京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up52
昨日:75
総数:209034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

第2回学校運営協議会理事会

画像1
10月27日(火)に,今年度,第2回学校運営協議会理事会を行いました。
前期学校評価アンケート結果をもとに,今後の学校教育活動について,また本校,分教室の児童生徒の教育環境の充実について,理事の皆さまにご意見をいただきました。
今年は年度初めに休校期間があり,ICTを活用した学習の必要性をさらに実感したとともに,補うのが難しい内容もあり,課題も見えてきたところです。
いただいたご意見をもとに,後期の取組にいかしていきたいと思います。

学習発表会,ありがとうございました。

画像1画像2画像3
 10月10日(土)に,桃陽学校祭 学習発表会の部 を開催しました。本校と分教室・病室をテレビ会議でつないで行いました。
コロナ禍の制限がある中で,子ども達は「今できること」を考えて,取り組んできました。短い練習時間の中,各学部が工夫をして仕上げ,蓄えていた力を発揮できたと思います。
 ソーシャルディスタンスを保ち,人数制限のある中での保護者の参観でしたが,見てもらえたことは,子ども達の励みになったようで,とても充実した顔をしておりました。
 参観にお越しいただいた皆様,ありがとうございました。

教職員研修会 〜病弱教育研修会〜

画像1画像2
 10月14日(水),教職員を対象に,病弱教育研修会を行いました。「自分が大切だから,人が大切 〜病院内学級の子どもたちが教えてくれた大切なこと〜」と題して,昭和大学大学院保険医療学研究科 准教授 副島 賢和氏先生に,オンラインでご講義いただきました。
 副島先生には,研修会の前に,分教室の小学部・中学部の授業を見学いただきました。授業中,副島先生とはチャット機能でやりとりを行い,音声確認や授業の様子等をお伝えしました。
 研修会では,「病気の子どもの教育」「涙も笑いも,力になる」ということを動画を交え,副島先生ご自身が,院内学級の先生として感じられたことを中心に,「教育だからできること」や「子どもたちへの教師の大切な4大かかわり」等,お話をしていただきました。
 入院生活を送る子どもたちに対して,教育はどのように関わっていけるかを学び,考える機会になりました。

緊急 10(土)本日,学習発表会の部は予定通り行います。

おはようございます。
午前8時現在,暴風警報は発令されておりませんので,
10(土)本日,学習発表会の部は予定通り行います。
よろしくお願いします。

緊急 桃陽学校祭【学習発表会の部】について

 平素は本校の教育活動にご支援・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 さて,明日10日(土)に桃陽学校祭【学習発表会の部】を予定していますが,台風第14号の接近に伴い,天候不良が予測されますので,実施可否については,以下の通りとします。
〇当日,暴風警報および特別警報が午前8時時点で発令されている場合,桃陽学校祭【学習発表会の部】は,16日(金)に延期といたします。その後に暴風警報および特別警報が解除された場合の登校については,『台風等・地震に対する非常措置について』(ホームページの配布文書に掲載あり)の通りとなります。(午前9までに解除:3校時から授業/ 午後0時までに解除:5校時から授業/ 午後0時以降に解除:臨時休業)登校場合,下校時刻は14時20分となります。
〇12日(月)は,当初の予定通り,代休日となります。
〇10日(土)の学習発表会の実施の可否は,当日午前8時に学校ホームページにてお知らせします。ご確認ください。もしも延期となった場合は『延期について』のプリントを10日(土)に配布します。

 最後に,学習発表会の舞台発表開始時刻を,事前の案内には9:40,プログラムには9:30としておりました。正しくは,9:30〜開始となります。誠に申し訳ございません。お間違えのないよう,よろしくお願いいたします。

冬芝のオーバーシーディング

画像1画像2
 10月6日に「芝生スクール京都」の皆さんにお越しいただき,中庭の芝生に冬芝の種まき(ウインターオーバーシード)をしていただきました。2週間もすれば黄緑色の新芽がでてくるそうです。青々とした冬芝に育つのが楽しみです。
 オーバーシーディングに携わっていただいた皆さん,ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp