師をお願いし,『発達障害のある子どもへの心理教育』をテーマに行います。

本校中庭の芝生更新作業

画像1画像2画像3
9月18日(水),『NPO芝生スクール京都』の校庭芝生化整備事業で,細見吉郎NPO芝生スクール京都理事長をはじめ,NPOの方々や業者の方々による秋の芝生更新作業(WOS)が行われました。
スパイキング(地面に小さな穴をあける作業)から,播種(種まきの作業),目土(種の上に土を掛ける作業),ブラッシング(土を落ち着かせる作業)の4つの工程がスムーズに行われ,約1時間で作業は終わりました。
最近は朝登校してすぐに中庭でバトミントンをする生徒の姿が見られます。また,先日は中学部のソーラン節の練習も芝生の上で行いました。1日中,中庭は子どもたちの笑顔であふれています。

みどりの会伏見桃山 運動場整備

画像1画像2
9月18日(水),みどりの会伏見桃山のみなさんの定例会が本校で行われました。
10月19日(土)の運動会に向けて,運動場の除草をしていただきました。子どもたちが走りやすい運動場となりました。
みどりの会伏見桃山の皆さまには,日頃から運動場・校庭の除草や学びの森の樹木の剪定等で,学校環境の整備にご尽力いただいています。ありがとうございます。

本校小学部 環境学習

画像1画像2
9月10日,島津製作所の地球環境室からゲストティーチャーを招き,環境学習を行いました。
いろいろな生き物がつながりあいながら生きていること,絶滅の危機にさられている生き物とその原因などについてお話を聞き,楽しいゲームをしながら生き物と環境とのかかわりを学習しました。


本校小学部 スーパーマーケットの見学

画像1画像2
9月6日に2,3,4年生が,近くの藤城小学校の3年生といっしょに六地蔵のイズミヤを見学しました。
3年生は,社会科「商店のはたらき」の学習で,スーパーマーケットがお客さんを集めるためにどんな工夫をしているのかを見つけに行きました。お客さんが,楽しく安心して買い物ができるように,いろいろな工夫をしていることがわかりました。
2年生は生活科,4年生は総合的な学習で,学校の近くのまちの様子を調べるために出かけました。六地蔵の辺りは,たくさんのお店があり,車もたくさん通る大きな道路があることがわかりました。

交流 須賀川養護学校医大分校より

画像1画像2画像3
9月6日(金)府立分教室と福島県立須賀川養護学校医大分校(福島県立医科大学病院内)がテレビ会議システムで繋ぎ,交流を行いました。須賀川養護学校医大分校からは小学部5名,中学部3名の児童生徒が参加しました。コラボノートを活用した自己紹介では,「○○君,音楽は○○が好きなんだね。」「○○が得意なんだね。」という会話がでていました。桃陽とは遠く離れた場所にいますが,お互いのことを詳しく知ることができました。
二択ゲームでは,自分と同じ意見が多くて喜んだり,自分と反対の意見が多くて驚いたりと,とても盛り上がりました。コラボノートは初めてでしたが,先生に教えてもらいながら,操作していました。
児童生徒からは,「短い時間だったけど楽しかった。」「他の学校の人と話ができてよかった。」という感想がでていました。

本校中学部 団結式

8月29日(木)の5限目に,秋の行事に向けての団結式を行いました。マイケル・ジョーダンの「挑戦する気持ち」を学んだあと,チャレンジランキングで楽しみながらチームワークについて考えました。運動会の紅白団長も決定し,中学部が一丸となってそれぞれの行事に取り組んでいきたいと思います。
画像1画像2

小学部 総合的な学習 〜ユニバーサルデザインについて

画像1画像2
8月28日(水),小学校5・6年生の総合の時間に,文房具メーカーのコクヨの方を講師に招いて.ユニバーサルデザインについての学習をしました。本校の会議室で行いましたが,分教室の児童もリモートカメラを通して一緒に学習をしました。
 従来の製品と,コクヨが開発しているユニバーサルデザインの商品とを比べて,どんな工夫がなされているのかを考えました。子どもたちは,商品を興味深げに触りながら,その使いやすさに驚いていました。

本校中学部 学部集会

画像1画像2
8月26日(月),夏休み明けの中学部集会を行いました。学部集会の中で,「江戸思草」について学び,人を思いやりながらお互いが気持よく過ごせるように,自分の行動を振り返りました。よりよい学校生活のために自分がやろうと思う行動を「桃陽思草」として短冊に書きました。これからもさらなる成長にむかって頑張ろうと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/3 人権学習(2)(本校中)
10/7 保健週間
10/8 『民族音楽を楽しむ』(京大分教室)
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp