![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:45 総数:235847 |
令和7年度 第4回 京都市立総合支援学校PTA連絡協議会理事会
10月27日(月)、令和7年度 第4回 京都市立総合支援学校PTA連絡協議会理事会が桃陽総合支援学校で実施されました。
今回は、京都市教育委員会との教育懇談会に向けての要望書の確認を中心に、各担当からの活動報告、各校のPTA活動についての情報交換などを行いました。 活発な意見交流があり、有意義な時間となりました。 ![]() ![]() 後期児童生徒会本部役員について
先日、後期児童生徒会立会演説会があり、その後に投票がありました。
結果は、全員当選でした!! 後期児童生徒会本部役員のみなさん、よりよい桃陽総合支援学校にするべく頑張ってください!! ![]() 本校中庭
先日、NPO芝生スクール京都様のご協力のもと、ウインターオーバーシーディングを行っていただきました。
立派に芝が成長して、本校中庭は緑一色になっています NPO芝生スクール京都様、ありがとうございました。 ![]() 後期 児童生徒会 立会演説会 4
後期 児童生徒会 立会演説会
つづきです ![]() ![]() 後期 児童生徒会 立会演説会 3
後期 児童生徒会 立会演説会
つづきです ![]() ![]() 後期 児童生徒会 立会演説会 2
後期児童生徒会立会演説会
つづきです ![]() ![]() 後期 児童生徒会 立会演説会 1
本校と分教室をリモートで繋いで、後期本部役員選挙立会演説会を行いました
本部役員に立候補した児童生徒たちは、桃陽をよりよい学校にするために自分自身の思いを力強く演説をしました 応援演説をした児童生徒たちも立候補者のアピールポイントを一生懸命に心を込めて述べていました 大変、素晴らしい演説会でした!! ![]() ![]() ![]() MOMOタイム(本校小学部)![]() ![]() 卓球、漢字カードゲーム、プログラミング、英語など、それぞれ事前に立てた計画に沿ってそれぞれの課題に取り組みました。 薬物乱用防止教室(本校小学部)
学校薬剤師の先生を講師に招いて、薬物乱用防止教室を行いました
薬物を乱用した場合に起こる身体への害や恐ろしさなどについて学びました また、生命の尊さについても知ることができ、改めて生命の大切さについても学習することができました みんな、真剣に話を聞いており、質問も多く出て、大変貴重な学びの場となりました ![]() ![]() 後期児童生徒会本部役員選挙にむけて 2
後期児童生徒会本部役員選挙にむけて
つづきです ![]() ![]() |
|