京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:73
総数:209065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

前期終業式

画像1画像2
児童生徒会立会演説会に引き続き,本校と分教室(京大病院,府立医大病院,第二赤十字病院,国立病院)をTV会議システムで結んで,前期の終業式を行いました
分教室の生徒が「桃陽に来てよかった。自信がもてた。」という話をしてくれました。学校長先生が「前籍校に戻っても頑張ってくださいね。」というと,元気な声で「いいとも!」という返事が返ってきて,本校と分教室が一緒になって大いに盛り上がりました。立会演説会同様,本校と分教室の一体感が感じられる終業式になりました。
また,終業式に引き続き,京都市小学校児童硬筆書写作品展展と京都市幼児児童生徒作品展の表彰を行いました。本校、分教室合わせて12名の児童生徒が受賞し,みんなで拍手してお祝いしました。

児童生徒会 立会演説会

画像1画像2
10月5日の5限に後期児童生徒会の立会演説会を行い,その後,投票,開票を行いました。
前回同様,TV会議システムを使って本校と分教室(京大病院,府立医大病院,第二赤十字病院,国立病院)を結び,全校児童生徒が一堂に会した形で児童生徒会立会演説会を行いました。
ICT活用により,分教室と本校が協力し合う児童生徒会活動が可能となっています。今回の立候補は本校からのみでしたが,立候補者の演説,応援演説ともに,分教室も本校もみんな真剣に聴いて自分たちの代表を決めていました。

総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
10月2日(火),中学部「総合的な学習の時間」にニチバン株式会社,ゼブラ株式会社,株式会社 キングジムから来校いただき,『文房具開発のポイント』についてというテーマの講座を開催していただきました。
文房具を開発するときのポイントを中心に
・売れ筋の文房具&価格帯
・今後売れそうな文房具
・マーケットリサーチ
・文房具の名前
についての話をしていただきました。
また,実物の文房具を触りながら,ブース形式でお話しを聞いたり,質問したりする時間も設けました。。生徒も楽しみながら講座を受けることができました。開発事例の紹介などもあり,「総合的な学習の時間」に進めている「NEW文房具開発」活動の良い参考になりました。
 また,この講座はTV会議システムで分教室に向けて配信しました

児童生徒会 選挙運動

画像1画像2
 9月26日から,児童生徒会の後期役員選挙のための選挙運動が始まっています。今期は本校小・中学部から5名が立候補しました。同時に,朝,玄関前であいさつ運動を行っています。朝から元気な挨拶の声が響いています。


校長室だより10月号

画像1
 「力いっぱいやり切る喜び」
 いよいよ10月になりました。猛烈な暑さが和らぎ,朝夕の涼しさに,秋の訪れを感じます。学校では,萩の花が美しく咲き誇っています。
 9月29日に,本校グランドで運動会を行いました。夏休みの間に草が伸び放題になっていたグランドも,児童生徒,教職員,そして,「みどりの会伏見桃山」のみなさんのご協力を得て,きれいに整備され,子どもたちは,力いっぱい競技や演技をすることができました。当日は,朝早くから,保護者の皆様,来賓の皆様にご来校いただき,子どもたちへ温かい声援を送っていただき,本当にありがとうございました。
「みんなで無理なく助け合い 最後まで自分なりの力を出し切ろう!」というテーマのもと,それぞれができることを精一杯やりきってくれたと思います。徒競走やハードル走,障害物競走もそれぞれが力を出し切っていました。小学生が中学生のハードルを運んだり,中学生が小学生の障害物競走で使うタイヤやボールを運んだり,自分達でできることはそれぞれ役割を担って取り組みました。紅白リレーでは,一人一人が力いっぱい走り,手に汗握るレースになりました。今年度は,中学部が団体演技でソーラン節にも挑戦しました。9月に入ってから入学して,練習期間が短かった生徒もいますが,みんなで助け合って演技をしました。
当日を迎えるまでにはいろいろなドラマがありました。「運動会に出るのは嫌だ。」,「うちのチームは負けてばかりだから面白くない。」「朝練習しようって言っても,眠いから嫌と言って来てくれない。」「ソーラン節の練習は暑いからしんどい。」・・・そんな中,一人一人の子どもにとって,どんな形で運動会に参加するのがよいのか,子どもたちも先生方も話し合いを重ね工夫してきました。
閉会式では,涙をぬぐう子どもたちがたくさんいました。総合得点ではわずか3点差で白組が優勝しましたが,その時には,もう勝った負けたを超えていたと思います。子どもたちの涙は,勝った時の涙でもない,負けた時の涙でもない,「自分の力を出してやりきった!」という感動の涙だったのではないかと思います。今回の運動会を通して,学んだことを,これからの学校生活,そしてこれからの人生にも生かしていってくれることを心から願っています。
 運動会が終わると,5日で前期が終了します。子どもたちの成長の様子をしっかり振り返り,評価していきたいと考えています。そして,後期の学習に向け,新たな目標に向かって,子どもたちと共に取り組んでいきたいと考えています。
 児童生徒会も役員交代の時期を迎え,5日に立会演説会を行います。
  
 10月27日(土)には,学習発表会があります。今年度は,初めて,本校と分教室を結んで,同じ日に一緒に開催します。日ごろの学習の成果を,保護者の方や来賓の方,関係諸機関の皆様に見ていただこうと,準備を進めています。
学習発表会のスローガンも決まりました。
   「〜繋がれ!仲間の心を一つに。〜」

 いろいろな学校行事が多い季節になりますが,一つ一つの行事を通して,子どもたちがよりよく成長できるように取組を進めていきます。今後とも,保護者の皆様や地域の皆様,関係諸機関の皆様のご支援とご協力をいただきますようお願いいたします。


運動会 閉会式

画像1画像2
閉会式で,賞状とトロフィーが授与されました。PTA会長に閉会のご挨拶をしていただきました。「素晴らしい運動会でとても感激しました。」というお話に,涙ぐむ子どもたちの姿もありました。みんな本当によく頑張りました。自分の持っている力以上のものを出せたのではないでしょうか?応援してくださった保護者の皆様,卒業生の皆様,桃陽病院や地域の皆様,御来賓の皆様,本当にありがとうございました。

運動会 集団演技 「ロックソーラン」

画像1画像2
今年は,久しぶりに中学部で集団演技に取り組みました。「ソーラン節」です。まだ,暑い暑い日差しの中,汗をいっぱいかきながら練習していた中学部です。ソーラン節のリズムに乗って踊りながら,マスゲームのように次々とフォーメーションを変えていきます。本番の演技が終わってポーズを決めたときの「やり切った!」というみんなの笑顔がとっても素敵でした。

運動会 フォークダンス

画像1画像2
PTAや卒業生,来賓の方々,教職員も一緒にフォークダンスをしました。ジェンカのリズムに乗って踊りながら,途中でじゃんけんをします。負けた人は勝った人の後ろに回り・・・最後には,全員が一つの長い列につながりました。

運動会 紅白対抗リレー

画像1画像2
紅白対抗のリレー。みんな力いっぱい走りました。子どもたちは,病院に帰っても,新聞紙でバトンを作ってバトンリレーの練習をしていたようです。また,どういう順番で走ろうかと何回も作成会議をしていました。その成果もあって,抜きつ,抜かれつの接戦になり,手に汗握るレースでした。

運動会 紅白対抗綱引き

画像1画像2画像3
紅白対抗の綱引き。PTAや卒業生,来賓の方々や教職員も参加し,みんな気合が入っています。紅白どちらも一勝一敗のまま,3回戦に突入。どちらのチームも力を合わせて引っ張りましたが,最後は白組が勝ちました。
ご参加いただいたPTA,卒業生,そして御来賓の方々,ご協力ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 校外学習(中) 第5回地域協議会
3/12 フッ化物洗口
3/13 卒業生を送る会3・4 中学部集会(5) 不登校教育相談日
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp