京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up151
昨日:341
総数:823889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小4 宿泊学習3

 宿舎に到着しました。広いリビングでくつろいでいます。
画像1
画像2
画像3

小4 宿泊学習2

 いよいよ宿舎に向けて出発です!大勢の先生方に見送られ,緊張した面持ちながら,元気に出かけていきました。
画像1
画像2
画像3

小4 宿泊学習1

 小学部4年生は本日11/28(木)から1泊2日で宿泊学習を行います。小学部に入ってから初めての宿泊です。お昼までは通常の時間割で過ごした後,近くのスーパーに夕食のデザートを買いにいきました。帰校後は,調理室でミニピザ作り!ハムを細かくしたり,チーズをかけたりと,自分たちの力で作り,おやつとして美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

小4 宿泊学習に向けて

 11/27(水),小学部4年生の宿泊学習壮行会を行いました。3年生がたいこやダンスで「フレーフレー!」と応援してくれました。また,宿泊学習で使えるようにとランチョンマットをプレゼントしてくれました。4年生からは「○○が楽しみです。」と発表したり,夜のお楽しみ会でするダンスを披露したりしました。楽しんで行ってきます!
画像1

小3 校外学習

 小学部3年生は11/20(水)に校外学習で文化パルク城陽に行ってきました。プレイエリアで大きなボールプールやアスレチックで身体を動かした後,プラネタリウムでピカピカ光る星を見ました。「ボールたのしかった。」「ピカピカみた。」とそれぞれ活動を楽しんだ声が聞こえました。
画像1画像2画像3

小学部5・6年 修学旅行・宿泊学習報告会2

 発表の中に質問タイムやクイズもあり,盛り上がった報告会でした。
画像1
画像2
画像3

小学部5・6年 修学旅行・宿泊学習報告会1

 小学部高学年集会で「修学旅行・宿泊学習報告会」をしました。
 1回目は参観日に家族に向けて,2回目は4年生に向けて発表しました。実際に経験したことを実演しながらの発表で,5・6年生は見に来てくれた人たちに伝わるように一生懸命発表しました。
画像1
画像2
画像3

小1・2 栽培活動2

 花壇では,1人2つずつの球根をやさしく土の上に並べて土をかぶせました。春に何色の花が咲くか,楽しみです。
画像1
画像2
画像3

小1・2 栽培活動1

 小学部1・2年生は花壇にチューリップの球根を植えました。
 事前学習では,チューリップの育ち方を絵本で確かめたり,球根を手に取ってツルツルした感触を楽しんだりしました。
画像1
画像2
画像3

小4 宿泊学習にむけて

 小学部4年生では宿泊学習に向けて事前学習に取り組んでいます。テレビでスケジュールを確認しながら,しおりに写真シールを貼ったり,予定を書き込んだりしました。また,おやつ作りの事前学習として,造形活動で手順に沿ってピザを作った後,必要なものをスーパーまで買いに行きました。調理実習では実際にピザ作りをしました。今後もお風呂の入り方,お布団の敷き方,荷物の確認などの様々な事前学習に取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp