京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:73
総数:209058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

平成24年度の修了式をしました

画像1画像2画像3
3月22日,本校と分教室をテレビ会議システムでつないで,平成24年度の修了式を行いました。
はじめに,校長先生から児童生徒の代表者に修了証が渡されました。分教室の代表者には画面上で,まるで本当に校長先生から手渡されたように,臨場感のある映像が映し出されました。
 その後,校長先生から,「今年の初めに3つがんばること『あいさつ』『勉強』『服装』を伝えたけれどできましたか?」の問いに,子どもたちは「大きい○」「小さい○」「バツ×」のジェスチャーで答えました。みんな少し遠慮がちに答えていたようです。子どもたちが相談した今年の重大ニュースの発表も,本校と各分教室ごとにありました。
4月からは学年がひとつ上がります,春休みもみんな元気で過ごしましょう。

感嘆符 平成25年度 教職員異動(退職・転出)について

平成25年度 教職員異動(退職・転出)について


 下記のとおり人事異動がありましたので,お知らせします。


【管理職】
 [転出]  副教頭   長谷川 明美

【教職員】
 [退職]  教 諭   小野 明美
       教 諭   木梨 洋子
       教 諭   柴田 美宏
       教 諭   谷邑 泰彦
       
 [転出]  教 諭   深見 智子
       養護教諭  川口 怜子
       事務職員  山田 真知子
       常勤講師  濱口 哲輝
       常勤講師  丹野 貴之
       常勤講師  早川 徳江
       常勤講師  三上 裕子
       常勤講師  森   敦

 なお,離任式は,3月28日(木)9:30〜 本校体育館にて行います。

チャレンジ委員会の活動

画像1
児童生徒会活動の一環として,本校の6年生のチャレンジ委員会が中心となり,ペットボトルのキャップとベルマークの回収に取り組みました。学校と病院に呼び掛けたところ,多くの方の協力もあり,たくさんのペットボトルのキャップとベルマークが集まりました。エコキャップ運動では,3,328個のキャップが集まり,ポリオワクチン4本と交換できる量になりました。集まったキャップとベルマークは,同じ活動をしている藤城小学校に届け,活用してもらいます。

地域ふれあいタイム 中学部1・2年 クラフト講座

画像1画像2
3月19日(火),クラフト講座で藤城女性会の方々に「タフロープを組んで作る小物入れ」の作り方を教えていただきました。
初めは,作り方がわからず戸惑っていた生徒たちでしたが,一人ひとり丁寧に教えていただいたので,最後まで集中して完成させることができました。
皆一生懸命作っていて,できあがった瞬間,嬉しそうな顔をしていました。

地域ふれあいタイム 本校小学部 シイタケ菌の植菌

画像1画像2画像3
3月19日(火),学びの森に春の暖かい日差しがさしこむ今日,今年も「みどりの会伏見桃山」の方々と一緒にシイタケ菌の植菌をしました。
コナラの木に穴をあけて,菌を塗りつけたコルクをかなづちで打ち込んでいきます。みどりの会の方に,「木と水平になるように打つと,来年の秋においしいシイタケができるよ。」「おいしいシイタケになるように,お願いしながら打つといいよ。」と教えていただいた子どもたちは,夢中になって植菌に取り組んでいました。
植菌したコナラの木の前に,子どもたちの名前を書いた看板を取り付けました。「おいしいシイタケができるの,とても楽しみだね。」と,笑顔の子どもたちでした。

平成24年度 第34回 中学部 卒業証書授与式

画像1
3月15日,中学部の卒業式を行いました。
昨日の寒さとは打って変わって,柔らかな春の風が子ども達の新たな門出を祝うようにそよいでいました。
来賓の方々,保護者の方々,小学部や中学部の在校生が参列し,厳かな中にも温かさのある素晴らしい卒業証書授与式となりました。
本校中学部8名の子ども達は,病気で京都市桃陽病院に入院しながら桃陽総合支援学校で学んできました。そして今日は,これまでの学校生活の締めくくりとして立派な態度で式典に臨み,新たな生活へ大きな夢を膨らませて立派に巣立って行きました。

卒業生を送る会

画像1画像2画像3
3月13日(水)の3・4限に,本校体育館と京大病院分教室,府立医大病院分教室,第二赤十字病院分教室をテレビ会議システムで結んで,児童生徒会による『卒業生を送る会』を行いました。今年度新しく開発された「リモート・コンサートホール」システムを使って,本校と分教室が一緒に,合唱や合奏,群読などの出し物をしました。
 また,京都市桃陽病院 在田看護師長と京都府立医科大学小児科学教室 細井教授よりお祝いの言葉をいただきました。卒業生からは,「旅立ちの歌」の合唱と代表の言葉がありました。
学校長から,卒業生に三つの「これからも続けてほしいこと」について話がありました。「学び続けていてほしい」「人と繋がっていてほしい」「感謝の気持ちを持ちを忘れない人であってほしい」という三つを,本校と分教室の卒業生に向けてお話されまた。
 テレビ会議システムによる初めての『卒業生を送る会』です。本校と分教室が一つとなり卒業を祝うことができました。

京都市シェイクアウト訓練に参加

画像1画像2
3月11日(月)10:30,京都市から市内全域を対象にした訓練「緊急速報メール」を受信して,本校と4つの分教室が訓練を行いました。
1限目の学級活動で,京都市シェイクアウト訓練についての事前学習をしました。
本校・分教室の児童生徒と教職員は,訓練の放送を聞くと,落ち着いて,(1)姿勢を低く!(2)頭・体を守って!(3)揺れが収まるまでじっとして!の3つの安全行動をとりました。

本校中学部 校外学習(レストランでの昼食と京都駅ウォークラリー)

画像1画像2画像3
レストランで昼食を食べましたが,とてもきれいなホテルで少し緊張しました。事前にテーブルマナーを勉強していたので,皆フォークとナイフを上手に使って食べていました。とてもおいしかったです。
京都駅では,グループに分かれてウォークラリーを行いました。水族館の活動で疲れがでてきていたはずなのに,大階段を駆け上がったりして元気いっぱいでした。グループメンバーおすすめスポットで写真を撮るというミッションでは,各グループ,色々な場所を探して写真を撮っていました。
中学部全員で参加することができ,思い出に残るとても楽しい一日になりました。

本校中学部 校外学習の様子(京都水族館)

画像1画像2画像3
3月8日(金)に中学部で校外学習に行きました。
京都水族館では,大水槽の大きさに驚きました。たくさんの魚を見たり,餌を食べたりするところなどの貴重な場面を見ることができました。
ふれあいコーナーではサメに触ることができました。サメの肌はざらざらしていました。
イルカショーでは,「イルカと握手したい人?」と聞かれ,たくさんの生徒が手を挙げました。その中から本校の生徒が1名選ばれ,皆の頑張れコールの中,イルカと握手をしました。思い出に残る体験になりました。水族館はとても楽しかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp