京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:73
総数:209059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

運動会 無事終了しました。

9月29日(土)
本日,運動会が無事終了いたしました。保護者の皆様,ご来賓の皆様,地域の皆様,そして,前籍校の先生方等多くの皆様に早朝より,ご来校いただきました。心より感謝申し上げます。
心配していた天候にも恵まれ,子どもたちは,最後まで力いっぱい活躍しました。

当日を迎えるまでにはいろいろなことがありました。「運動会は出たくない。」という思いの子もいれば,勝ち負けにこだわるばかりに「負けてばかりで面白くない。」という子もいました。「朝練習をしよう」と友達に誘われても,「眠いから行かない。」という子・・・。「みんなの気持ちを一つにしようと思っても、バラバラや・・・」そう言って悩む上級生。
そんな中で迎えた本番でしたが,みんながそれぞれに自分の持てる力,いえ,普段の力の数倍もの力を発揮してくれました。
最後には,勝った時の喜び涙でもない,負けて悔しい涙でもない,「やりきった!」という思いで涙があふれる子どもたちの姿がありました。運動会の後の記念撮影では,みんなの笑顔があふれ,思い出深い運動会になりました。
あたたかいご声援をいただき,本当にありがとうございました。

運動会開催のお知らせ

9月29日(土)
本日の運動会,予定通り開催いたします。9:00より開会式を行います。
子どもたちは元気いっぱい本日の運動会に向けて練習を重ねてきました。ご参観いただき,子どもたちを励ましていただければと思います。
なお,台風が近づいていますので,今後の天候によっては,適宜プログラムの変更をさせていただくこともあります。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

昼休みに,会議室を昼食場所として保護者の皆様に解放します。各自昼食をご持参の上,ご利用ください。また,PTAの「お茶べりサロン」も開催されます。湯茶の用意がありますので,ぜひお立ち寄りください。

「リモート・コンサートホール」システムの試験稼働

画像1画像2画像3
9月27日(木),平成24年度「学びのイノベーション事業・フューチャースクール推進事業」で研究開発を行っている「リモート・コンサートホール」の試用第1版の試験稼働を行いました。
今日はシステムの動作全般の確認とLAN接続時の遅延状態をテストすることが目的でしたが,予想以上の高い完成度で伝送遅延もほとんどなかったことから,さっそく本校の音楽室と普通教室間で実際の音声通信を試してみました。
音楽室で弾いたピアノ伴奏に合わせて,別室の普通教室で歌ったり,タンバリンを演奏したりすることもできました。

本校中庭の芝生更新作業

画像1画像2
9月27日午後,7月に引き続き,『NPO芝生スクール京都』の校庭芝生化整備事業で,細見吉郎NPO芝生スクール京都理事長をはじめ,NPOの方々や業者の方々による秋の芝生更新作業(WOS)が行われました。
1 スパイキング(地面に小さな穴を空ける作業)
2 播種(種まきの作業)
3 目土(種の上に土を掛ける作業)
4 ブラッシング(土を落ち着かせる作業)
これらの作業工程が段取り良く進められ,約1時間で作業は終わりました。

芝が綺麗に生えそろい,子どもたちにとって憩いの場となる日が楽しみです。
NPO芝生スクール京都の皆様,ありがとうございました。

運動会予行練習

画像1画像2画像3
9月27日(木)9:00より運動会予行練習をしました。
入場行進に始まり,開会式の練習,各競技の入退場の確認等,これまでの練習の総仕上げです。これまでは入退場の練習だけだった玉入れも,本番通り実施しました。フォークダンスも初めて練習しました。ジェンカの曲に合わせて踊りながら,途中でじゃんけんをして,負けた人は勝った人の後ろに繋がり・・・最後には長い列になりました。

当日,玉入れ,綱引き,フォークダンスは,保護者の皆様も参加していただける種目です。奮ってご参加ください。

もうすぐ運動会

画像1
ただ今,午前8時15分。子どもたちがグランドに集まってきています。
「朝と放課後に,運動会の練習をさせてほしい。」今年はそんな声が,子どもたちからあがってきました。病院でも,自分たちで新聞紙でバトンを作り,リレーのバトンタッチの練習をしているそうです。そんな子どもたちの姿を見て,桃陽病院からも「朝練習等、学校がいいなら、病院も協力しますよ」と温かいお言葉をいただき,27日、28日と練習することになりました。
「みんな来るのかなあ」と先生達が様子を見に行くと,一人二人と集まりだし、自分達で準備運動を始めました。8時20分には大半の子どもが集まり,紅白それぞれのチームリーダーの指示のもと,練習に励んでいました。


小学部 外国語活動

画像1
9月24日から新しいALTとして,サラ ホルマン先生が来てくださいました。さっそく小学部の6年生教室で外国語活動の授業がありました。府立医大病院分教室の子どもたちと,TV会議システムを使って一緒に学習しました。
『サラ先生のことを知ろう』というテーマで,出身地や好きなスポーツ,食べ物,色などを英語で紹介されました。サラ先生は,表情豊かに身振りを交えてお話ししてくださるので,その後,子どもたちにも好きなものを質問されました。
子どもたちは,サラ先生の言葉をしっかり聞き取ろうと耳を傾け,表情や身振り手振りも見ながら理解し,楽しく学習していました。また,質問に答えて,自分の好きなものを、身振り手振りを交えながら一生懸命サラ先生に伝えようとしていました。
サラ先生は,26日までの3日間桃陽総合支援学校に来てくださいます。小学部の外国語活動や,中学部の英語を中心に一緒に活動していただきます。本校だけではなく、25日には、京大、二赤、国立の分教室にも行っていただきました。

4分教室集会(9月19日5校時)

画像1
 今日は,今年度2回目の4分教室集会がありました。
校歌を歌った後,一人ずつ自己紹介を兼ねた「自己紹介クイズ」をしました。
この日初めて交流した友達の特技や好きなことが分かり,「一緒やぁ」と共感する声や「そんなんできるんや!」という驚きの声が上がっていました。

 「作文ゲーム」では,「いつ」(国立)「どこで」(府立)「だれが」(京大)「どうした」(二赤)の順に,作っておいたカードをランダムに出して,偶然できた作文を楽しみました。
 その後,児童生徒会・副会長から学習発表会のスローガンの発表がありました。
 その後,いつも図書のリクエストでお世話になっている本校の先生と交流をしました。

 今回から少しずつ,コラボノートを使った交流も始めています。
月に一度の機会ですが,これをきっかけに各分教室の親睦が深まればと思っています。





運動会 小中合同練習

画像1画像2
9月29日の運動会に向けて,小学部と中学部が初めて合同で練習を行いました。
運動会を間近かに控え,子どもたちも本番さながらの緊張感を持って取り組みました。
ボール運びリレーや玉入れ,綱引きなど小学部と中学部が合同で行う競技の練習を行いました。
入退場の仕方や競技の内容確認が中心でしたが,実際に競技をするとなると練習にもかかわらず,全員が力一杯取り組みました。
特に最後に行った紅白対抗リレーではレースが白熱したこともあり,本番さながらの熱のこもった声援が飛び交いました。

第3回 コミュニティ・スクール研究推進委員会

画像1画像2
9月19日(水),第3回コミュニティ・スクール研究推進委員会を下記の内容で開催しました。

内容
1.学校長 挨拶
2.オープンスクール,教育相談の進捗状況について
3.フューチャースクール推進事業・学びのイノベーション事業の進捗について
4.平成24年度「地域とともにある学校づくり」推進協議会 参加報告
5.研究協議
6.その他
  
 本日は
・京都教育大学教育支援センター 教授  桶谷 守氏
・京都市桃陽病院 院長  増田 恭男氏
・藤城女性会 会長  布施 光子氏
・京都老人ホーム 施設長  柴田 雄一氏
・深草福祉農園 施設長  小竹 健一氏
・桃陽会(喘息児親の会)会長  今村 絹世氏
・京都市立藤城小学校 校長  大畑 眞知子氏
の方々に出席いただきました。



今後の教育相談活動におきましては,本校の「育」支援センターの紹介を新たな形で実施していく大変貴重なご提案をいただきました。また,本校と同じエリアにある小学校とICT機器を使っての交流やその他様々な形での交流,地域の方々との交流についても様々なご意見をいただきました。いろいろご提案いただいたことを参考に今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
お忙しい中ご出席いただきました委員の皆さまありがとうございました。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp