京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:71
総数:209264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

読書週間

画像1画像2画像3
10月12日(水)〜21日(金)の間を読書週間と位置付けて,活動しています。
活動のねらいは
1.全校一斉に朝読書に取り組む。
2.児童生徒・教職員からの「おすすめの一冊」コーナーを設け,本に対する興味・関心の幅を広げる。
         です。
朝読書の時間には思いおもいの本を読んでいます。読書後には,読んだページを記録カードに記入しています。これをきっかけに,朝読書以外の時間にも本に親しむ児童生徒が増えてほしいと願っています。
 「おすすめの一冊」については児童生徒からの紹介文もあり,多彩なジャンルの本が並びました。手にとって読んでいる児童生徒もおり,本に対する興味・関心の広がりを実感しています。

本校 始業式

画像1画像2画像3
10月12日(水),後期始業式を行いました。始業式では校長先生から「あいさつでコミュニケーション」「朝の読書」「学習」「ICT活用」という4つのポイントで話がありました。続いて,後期児童生徒会認証式,各種委員長認証式,京都市幼児児童生徒作品展の表彰がありました。そのあと,後期授業がスタートしました。中3は進路に向け,重要な時期になりました。課外活動の時間も利用して,受験勉強を進める予定です。また,11月3日(木)実施予定の学習発表会に向け,発表作品の最終仕上げに入りました。

京大分教室 オルゴールコンサート

画像1画像2画像3
9月22日(木),京大病院分教室でオルゴールコンサートを開きました.病院の一室がオルゴールサロンに早変わり。スイスやイギリスなど様々な国で作られたオルゴールがところ狭しと並べられました。なかには「元気だよ。」とのメッセージを込めて,仙台から送られてきたオルゴールもありました。今おお流行りの「マル・マル・モリ・モリ」の曲もありました。一番人気はシャボン玉をふくお人形のオルゴール。みごとにシャボン玉が吹くらみました。癒しの一時でした。

本校 運動会

画像1画像2画像3
10月1日(土),心配されていた天候は回復し,青空のもと下記の内容で運動会を開催しました。
1 徒競争 50m走 小学部
2 徒競争 80m走 中学部
3 ハードル走    小学部
4 ボール運びリレー 小中学部
5 障害物競争    小学部
6 障害物競争    中学部
7 紅白対抗リレー  小中学部
8 玉入れ      小中学部 PTA合同
9 綱引き      小中学部 PTA合同
10 フォークダンス  全員

閉会式での児童生徒代表挨拶「私達,桃陽の生徒はこの日のためにたくさんの準備をしてきました。グラウンドの整備や実行委員会による,種目決めなど,皆で楽しめる運動会にしよう,と思い一生懸命準備しました。」にあったように,実行委員会を中心に準備を進めてきました。その成果が今日の運動会の成功につながったと思います。
今年の運動会のスローガンは『みんなで 無理なく 自分なりの力を出そう!! 〜 桃陽魂 〜』です。スローガンどおり,本当に自分の力を出して競技したと思います。一人ひとりが達成感を実感できた運動会でした。
応援に来て頂いた教育委員会・前籍校の先生方・保護者の皆様・地域の皆様・病院の皆様・卒業生の皆様,ありがとうございました。

【児童生徒感想】
・フォークダンスがとても楽しかった。
・50m走が楽しかった。
・障害物競争の網くぐりがとても楽しかった。
・玉入れは少しこわかったけれど,がんばれた。
・玉入れは,1回戦は勝ったのに,2・3回戦は負けて悔しかったです。
・みんなで協力でき,すごく楽しかった。
・徒競争は1位をとれて,うれしかった。
・優勝してうれしかった。
・練習の時よりも,頑張れていたと思います。
・走るのは苦手ですが,頑張って走りました。
・久しぶりの運動会だったが,楽しかった。
・一つだけだけど,走る競技に出て良かった。


学びのイノベーション事業・フューチャースクール推進事業

9月26日(月),学びのイノベーション事業・フューチャースクール推進事業に関する「校内推進委員会」(プロジェクト)第1回会議を下記内容で開催しました。
【内容】
1.実証研究テーマなど
2.事業推進体制
3.年間スケジュール
4.導入機器・ソフト
5.教科指導等研究計画
6.コンテンツ・ソフト開発など
7.研修計画
8.評価基準・方法
9.ICT支援員
10.災害時の想定
11.研究成果の発信方法等
12.その他

≪外部委員≫ 5名
総合育成支援課      浜口指導主事
情報化推進総合センター  岩本情報教育係長 河野指導主事
総合教育センター     長谷川指導主事  斎藤指導主事

にご参加いただきました。

≪校内委員≫ 8名(内1名 内留中)
学校長,教頭,副教頭,総務部長,指導部長,研究主任

これまでの取り組み経過・今後の主な取り組みを確認した上で,現段階での課題を検討しました。機器が導入されるまでに,研究計画・研修計画について策定したいと考えています。

本校 朝活動

画像1画像2画像3
9月26日(月)〜30日(金),朝活動の時間(8:45〜8:55)に三回目の清掃活動を行っています。
通学路スロープ・ロータリーは小学部1年〜6年,玄関は中学部1年,用務室・校長室前通路は中学部2年,体育館通路階段,体育館周辺は中学部3年が担当し,教職員とともに清掃活動,草抜きを行っています。運動会当日までに校舎外の環境整備をしっかり行います。

本校 小学部英語学習

画像1画像2画像3
9月20日(火)6校時,ALTのクリス先生が来校され,小学部児童が英語の学習をしました。最初に先生が自己紹介(家族のことや好きなスポーツなど)とカナダの国旗の説明をされました。その後,児童から先生に色々な質問が出されました。
次に,1〜11までの数字を発音しました。そして,2グループに分かれじゃんけんをして勝ったほう3つ数字を数え11を数えた方が負けの数字ゲームをしました。最後に,How many?(いくつ)を使って,用紙に書かれたマンガのキャラクターの数を数えるゲームをして楽しみました。学習は大変盛りあがり,児童は目を輝かせて活動していました。

本校 中学部英語学習

画像1画像2画像3
9月20日(火)4校時,ALTのクリス先生が来校され,中学部2年生が英語の学習をしました。最初に先生が自己紹介(家族のことや好きなスポーツなど)とカナダの国旗の説明をされました。その後,児童から先生に色々な質問が出されました。
次に,ハロウィーンパーティーの歴史について英語で学習しました。また,ハロウィーンに登場する妖怪のアルファベットを使った単語ゲームを行いました。生徒は授業に集中し,楽しみながら学習しました。

第3回コミュニティ・スクール研究推進委員会

9月9日(金),第3回コミュニティ・スクール研究推進委員会を下記の内容で開催しました。

内容
1.オープンスクール,教育相談の進捗状況について
2.学校評価について
3.平成23年度「地域とともにある学校づくり」推進協議会(熊本会場への)参加報告
4.その他
  ・総務省「フューチャースクール推進事業」及び文部科学省「学びのイノベーション事業」報告
 本日は
・京都教育大学教育支援センター 教授  桶谷 守氏
・京都少年鑑別所 法務技官・精神科医  定本 ゆきこ氏
・京都市桃陽病院 院長         増田 恭男氏
・京都市桃陽病院 事務長        山内 義信氏
・藤城地域女性会 会長         布施 光子氏
・京都老人ホーム 施設長        柴田 雄一氏
・深草福祉農園作業所 施設長      小竹 健一氏
・桃陽会(喘息児親の会) 会長     今村 絹世氏
・京都市立桃陽総合支援学校 PTA会長   佐々木真由美氏
・京都市立桃陽総合支援学校 PTA副会長  衣川 恵理氏
の方々に出席いただきました。
どの議題についても,委員の皆様からたくさんのご意見を頂き,活発に議論が進みました。今後の学校運営に反映していきたいと考えています。

本校中学部 総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
9月13日(火)5,6校時,中学部の総合的な学習の時間に伝統文化の授業を行いました。伝統文化では「和太鼓」「茶道」「華道」の3つの分野を開設し,外部講師をお願いして授業を進めています。

「まつり太鼓」は,「スットコドッコイ」の一定リズムに合わすことができ,「ハッ」の掛け声も合わせて出すこともできました。今後の課題はフリを決めることです。

「茶道」は,昨日の十五夜の「満月」を頭の中で思い浮かべ,季節を楽しむことを学習しました。,優雅な雰囲気でお茶を点てたり,いただいたりしました。

「華道」は,各自のイメージで自由花を学習しました。中心にする花材やあしらいの花材の工夫,一つの花を複数に使う工夫ができるようになってきた,と先生から講評を頂きました。また作った生け花を校長室などに飾ったり,生け花を画用紙に写生をして教室に飾りました。

生徒の感想
・横に広がる作品ができてよかった。もっと,華やかな感じにしたい。「華道」
・先生から言われたアドバイスをもとに,下のほうのくきが交わらないように工夫しました。「華道」
・茶道の基本を教わりました。お茶だけで飲むよりも,お菓子を食べてからお茶を飲んだほうが美味しかった。「茶道」
・今日は鉄びんでたてるやり方を教えてもらった。「茶道」
・ふりつけが難しかった。手が痛かったです。「和太鼓」
・こつをつかみはじめたと感じています。「和太鼓」

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/29 児童生徒運営委員会
3/6 フッ化物洗口 公立高校入試
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp