京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:89
総数:207856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

総合「プログラミング学習」 〜本校小学部〜

画像1
画像2
本校小学部では,Proro(プロロ)という小型ロボットを使ってプログラミング学習を行いました。自分で考えた動きをプログラミングし,試行錯誤しながら夢中で取り組む児童の姿が見られました。

授業風景2〜本校中学部〜

本校中学部2年生,美術科「墨で描く楽しさ」の授業の様子です。色の濃淡や,偶然できる形の面白さを味わいながら,制作していました。
画像1
画像2
画像3

授業風景1〜本校小学部〜

本校小学部,国語科の授業の様子です。前に進んで立ち,挿絵を指差しながら,しっかりと自分の考えを発表する姿が見られました。電子教科書の挿絵や,タブレット端末,ペンタブなど,ひとり一人がより学習しやすくなるように,児童がICTを活用できるように環境を整えたり,学習内容を考え,工夫しています。
画像1
画像2
画像3

緊急 本校保護者の皆様へ(依頼)

 いつも,当校の教育活動にご理解・ご協力いただき,ありがとうございます。
 京都府おいては,4月25日から5月11日まで「緊急事態宣言」が発出されております。
 そこで,明日から5月6日までの大型連休の間,毎日お子様の健康観察を行い,「健康観察票」への記入をお願いいたします。
 連休明け(5月6日)にお子様が登校される際に,学校に持参させてください。
 また,連休中にPCR検査等を行った場合は,速やかに桃陽病院にご連絡いただき,連休明けには学校にもご連絡ください。
 詳しくは,下記のプリントをご参照ください。よろしくお願いいたします。

家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について

理科「ものの燃え方」実験〜本校小学部〜

画像1
理科「ものの燃え方」の単元の学習で,ガスバーナーと割り箸の木片を使った燃焼実験を行いました。空気中では灰になってしまった木片でしたが,アルミニウム箔で包むと…。「えっ!」と驚きの声があがりました。灰になると思っていたのに…!予想を裏切られた子どもたちは,ものの燃え方に,ぐっと興味が湧きます。灰にならずに残った黒い物は何だろう?という問いに,「炭!」とすかさず答えていました。その後の実験も,自ら立ち上がって,燃焼後の空気の変化による石灰水の反応を,夢中で見つめる子どもたち。授業が終わった後も,炭になった木片を不思議そうに調べる姿が印象的でした。
画像2

理科の授業 〜本校・分教室〜

画像1
画像2
今日は分教室と繋いで,理科の学習をしました。天気と気温の関係についての学習で,グラフを見て気づいたことを発表することができました。

鯉のぼりを作りました

府立分教室では、5月に向けて、鯉のぼりの壁飾りを作りました。
材料はトイレットペーパーの芯と画用紙です。
それぞれ、納得できる作品ができました。
画像1
画像2

外国語活動〜本校小学部〜

画像1画像2
本校小学部では,ALTのポール先生と外国語の学習をしました。好きなものや得意なことについて,英語でみんなに紹介しました。

教育相談のご案内

「育(はぐくみ)」支援センター桃陽では不登校に関する教育相談や長期入院する高校生の教育相談をお受けしています。お電話で随時お受けしております。
画像1

同時双方向型配信授業の取組〜高校生支援〜

画像1画像2
 当校では「育支援センター桃陽」の地域支援の一環として,入院中の高校生の学習保障・学習支援に,病院,高等学校等と連携して取り組んでいます。
 令和2年度は長期入院する高校生の同時双方向型配信授業9事例の連携・支援に取り組むことができました。どの事例におきましても出席・単位認定を受けて進級や卒業することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp