京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up67
昨日:30
総数:208005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

中学部 宿泊学習感想

画像1画像2画像3
7月12日(火)〜13日(水)に実施した宿泊学習(琵琶湖)についての中学部生徒の感想です。

・カヌーで漕ぐのは,思っていたより難しかった。
・カヌーは息を合わせて漕ぐのは難しかった。
・カヌーで草むらに突っこんだこととカヌーから落ちた時が思い出になった。
・魚は三匹しか釣れなかった。
・魚釣りがたのしくできてよかった。
・思う存分泳ぐことができた。
・かまどをやったのは始めてでしたが,とても熱くてびっくりしました。
・かまど係をやったとき,火の粉が飛んできたのでびっくりした。
・キャンプファイアで小学部の出し物がかわいかった。
・キャンプファイアで小学生の歌がとてもきれいにハモっていたので,びっくりした。
・読み聞かせの本番では,とても緊張した。
・読みきかせでは緊張したけれど,声はしっかり出ました。また,小学部の女子が感想を
言ってくれたことが嬉しかった。
・読み聞かせでは練習の成果を出せたと思う。喜んでもらえて良かった。

京都大学医学部付属病院 分教室

画像1画像2
京大分教室の日々の取り組みを紹介します。

写真左 月に一回音楽療法士の方に来ていただき、音楽を通して癒しの時間をもっています。
写真中 7月のカレンダーです。毎月手作りカレンダーを作って部屋に飾っています。

本校 壮行会

画像1画像2画像3
7月19日(火),児童生徒会主催の「卓球バレー 壮行会」が開催されました。
司会者の進行の下,楽しく過ごすことができました。

[プログラム]
1.選手紹介
2.ダンス
3.壮行演奏
4.選手代表の言葉
5.壮行試合

【代表の言葉】
 僕たちは7月25日(月)に行われる卓球バレー大会に行きます。“ニコニコ桃陽キッズ”というチーム名で出場します。「ニコニコ」が入っているように,笑顔で頑張りたいと思います。応援,よろしくお願いします。

小学部 宿泊学習感想

画像1画像2画像3
7月12日(火)〜13日(水)に実施した宿泊学習(琵琶湖)についての小学部児童の感想です。
・バスレクは最高でした。
・湖水浴,楽しかったです。中に入ってもぐって,魚を探してつかまえるのが楽しかったです。
・カレーは上手につくれました。が,甘口でした・・・・。
・バスレクのイントロクイズが楽しかった。
・玉ねぎは目にしみたけど,おいしくできたのでよかったです。
・初めてカヌーに乗って,こいだりもできて楽しかったです。
・泳いでいると,プールとちがって広くて泳ぎやすかったです。小さな魚もたくさんいました。
・中学生の読み聞かせを聞いて,「ちょっとだけ」という本に感動しました。読み方も良かったです。
・散策で石がひろえて良かった。
・シーツ係りの仕事が楽しかった。
・魚釣りは思った以上にいっぱい釣れました。一番の思い出です。
・魚釣りでは4匹釣れました。

京大 分教室

画像1画像2
・お楽しみ会で子どもたちがビンゴ大会を企画しました。手作り景品もみんなで準備しました。当日『リーチ』『ビンゴ』と教室に大きな声が響き,楽しく活動することができました。
・中学部の作品です。生徒は3人とも左手が利き手ですが,習字は右手で書きました。

本校 みどりのカーテン

画像1画像2画像3
7月14日(木),アサガオが順調に育ち,校舎の窓を覆い始めています。緑化委員会(中学部1年生)を中心に,児童生徒が水やりや肥料追加をしています。毎日可能な範囲で活動しています。今年も猛暑日が続きそうですが,元気よく成長してほしいです。

第二赤十字病院 分教室

画像1画像2画像3
「植物や動物の世話」,「地域の見学」,「人との触れ合い」など,小学校1・2年生で学ぶせいかつの内容は,入院生活を送っている子どもにとってたいへん難しい体験となります。そこで,入院生活を送っている子ども達にも可能な,「体験」や「気づき」「表現活動」を大切に考え,せいかつや図工,自立の時間を使い制作活動に取組んでいます。
二赤の子ども達は作品つくりが大好きです。
紙粘土や折り紙,紙コップやストロー等,色々な材料を使って,逞しく,自分の作品をつくりあげます。つくる過程で,どんどん想像が膨らみ,見えない部分の自分を表現していきます。


本校 第1回公開研修会

画像1画像2画像3
7月8日(金),総合育成支援教育第1回公開研修会を開催しました。「桃陽総合支援学校における病弱教育−地域の学校との連携から-」というテーマの下,本校 池田伸子副教頭と長谷川明美教諭が講師を務めました。本講座は採用5年目指名研修を兼ねた研修で,外部から17名の参加がありました。市教委総合育成支援課 浜口雄二指導主事にご指導・ご助言を頂き,充実した研修会になりました。

伏見中支部 「算数科」支部研修会

画像1画像2画像3
7月8日(金),本校を会場として『伏見中支部「算数科」支部研修会』を開催しました。本校 児島公子教諭が小学部4・5年生対象の授業を公開しました。
【内容】
・第6校時 公開授業
      小学部4年  単元名 「小数」
      小学部5年  単元名 「合同な図形」

・研究協議  15:30〜17:10
      指導助言 砂川小学校教諭 小林五月

伏見中支部から13名のご参加を頂き,本校教員と共に活発な意見交換を行いました。砂川小学校校長 岩田陽先生,砂川小学校教諭 小林五月先生からご指導,ご助言を頂き,充実した研修会になりました。

本校 お礼の手紙

画像1画像2画像3
学校の様子 2011/5/18up で紹介しましたが,福島県にある支援学校から「学級で使用する文房具類(教師用・児童生徒用共に)が何もありません。どのようなものでもいいので,送ってもらえるとありがたい。」という趣旨のメールが入りました。
これを受け,児童生徒会長が朝会時に呼びかけました。また,ポスター・プリントを作り,保護者にも配布しました。その結果たくさんの文房具が集まり,5月16日(月)に福島県の支援学校に発送しました。

その発送した文房具に対して,お礼の手紙と活用していただいている様子を写した写真が届きました。送られてきた手紙・写真・制作物は朝会でみんなに披露し,その後まとめて掲示板に掲載しています。


【手紙より】
鉛筆や消しゴム・ノートなどたくさん送ってくれてありがとうございます。とても嬉しかったです。
もらった鉛筆と消しゴムとペンを大切に使います。
須賀川養護学校は地震で体育館と校舎は壊れてしまいました。勉強も頑張っています。みんなも元気に頑張ってください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 午前中授業(12時下校)
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp