京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:341
総数:823747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【小学部】低学年校外歩行ユニット

画像1
画像2
画像3
 低学年校外歩行ユニットでは、信号や横断歩道の左右確認など交通ルールの学習を校内でした後、近隣の公園へでかけています。実際の信号確認や左右確認もできています。

【小学部】ユニット学習 ライフ3‐2

画像1
画像2
  

【小学部】ユニット学習 ライフ3‐1

画像1
画像2
 ライフ3では、秋見つけをしたり、お祭りの準備をして
友だちをお祭りに招待したり,それぞれのユニットで様々な
学習をしています。子どもたちも大好きな授業です。

【小学部】ユニット学習 ライフ2

画像1
 ユニット学習の様子を紹介します。
ライフ2では、友だちと一緒に楽器を鳴らしたり、手遊びでかかわったりしながら活動しています。

【小学部6年生】 歯磨き巡回指導 3

画像1
画像2
画像3


【小学部6年生】 歯磨き巡回指導 2

画像1
画像2
画像3
 

【小学部6年生】 歯磨き巡回指導 1

画像1
画像2
画像3
 歯科衛生士さんによる歯みがき巡回指導を受けて、歯みがきの大切さを学びました。歯垢や虫歯菌といった難しい内容でしたが、衛生士さんの操作する歯の模型に注目して、しっかりと話を見聞きすることができました。
 最後は、『ノリノリ歯みがき』の歌に合わせて、自分の歯を磨きました。
 これからも、見えているところだけでなく、歯の裏も磨くことを忘れないようにしましょうね!

【小学部3年生】 年賀状投函

画像1
画像2
画像3
 学校の近隣の郵便局に、年賀状を投函しに行きました。
 子どもたちは、年賀状専用の投函口をしっかり確認して投函していました。

【小学部4年生】 年賀状投函 3

画像1
画像2
 

【小学部4年生】 年賀状投函 2

画像1
画像2
画像3
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp