京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:92
総数:208031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

本校 「読み聞かせ」体験活動

画像1画像2画像3
6月29日(水),講師として岩永ひとみ氏・前岡玲子氏に来校いただき,本校の児童生徒対象に「読み聞かせ」体験活動を実施しました。
講師紹介
はじめの挨拶(小学部4・5年)
読み聞かせ開始
  エプロンシアター
  パネルシアター
  パックシアター 他
お礼の言葉 (中学部3年 代表)
の流れでおこないました。中学部の生徒は引き続きパネルシアターの指導を受けました。練習をした上で,7月12日・13日に実施される宿泊学習で,小学部の生徒対象に読み聞かせをおこなう予定です。さらに後期には地域の老人ホームを訪問し,読み聞かせをおこなう計画をしています。
 今回の読み聞かせ活動はTV会議システムで配信をし,府立分教室の児童生徒が鑑賞しました。

【児童生徒の感想】
・パックシアターをさわって回すと,絵が変わっていくのでおもしろかったです。
・パネルシアターをさわらせてもらって,ひっつくのが不思議でした。
・残念ながらエプロンシアターの「ねずみのすもう」の,と中しか見られませんでした。でも,それだけでもすっごく楽しかったです。
・おもったより,おもしろかった。
・「くるくるヘリコプター」はおもしろかったです。
・「はらぺこ青むし」はとてもおもしろかった。

本校 卓球バレー練習

画像1画像2画像3
6月28日,(火)児童生徒会主催で卓球バレーの練習を行いました。練習することで卓球バレーの面白さを知ってもらいたいと思っています。7月25日(月)に開催されるスポーツ交歓会は任意参加なので,練習が大会参加のきっかけになってほしいです。
 今日の練習では,小中混合チームを4つ作り対戦をしました。ルールを覚えながらの試合でしたが,熱心にゲームを進めていました。

本校中学部 歯みがき学習

画像1画像2画像3
6月23日(木),本校中学部対象に歯みがき学習を実施しました。
学校歯科医の先生から歯肉炎などの口腔の病気やむし歯についてお話をしていただきました。その後歯垢の染め出しをして,歯みがきの基本を練習しました。

生徒の感想
・自分のみがけていないところがわかった。
・これからは,今日少しみがけていないところをより入念にみがきたい。
・いろいろ歯のみがきかたを教えてもらって,これからは細かくみがくように努力します。

本校 中庭芝生種まき

画像1画像2画像3
6月17日(金),中庭の芝生化に向け,種まきが実施されました。機械を使って,種まきは行われました。その後,ローラーで踏み固められました。適度な雨が降ると,成長には良いそうです。

本校 プール開き

画像1画像2画像3
先週,児童生徒と教職員でプール掃除を行い,きれいになったプールに水がはられました。
6月24日(金),小学部のプール開きがありました。この日は,梅雨にもかかわらず日が射し,絶好のプール日和になりました。子どもたちは楽しそうにプールに入っていました。

本校 朝活動

画像1画像2画像3
6月13日(月)〜17日(金),朝活動の時間に二回目の清掃活動を行いました。
梅雨の時期なので,雨の日は拭き掃除を中心に活動をしました。本校は木が多く,環境が良い反面,落ち葉なども多いです。朝の短い時間ですが,児童生徒・教職員で掃除をすると学校がきれいになります。

本校 研修会

画像1画像2画像3
6月17日(金),和歌山大学大学院 教育学研究科 武田鉄郎教授をお招きし,本校を会場として研修会を実施しました。
【実施内容】
・公開授業(6校時)
(児島公子教諭による『ソーシャルスキルトレーニング 「じょうずに気持ちを伝えよう」』)
・授業研修
・講義 「心身症等の児童生徒の理解と支援」  武田鉄郎教授
  上記テーマを中心に,本校の研究についてもご助言いただきました。
本校の教職員の他,小学校伏見中支部教育相談主任の先生方にもご参加いただき,充実した研修会になりました。

本校 プール清掃

画像1画像2画像3
6月15日(水)の6限,環境整備の一環としてプール清掃を実施しました。児童生徒・介護等体験学生・教職員が参加し,プール内をデッキブラシで磨いたり,プールサイドの掃除を中心に行いました。みんなで力を合わせて頑張ったので,とてもきれいになりました。来週のプール開きが楽しみです。

本校 普通救命講習

画像1画像2画像3
6月10日(金)伏見消防署員の方々のご指導により,普通救命講習会を実施しました。一昨年から中学部の生徒も参加し,教職員と一緒に研修を受けました。生徒・教職員とも4グループに分かれ,グループごとに研修を進めました。
講習内容は「AEDが到着するまでの心肺蘇生法の手順」「AEDが到着した後の手順」です。それぞれの手順のポイントを丁寧に教えていただき,その手順に沿って実習をしました。緊張して戸惑う場面もありましたが,熱心に取り組むことができました。少人数での実習なのでポイントは習得できたと思います。特に中2の女子グループは「救急車が到着するまでの6分間の実践的実習」にも取り組みました。汗をかきながら,真剣な実習ができました。参加者全員に普通救命講習終了証が授与されました。

本校小学部 歯みがき巡回指導

画像1画像2画像3
6月9日(木) 歯みがき巡回指導がありました。小学部の子どもたちが,学校歯科医,歯科衛生士の先生方から歯のみがき方についての話を聞きました。子どもたちは,歯みがきの正しい方法などの話を熱心に聞き,その後ブラッシングに取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 午前中授業(12時下校)
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp