京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up4
昨日:71
総数:209192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

体育(本校中学部)

卓球バレーを行いました

初めて卓球バレーを行った生徒も多く、ルールの説明からはじめました

時間が経つに連れ、鋭いサーブをしたり、ボールに対する反射が速くなるなど好プレー続出でした

また、ゲーム中、チーム同士励ましの言葉などが出ていました。

画像1
画像2
画像3

自立活動(本校小学部)

画像1
画像2
画像3
日々、元気に勉学に励んでいます

自立活動の時間において、「こんなときどうしよう?」という学習を行いました

自分自身の考えを伝えたり友だちの考えを聞いたりして、子どもたち自身で解決案を出し合っていました

中学部の授業(分教室)

分教室中学生たちが授業を受けている様子です

国語の授業では、先生と1対1の対面で、生徒は積極的に質問してやり取りをしています

英語の授業では、画面越しで生徒同士で教科書の英文を読みあっています

道徳の授業では、授業支援システムを使って中学生みんなで意見を述べ合っています

いろいろなスタイルで学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間

画像1
総合的な学習の時間では,調べたことをまとめるために授業支援システムやプレゼンテーションソフトを使用しています

今回の授業では、そのプレゼンテーションソフトの使用方法について学習をしました

「字の大きさを変えたい!」「色を変えるのはどこ?」など意欲的に取り組む姿が見られました

勉強の合間に

病棟の季節の飾りも5月らしくなりました。

分教室に登校して勉強する子どもたちは休み時間になるとそれぞれ自分のやりたいことに取り組んでいます。

普段体を動かす機会が多くないため、無理なく取り組むことができる「卓球」をしている様子です。
画像1
画像2
画像3

小テスト

画像1
画像2
算数の授業で単元の学習を一つ終えました。

勉強したことが身についたかどうか小テストを受けて確認しています。

分教室ルール

画像1
画像2
画像3
憲法記念日にちなんで各分教室でのルールを考える取組をしました。

小学生と中学生みんなで分教室ごとに話し合いました。

話し合いをするときに大切なことを確認してから最年長の中学3年生の生徒が司会進行をつとめ、「こんな分教室にしていきたい!」という様々な意見が出ていました。

ICTを使って

画像1
画像2
分教室ではリモートによる授業が多くあります。リモートで社会の授業を受けている様子です。手元ではタブレット端末を使い、自分が見たい画面にアクセスしています。

自立活動(本校小学部)

画像1
画像2
今週は小学部で畑を耕しました

暑かったですが、みんな一生懸命雑草を抜いていました

理科 生き物をさがそう(分教室)

画像1
画像2
鴨川をリモートで散策しました。
「これはなんの花だろう?」などと画面にうつる生き物を図鑑で調べたり,発見した生き物を発見シートに描いたりしました。
晴れの日と雨の日の2日間、リモートで散策したことで、「雨の日は虫がいない。」「雨の日はカモが陸にたくさんいる。」などの違いにも気づくことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp